マツダ アテンザワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
2,329
0

MT車を諦めた皆さんへご質問。

私はMT車が好きでずっと乗り継いでいます。

スポーツ走行とか関係なく(現に今は全くしない)、単に街乗りや高速道路、更には渋滞中であっても、オートマ車のほうが楽だと思ったことはなく、全ての状況でMT車のほうが運転し易いです。但しオートマ車も高級なものは乗ったことが無く、全て実用車の4ATまたは5ATです。

一度、結婚を機に「妻も運転するかな」と思い新車でオートマ車を買いましたが(マツダアクセラ23S、4AT)、二年しか持たずにMT車に乗り替えました。今でもMT車だとそれなりに不便もあるのですが、この経験があるので、安易に「便利だから」とオートマ車には移れないでいます。

現在では新車販売台数(輸入車、軽自動車除く)の約97.5%がオートマとのことですが(driver誌2010-4-20号P.16)、これだけの比率になってくると、「MT派の自分は何かおかしいのか?」とさえ思えてくる状況です。特に私は冒頭で書いた通り、スポーツカー等ではなく単なる実用車のMT派なので、尚更です。ちなみに今の愛車はマツダアテンザワゴン25Sです。

さて、まえおきが長くなりましたが、質問の内容は、元々コアなMT派の方(アクセルペダルと駆動力(加速及び減速)の直結具合の差異によるドライバビリティの違いがハッキリ分かったり、同じ加速具合で実用使用するならMTのほうが圧倒的に燃費が良いことを実体験で知っているなど)で、現在はオートマに乗っており、百点満点とはいかないまでも、及第点レベルかな、と納得してお乗りになられている方へ質問致します。

(1)車種・グレード
(2)今まで乗って最も良かったMT車を100点として、何点か?(100点以上でも可)
(3)上記のMT車より優れている部分
(4)全く同じ車種・グレードに仮にMT車があった場合、どちらを選ぶか?
(5)その他(何かあればで結構です)

以上です。ちなみに私はクラッチ操作やシフト操作が特に好きと言うよりかは、オートマのトルコンスリップによる曖昧なアクセルレスポンスが嫌い、という理由が大きいので、DCTや、トルコンATでもロックアップ制御の優れたものなど、そこが及第レベルなのであれば、「次はもしかしたら・・・」なんて考えています。子供が幼稚園に行き出したりして、妻がクルマを頻繁に使うようになり、市街部でありながらMTとATの二台体制としていますが、「いずれ無理が来るかなぁ・・・」と我ながら薄々思っている為です。

以上、宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

(1) BMW ActiveHybrid3 Mスポーツ

(2) 150点

(3) ZF製8速スポーツATのスムーズでダイレクトな運動性能。
トルクコンバータを排して湿式クラッチでのダイレクトな動力伝達と、駆動用モーターによるエンジンの強制ブリッピング。
0.2秒を切る変速時間。
日本車のATだと一段ずつしか変速できませんが、パドルシフトで一気に3段飛ばしなんて事も可能です。
もはやMTには、クラッチ操作の満足感しか無いと思います。

(4) 当然、MTは選びません。
上位モデルなら、M DCT DriveLogicを選びます。

(5) MTはPORSCHEのジムカーナ仕様で訓練しました。
回転が合わないとシフトレバーを拒絶するというとんでもないMTでした。
その分、腕が鍛えられましたけど。
PORSCHEも殆どがPDKですから、既にMTの時代じゃありません。

(uziama09さんへ)

その他の回答 (6件)

  • マニュアルだと自分で車を操ってる感じがいいと言うのはよく分かります。

    私もかつてはマニュアル至上主義でしたし、ステージアのジュラ紀のような4速ATにウンザリして、34スカイラインではMTを選びました。

    ただ今のV36スカイラインに乗り換えて少し考えが変わりましたね。ロックアップ式7速ATはとても精巧で、特にMTでなくてもいいかな?と思うほどでした。

    パドルシフトも付いているのですが私はこれがなんか苦手で、MTに乗っているときのクセでセレクトレバーに常に左手を置いていて、ほとんどマニュアル操作をしており、ATの意味がないとよく言われます。

