マツダ アテンザセダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
473
0

ダウンサスと車高調について
車の構造等にお詳しい方、是非ご教示ください。

マツダのアテンザ(GJ2FP)を所有していますが、
純正車高が嫌になり程よく落としたいと考えています。

ダウンサスの購入をほぼ決めていたのですが、
色々と調べていると純正ショックに負荷がかかると知りました。

長いスパンで考えると車高調の方が良いのかと悩んでいるのですが、
スプリングのみの交換の場合、他への影響が躊躇に現れるものなのでしょうか?

ダウンサスはエスペリアのスーパーダウンサス【ダウン量:31~36mm】を考えています。

ダウンサスの弊害で他に支障を来すようでしたら考え直さないといけないかなと思っています。

よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

誤解されてるかたが多いですが車高調はとても短命です。
純正足のように10万キロなど到底持ちません。

ダウンサスの弊害ですが、もともとストロークの短い車種だとフルバンプさせるとあっとゆう間にショックは壊れるでしょう。

取付の注意として
今まで使っていなかったロッドの場所でストロークするので錆とか汚れは落とす。
ストロークの確保。バンプラバー等の加工かウレタン等へ交換。
取付時の各アーム類の1Gでの締め直し。

その他の回答 (6件)

  • ダウンサスが良いですね。社外のショックアブソーバーは稼働域が狭いです。そんなに下げたらわだちで雪が腹に当たってしまいますよ^ ^他の人を乗せる事があるなら納得できる範囲でストロークは残す方が良いです。

  • 車高調も街のりオンリーサーキット、競技までピンからキリまであります。重要な部品なので、確かな品を選んではいかがでしょうか?

  • 30mmダウンは個人的には結構大きいと思いますが、人それぞれ感じ方違うのでそれはいいとして、GJアテンザだと安全装備付いていると車高下げると誤作動しますので、再調整が必要です。
    車高調はメーカーにも記載がありますが、1~2万キロくらいでオーバーホール時期です。
    復筒式だと実際はもう少し持つ感じですが(なんとなく経験的に)、単筒式で1万キロと2万キロで同じショックメーカーで比べると、2万キロでは再利用部品が極端に減るほど摩耗していたり(ケースまで交換等)
    個人的には1万キロくらいでオーバーホールしています。

    ダウンサスで常に車高が下がっていると常にショック内部の圧が上がっている状態ですが、純正ショックは異常に耐久性が高いので気にしない人が多いでしょう。
    マツダのショックが純正としては意外とキチンと減衰が発生していて、キチンと劣化もするショックもあります。
    ショックによってはそもそも減衰がろくに出ていなくて劣化しようが関係ないのもありましたが。

    出来ればカヤバのローファーキットとか安い物もあるのでショックと両方交換するほうが乗り心地と耐久性の面からもオススメです。

  • 30ミリなら純正よりは低いですけど、そんなんで満足できますかね(´・ω・`)見慣れてくると物足りなくなると思いますよ

    駐車場で30ミリ下げたあなたのアテンザの横に60ミリとか下げたアテンザが...

    低い方がカッコいいなぁと思うと思います

    ダウンサスより下がり、微調整もできる、別に乗り心地も悪くはない車高調を選ばない理由はない

  • ダウンサスでもいろいろありますが30ミリレベルのダウンならダウンサスでもショックへの悪影響はほとんどないです。
    常にフル乗車して沈んでショックが底付きしてるならダメですが…
    5センチ以上落としたいならショックのストローク量も考えると車高調がいいですが30ミリだとギリギリダウンサスでも大丈夫な範囲だと感じてます。
    但しそのダウンサスのバネレートが純正から2キロ以上上がってるならダウン量関係なく純正ショックの減衰が合わないので負担がかかります。
    タナベやRSR、テインのダウンサスのようにほんの少しのバネレートアップのスプリングなら乗り心地も純正と変わらずショックへの負担も少なく安心です。

    もとパーツショップ店員ですがいつもそうでした。

  • 【ダウンサス】
    ●値段は低め
    ●ショックダンパーのストローク幅が減る=同じ箇所の往復動作が増す=ガス抜けし易くなる
    ●ダウン量はあくまでも目安→思ったより下がったor思ったより下がらない

    【車高調】
    ●ダウンサスより値段が高い
    ●任意の車高に調整可能
    ●寿命は3~5万キロくらい
    ●オーバーホール出来ないタイプの物は買い換え
    ●異音がする場合がある

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ アテンザセダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アテンザセダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離