マツダ アテンザセダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
320
0

現在20歳です。

中古車の購入を考えており、当初はS660やロードスターなどのスポーツカーを希望していたのですが、上記の車はあまり利便性が良くないので、家族や友人と出かけることを考え、4人乗りの車を検討することにしました。

しかし、スポーツカーのようなシャープさを捨てきれず、行き着いた先がマツダのアテンザだったのですが車体が大きいという話を聞いたので購入をするか悩んでいます。

マツダのアテンザについての意見をお願いします。もしくは上記の内容を踏まえて、若い人向けのオススメの車があれば教えてください。

よろしくお願いします(-_-)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

とりあえずマニュアル車だったら若い人向けというか走り屋、車好きって感じでいいですねっ!!

アテンザのマニュアルいいんでないか!
私も20歳でインプレッサとレガシィ(借りて乗ってる)乗ってますが水平対向エンジンの滑らかな加速と高速走った時の安定感がたまらなくてクセになります

その他の回答 (12件)

  • GTO。
    アメ車見たいな三菱の車。
    ツインターボで、リアスポイラーが動いたりする。
    そして、デカイ。
    けど、初代のモデルはリトラクタブル、2代目は、ガルウイング
    (ランボルギーニ見たいな上に開く戸)3代目はリアスポイラーがカッコいい
    カタログでは、280馬力以上。
    NAもある

  • アテンザでかいですね…笑

    初代と2代目のアテンザならまだスポーツできそうな感じ。

    ギア比がおかしいのを我慢できればトヨタのアルテッツァもいいかと。
    34スカイラインの2リッターNAとかもかなり安く買えますね。

  • スポーツカーに利便性を求めてはいけませんよ。
    車体が大きくてもダメ、スポーティさは欲しい、でも利便性が高い。となればスイフトスポーツ。
    コンパクトカー並みの大きさで、スポーティさはありますし、若者向けです。
    全ての希望に合った車だと思いますよ

  • アテンザに行き着くくらいだから駆動方式には特にこだわりは無いんでしょ?

    それならスイフトスポーツとかが良いのでは?

    てか、S660って軽だけど200万くらい(新車)する車なのだけど、そのくらいまで予算を設定できるならかなり選択肢も広がるのでは?

    4人乗れれば良いのならトヨタ86&スバルBRZも中古なら候補に入って来るだろうし。

    まぁ、アテンザ買えるんならそのあたりは楽勝でしょうけどね。

    個人的にはアテンザは嫌いじゃないんだけど、スポーツカーからそっちに飛んでしまうのはちょっとわかりません。

  • 独身で子どももいないのにすでに利便性云々言ってる時点で
    スポーツカーは全く向いてないと思います。

    家族と出かけるときは親の車に乗り
    友人とは縁を切れば良いだけですよね?

    そうは思わないならアテンザで良いと思います。

  • 現行のアテンザは確かにデカイけど、昔のアテンザはそんなにデカくはないよ。

    それなりに古いし高いしオススメはしないけど。

    https://www.goo-net.com/usedcar/spread/iphone/17/700100180330161015001.html

  • スポーツカーの乗り味はスポーツカーにしか出せません
    諦めてスポーツカーを買いましょう
    それしか無いです

  • アテンザはスポーティーですらないですね。MAZDAで求めるならせめてデミオやアクセラがスポーティー(スポーツカーではない)となりそうですね。スポーツカーと言えそうなのは現行デミオの15MBグレードと、先代アクセラのスピードアクセラです。
    5人乗りでスポーツカーを求めるなら、HONDAシビックタイプR、スバルWRX、三菱ランサーエボリューション、この辺りになります。

  • 生涯の中でスポーツカーに乗れるチャンスはそうそうありません。
    今を逃すと、次は仕事で成功し、セカンドカーでスポーツカーを買える余裕が出来た時か(そうなれるという保証はありません)、結婚して子育てがひと段落し、老後に向けての最期の抵抗期か(ホントの老後だと免許返納しろと子供達から言われる)しかありません。
    アテンザとか、正直いつでも乗れる類いのクルマですよね。30代でも40代でも似合うクルマにわざわざあなたが乗るのはもったいない。
    ロードスター、S660以外だとポルシェボクスターあたりですかね。ジムニーなんかもいいですね。

  • 今のアテンザは確かにデカい
    同じエンジンで足回りもしっかりしたアクセラなら大きくは無い。
    ガタイに対してエンジンがデカすぎると言う話もあるが、ディーゼルなので
    トルクはデカくとも馬力はそんなに大きくは無いから乗り易い。
    ツーステージターボなので、アイドリング状態から過給している。
    まあ、マツダやスバルはヨーロッパ向けや日本向けと造り別けが出来ないから
    国内販売もヨーロッパ向けも同じものを作る。足回りなどは総じて良くなる。
    レガシーやレポーグ、アクセラが良いと思いますが スイフトのダウンサイジングターボも捨てがたい。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ アテンザセダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アテンザセダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離