    セレクトレバーがMT車のシフトノブのような形状で手首だけでコクコクとショートストロークでシフトチェンジ出来て、剛性感もあります。

    MTに比べれば確かにダイレクト感やほんの若干のタイムラグがありますが、馴れれば特に違和感ないですよ。

    できればGT-Rのようなセミオートマが欲しいですが、クラッチペダルには特に未練はありません。ただ雪道はMTクラッチペダルの方がいいとは思います。

  • 1)アコードCL9
    2)70点
    3)ナビがついてる、4ドア、運転席パワーシート
    4)MT
    5)ATは加速とエンブレの効きの悪さが気に入りません。

  • (1)ランサーエボリューション10GSR TCーSST
    (2)ランエボ5(5MT)→ランエボ7(5MT)→ラン エボ10SSTですが120点
    (3)シフトスピード(0ー100Km/hはプロの MTモデルより速いw)、オートブリッピン グ機能、ローンチコントロール機能(裏 モードで故障時は保証対象外だが)、マ ニュアルモードとオートモードがパドル操 作で瞬時に切り替え可能。MTモデルは5速 だがTCーSSTは6速。エンジンレスポンスや ダイレクト感、変速回転数は3つのモード で切り替わる(normalモード、sportsモー ド、Sーsportsモード)
    (4)例えばWRXやZの場合、DCTではないの でMT一択。エボ10やTTーRSクーペのように MTとDCTならDCT。
    (5)街乗りメインなのでSーsportsモードに入れ る事は1年に1回くらい(笑)

  • 1)アルファロメオ・ジュリエッタ・コンペティオーネ(アルファTCT;通称名DCT)
    2)120点(100点のMT車アルファロメオ156、ランサーターボ、ホンダN360。)
    100点未満のMT、ギャランGS、ギャランラムダ、他)
    3)渋滞時、特に高速道路での左足の疲れ。シフトの速さ(バドルシフト)。
    4)選びません。アルファTCTを選んだ理由が、妻(AT限定免許)も
    アルファロメオを運転したいという希望を叶えさせたやりたかったから (前車はアルファロメオ156)
    左ハンドルのジュリエッタ・クアドリフォリオなら、迷うかも。
    (実際に迷いに迷った挙句コンペティオーネにした。
    でも現行車はクアドリフォリオもTCT)
    その時は3台体制にするか、妻の希望を先に延ばすか、
    仕事用の軽自動車(AT)をアルファロメオに変えるか、
    悩みは無限に大きくなる。
    5)DCTは質問者の嫌う、曖昧なアクセルレスポンスは一切無いし、シフトは速い(これがF1で採用された理由)し、パドルシフトレバーもハンドルから手を離す必要なく、シフトダウンでき、コーナリングに専念できますヨ。
    CVTのような車速とエンジン回転のミスマッチもありませんヨ。

  • 1)VWビートルカブリオレ 2005年初回登録
    2)75点
    3)様々な電子操作系の品質(その前のMT車は1986年のアコード・エアロデッキ2.0SIだったので、技術の差が大きすぎたかな?20年近く乗ったんだよね。)
    4)個人的にはMT。妻も運転しないしね。
    5)アイスバーン走行、特にゴー・ストップが多くなる街中は、エンジンブレーキをフルに使えるMTの方がずっと安全かつスムーズに走れる。寒冷地のみなさん、ぜひお試しを。またクラッチを踏めば動力の接続が切れるMTは急発進事故とは無縁。すぐエンストしちゃうからね。面倒さは、実は安全に繋がるのだ。手抜き操作は事故のもと、と私は信じている。

  • 街乗りでのMTの良い所はアクセルOFF時の
    エンジンブレーキ効果だと思っています。
    アクセル操作だけで前車との車間距離や
    狭い道で電柱を避ける間合い取り離合する際等
    ブレーキ踏まずにやり過ごせる所が良いと感じています。

    そういう意味からすれば今現在所有する
    3速ATの軽自動車と4速ATの独製コンパクトが
    まだ我慢できる範囲かなと感じています。

    エンジンブレーキの効かないCVTは
    パドルシフトが有っても嫌いです。

    実際にMTの車も所有していますので
    其々の車に乗る度にパワーの違いは感じるものの
    アクセルOFFでもニュートラルのように
    勝手にスルスル進む怖さは無いですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ アテンザワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アテンザワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離