マツダ アテンザワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,373
0

走りにこだわるお手頃サイズのステーションワゴン
.
.

レガシィが大型化、全幅※は1780mmに達し、
前のレガシィの穴を埋めるツーリングワゴンがないような
気がします。


アテンザワゴンは同じようなサイズ
アコードワゴンはさらにやや大きく


走りで劣る?とはいえ
カローラフィールダーはダウンサイジング
ウイングロードはありますが・・・

あとプリウスαや、フィットシャトルも
ステーションワゴン代わりになるのかもしれませんが・・・


そもそも、走りにこだわるお手頃サイズの
ステーションワゴンは、近年ニーズがないのでしょうか…?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

レガシィはパイの少ない日本よりもグローバル化を考ええれば大型化は避けられず、アテンザ、アコードはすでに日本市場よりも欧米がメインに向いているのでサイズは大型化されています。フィールダーはそこそこ需要とカローラとの部品共用があるからラインナップが残り、ウイングロードはADバンなど商用モデルと部品共用があるからラインナップされています。

背の低いミニバンであればステーションワゴンとさして変わらない使い勝手であること、5人乗りの設定があることを考えればそんな中、販売台数の見込めないステーションワゴン自体にメーカーは単独車種に開発費を割かないのが現状です。

トヨタでさえ、中型ステーションワゴンはアベンシスを逆輸入と言う形でラインナップするに過ぎません。

ステーションワゴンの購入層の大半はミニバンに流れています。
走りよりも燃費や快適性のほうが重視され、走りに重きを置いた車の需要は減りつつあります。
最近でこそ86などの登場で走りの車がまた出始めつつありますが排ガス規制の影響も含め走りの車のラインナップは皆無であったことがその需要を物語っています。

質問者からのお礼コメント

2012.5.11 06:09

皆様、回答ありがとうございました♪

インプレッサスポーツワゴンは、ハッチバックに見えますが
積載性に優れているようですね♪

その他の回答 (3件)

  • ステーションワゴン自体のラインナップが少ないから、買い替えは苦労しますよね。
    あまりニーズがないからでしょうね。トヨタ・クラウンエステート、トヨタ・マークⅡブリッド、日産・ステージアなどの国産ミドル〜Lサイズの層なんて国産にこだわればミニバンで我慢するかレガシィにダウンするしか手段がなく、輸入車に流れています。

    振り回すような走り方はしなくても、速くて快適な走りを求める層は、手頃な価格のVW・パサートに流れているようです。

  • インプレッサスポーツがレガシィツーリングワゴンのの実質後継車になります。
    実際、レガシィの肥大化を嫌ったユーザーがかなり新型インプに流れてます。

  • 取り敢えず故障しないで動けば良いのでは。
    http://www.youtube.com/watch?v=wZ4X4l56Q1w&feature=related

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ アテンザワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アテンザワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離