マツダ アテンザスポーツ のみんなの質問
hat********さん
2014.7.14 17:47
学生の頃からアテンザに一目惚れでほしいなーって思っていて、アテンザならRX-8に比べて収納もできるし、アテンザなら街乗りでATにしたいと思っています。
年式グレードは2004年前後の23Sです。
RX-8はMTで考えていて、バイクのMTは400ccで乗ってたんですけど車のMTは初めてで、RX-8は5MTと6MTあるらしいのですが5MTと6MTのメリットデメリットとかあれば教えてほしいです。
あとはRX-8の前期型か後期型どっちがオススメでしょうか。
野良子猫さん
2014.7.14 18:08
>RX-8は5MTと6MTあるらしいのですが5MTと
>6MTのメリットデメリットとかあれば教えてほしいです。
前期型になりますが、
5MTはベーシックモデル。
6MTはタイプS(スポーツモデル)
5MTにはトルクが少し太く、レッドゾーンが少し低いエンジン。
6MTにはトルクが少し細く、レッドゾーンが高めのエンジン(9400rpmぐらいまで回る)
ロータリーエンジンはフラットトルクで、それ程ピーキーではないため、5MT+回転数を抑えたトルク太めのエンジンでもそれなりに走る。(当時、どっかの雑誌がサーキットで比べていたた、微妙に6MTの方が速い結果となった。本当に微妙な差。)
>あとはRX-8の前期型か後期型どっちがオススメでしょうか。
後期型は乗った事が無いので何とも言えませんが・・・
前期型は強めにブレーキをかけ、ハンドルを切るとフニャっと腰砕けになる場合がある。
後期型は足回りを微妙に変え解消していると聞いている。
前期型は緊急時レギュラー可であるが、連続して入れるのは止めた方が良い。(オーナーズサイトでも連続して入れたらトラブルが発生したと言う話がある。)
前期型はセルモーターのパワーが弱くてプラグが被った時に少々厳しいものがある。以前セルモーターが弱ってしまって、リビルト品で修理してって頼んだら、新品なら対策品がありますが、リビルト品ではパワーの弱いやつのみって言われた。帯作品にしたが、セルモーターの回転が対策前のものと比べて(音を聞く限り)2倍ぐらいの速さで回っていると思う。
まあ、普通は前期型と後期型なら、後期型の方が色々なトラブル、デメリットが潰されているから良いと思いますけど。
gom********さん
2014.7.14 18:24
金がないならアテンザ
裕福なら8
鳥さん
2014.7.14 18:23
そもそも根本的にエンジンが別物になっているから、前期型はあり得ない。
なお、前期型の6MTはアイシン製。
これがすこぶる評判が悪い。
MTの操作感としての話なら、圧倒的に5MTが上だったとのこと。
後期型は6MTも5MTもマツダ内製になったので、操作性についての優劣はなし。
俺は後期型の5MTが欲しいね。
ベースグレードの方が乗りやすい設定になっていることと、実際問題6MTは要らん。
今はMSアクセラだけど、必要性がよく分からないんだよなあ。
フラットトルクのRX-8ならなおさらそう感じるはず。
5MT+高速巡航用の6速なら分かるが、ギア比的にはどう見ても5MTを細分化しているだけで、競技ならともかく街乗りでは……うーん。(特にトルクのあるMSアクセラだと適当にギアを選んでも走れる)
セルモーターについては、購入時に対策品になっていなければ同時購入で交換した方がいいレベルのもの。
あとはもう、エンジンの状態次第。
ただし、金がかかる。
最低で70~80万円は年間維持費として見込んだ方がいい。整備費用積み立て込み。
アテンザなら、50~60万円もあれば維持できると思う。走行距離次第だが。
まあ、23Sだと経済性はあまりよくないけれどね……タイヤも高いし。
初代アテンザはかっこいいね。俺はMSアテンザにも興味があるよ。
プジョー407ってそんなに金食い虫、故障多いですか? メカニックほどの腕はありませんが軽整備や外板付け外し、ちょっとした塗装程度は自分でやる位の立場です。 ドアノブ割れたとかオイル漏れとか簡単...
2024.11.30
ベストアンサー:407のATは悪名高きAL4です。 専門の修理業者があるくらいトラブルらしいです。 いずれにしても、国産車ならさほど問題にならないと思います。
マツダのアテンザセダンとアテンザスポーツって外観の他に何が違うんですか? どちらもマニュアル車はありますか?
2024.11.5
ベストアンサー:セダンかハッチバックの違いがあります。 アテンザスポーツと言う事は、初代か2代目だと思いますが、セダンの方は初代のMSアテンザ以外、MT設定はありません。 3代目のアテンザセダンにはMTがありますが、代わりにアテンザスポーツは無くなりましたね。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
プリウスの加速って良いですか? 2400CC並の加速とか200馬力の車しか勝てないとか言ってる人がいたので期待してたのですがレンタカーで借りてガッカリしました。 1000CCクラスの加速だし燃費...
2010.9.8
メーカーの特性についてお聞きします。 スバルやマツダが足回りや車としての作りはしっかりしてると言う事を良く聞きます。 その分内装はトヨタなどに劣ると。 僕はバイクにも乗りますしバイクはしっか...
2011.9.7
EP3シビックタイプRはお買い得か 4月から社会人になる者です。 ドライブが趣味なのでマイカーを持とうと色々中古車を調べています。予算はコミコミ130くらいまで。 GD3初代フィットのMTを...
2011.1.26
馬力の違いはどの場面で現れますか? アテンザスポーツ(170馬力)か スピードアテンザ(250馬力) の購入を考えています。 80馬力の差で運転手が感じれるような違いは何ですか?
2010.9.1
車を買おうか悩んでいます。 社会人2年目です。 できればスポーツカーが欲しいのですが、値段は高騰し維持費も高いと聞きます。 個人的には、グランツーリスモで愛用していたインプやランエボなどに乗りた...
2021.8.3
同じ車を、ずっと乗りたいです。 オイルメンテナンス、バッテリー交換、修理、エンジン載せ替え?など、新車を買った方が良いくらいお金をかければ、半世紀以上ずっと同じ車に乗り続けられるものなのでしょ...
2024.1.15
若者が乗るレクサス・トヨタのおすすめ中古車は? こんにちは。今大学生で来年社会人になる若者です。 今は4ドアスポーツセダンのマニュアル乗ってるのですがト○タ系会社へ就職したため 乗り換えを検討し...
2010.5.28
高1です。母が車の買い替えを考えています。予算は350万くらいです。候補としては僕の意見もとり得れてカローラアクシオかアテンザスポーツになりました。僕は断然アテンザスポーツが良いと思うのですが...
2012.1.15
クルマのフロントガラスが異常に曇ります。 お世話になります。冬場、やたらガラスが曇り 水滴まで垂れてきて困ってます 車種はアテンザスポーツ 23年式 朝なるべくエアコンをつけなければ帰りに曇り...
2016.3.4
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!