マツダ アテンザスポーツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
147
0

無知な私に車のホイールサイズについて教えてください。
今アテンザスポーツGG3S 14年式に乗っており、ホイールの交換を考えているのですが17x7J+53 5H PCD114.3 ハブ径約70mmのホイールは履け

ますか?
また、履けるとしたらタイヤはどのくらいフェンダーの中に入り込むでしょうか。
今履いているタイヤは215/45 R17です。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

現在履いているホイールが純正の「17×7.0J+55」であれば、候補の 「17×7.0J+53」 に交換するとツラが2mm外側に出るだけです。見た目のツラもほぼ変わりませんし、車検もディーラー整備も全くもって問題ありません。
なぜ2mmだけ外に出っ張るのかを説明しておきますね。簡単です。以下、今回登場するホイールサイズです。

純正:17×7.0J+55
候補:17×7.0J+53

上記で異なるのは「+55」と「+53」の値のみです。「インセット」が2mm小さくなったということなのですが、この「インセット」について説明しておきますね。

■ インセット

「17×7.0J+55」のインセットは55mmです。リム幅の中心位置から55mm外側にハブ取付面があるということです。例えば「7.0J+55」から「7.0J+53」に交換した場合、ホイール全体が2mm外側に移動します。フェンダー内側は2mm空間が広がり、車輪のツラは外側は2mm出っ張ります。つまり2mmのツラ出しということになります。このツラ出しには、このインセットの他に、リム幅も関係します。

■ リム幅

「17×7.0J+55」の「7.0」がリム幅です。リム幅はインチ表示なので「7.0」は7インチを意味します。1インチ=25.4mmなので、リム幅は「7×25.4=177.8mm」ということです。「17×7.0J+55」から「17×8.0J+55」に交換した場合、リム幅が25.4mm(1インチ)広がります。インセットは同じ55mmと変わらないので、リム幅は内側にも外側にも12.7mmずつ広がります。ツラ出しとしては12.7mmとなります。

ここからさらに「17×8.0J+53」に交換した場合、インセットが2mm小さくなっているので、元の「17×7.0J+55」と比較すると、ホイールは内側に10.7mm、外側に14.7mm出っ張ることとなります。ツラ出しは14.7mmですね。こんな感じでツラ出し計算をします。GGアテンザの場合は、ノーマル車高で15mm程度のツラ出しあたりまでが車検対応範囲です(個体差あり)。今回の「17×7.0J+55」から「17×7.0J+53」への交換は2mmのツラ出しなので、まだまだ余裕があります。

■ センターハブ

アテンザのセンターハブ径は67.0mmです。センターハブとは車体のハブの中心にある丸い出っ張りです。この直径が67.0mmの凸というわけです。一方、純正ホイールのセンターボア(ハブ穴内径)は約67.1mmとなっており、この凸凹がハマることでホイールセンターを合わせます。
しかし、今回はホイール側のセンターボアが70mm(70.1mm?)ということですのでブカブカの状態です。この隙間を埋めるパーツが「ハブリング」というものなのですが、外径70mm/内径67.1mmというハブリングは特殊で中々売っていません。なので、場合によってはワンオフで作ることになります。製作する場合は「ハブリング 製作」などで検索すると沢山業者さん出てきます。ハブリングは通常取り付けるのが基本なのですが、ホイール装着に際してテーパーナットを使用するので、しっかり絞め込んでいけばハブリングなくても取り合えずホイールセンターは出ますのでご安心ください。

以下、純正スペックと候補ホイールのスペックです。ご確認ください。

<純正スペック>
ホイールサイズ:17×7.0J+55
ボルトパターン:114.3×5H
センターボア:67.1mm
車体側センターハブ径:67.0mm
ナットサイズ:M12×P1.5 テーパーナット
タイヤサイズ 215/45R17

<候補スペック>
ホイールサイズ 17×7.0J+53
ボルトパターン 114.3×5H
センターボア 70.0(or70.1)mm
推奨タイヤサイズ 215/45R17

長くなり失礼いたしました。何かご不明な点がありましたら追加でご質問いただければ幸いです。

回答の画像

その他の回答 (1件)

  • 恐らくこの型…でしょうか?
    http://spectank.jp/whl/005101550.html

    装着は可能かと思います。

    このサイトによると、純正のホイールサイズは 17×7j +55 5穴 P.C.D114.3 ハブ径67mmとなっているので、現在より少し外側に行く形になります。

    ただし、フェンダーからはみ出るということはない…かと

    しかし、はみ出た場合は片側10mm以下のフェンダーモールを装着したりすれば問題ないかと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ アテンザスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アテンザスポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離