マツダ アテンザワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
4,596
0

ハンドルを切ったときにきしむような金属音がするのでディーラーに持っていったところ、右側ロアアーム(リア含む)交換で5万円という見積もりが出ました。

こんにちは。
アテンザワゴンに乗っています。
ハンドルを切ったときにきしむような金属音がするのでディーラーに持っていったところ、右側ロアアーム(リア含む)交換で5万円という見積もりが出ました。妥当な額でしょうか?
また中古でもいいので安く仕上げようとした場合どのようなな方法が一番いいでしょうか?
よろしくお願いします。

補足

皆さん回答ありがとうございます! 縁石などにぶつけた記憶はありませんが、ロアアームが破損しているという事でした。 どうやらリアアームの交換に3万円かかってるようなのでフロント部分のみ交換したいのですが、この場合異音の軽減は期待できるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ボールジョイントかブッシュの不具合があったので交換を勧めてきたのでしょう。このパーツに関しては中古部品は使用しないほうがいいですよ。消耗品扱いですので。
右だけでは無く両方交換したほうがいいですよ。
走りが変わりますよ。

質問者からのお礼コメント

2010.12.8 17:50

皆さんありがとうございました。結局他のディーラーに見せたところフロントロアアームのブッシュみの異常という事で2万円ですみました。今のところ音は消えました。セカンドオピニオンって大切ですね!

その他の回答 (3件)

  • 縁石などにぶつけたりタイヤごと溝におちたのではないのなら、診断に疑問がありますね。
    他のディーラーに行ってはどうですか?

  • ステアリングの異常で、リアアームまでとは、側溝に前後のタイヤ両方を落としたり、縁石に激しくぶつけたりしましたか?
    状態を診ないと難しいですが、右前後のロアアーム両方を、新品と交換するなら妥当かと思います、通常のステアリング異常なら、ステアリングリンケージやパワステ機構、ストッパー部になりますが、そのどれでもなく、サスアームとなると重症です。
    どちらにしても走行に重大な影響が出ます、アライメント調整が必要なのでディーラーでの修理をお勧めします。

    サスアームの変形は走行に重大な支障を来す重要な部品です、交換をお勧めします。

  • ロアアームをぶつけるなどして曲げてしまったのでしょうか?

    その曲がりが原因であれば仕方ないでしょうがそうでなければ通常交換はしないはずです。

    また交換が必要なら中古パーツを探したほうがお得ですね。

    まずなぜ交換が必要なのかを良く説明してもらったほうが良いかと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ アテンザワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アテンザワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離