マイバッハ マイバッハ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
820
0

1.私の毎月の食費は50万円です。マイバッハとフェラーリF430が愛車です。
2.私の毎月の食費は3万円です。愛車はビッツの限定車です。

1も2もウソですが、1のほうがムカッと感じる人が多いのはなぜだと

思いますか?
深い考察をお願いします。

補足

7月の一時帰国できないかもしれません。marieの証明写真、しがない医療従事者を抜け出すのを待っているよ。タンザニアでゆっくりくつろいでいるので、あまりかまってあげられなくてゴメンよ。でも君とは年も近いし仲良くなれそうだ。やっぱ自然はいいね~。ここでゆっくりしているとヴェイロンもマイバッハもファントムも中古のオンボロジープもただの車だな~。みなさま、深い考察を期待していますよ。30分10ドルなのでさようなら

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私は1をムカッと全くしない性格ですが、私も一考察してみます。

これは色んな「ムカッ」があると思います。ちょっと場合分けして考えてみます。

(1)貧乏~普通な人

とにかく金持ちというだけでムカツク。なんで俺が毎日こんなに汗水たらして一生懸命仕事して薄給なのに、金持ちはそんな道楽生活を送っているんだ。そんな金があるなら俺にくれ。そして、これ以上搾取するな!

という感じで、金持ち=敵・悪という単純なムカッ。

(2)普通の人

金持ちが自慢かよ。そんなにもったいない使い方をするのは許せん!寄付するなり、もっと社会に貢献した使い方をしなさい!

という感じで、自慢に聞こえる、金の使い方がもったいないという余計なお世話なムカッ。

(3)ちょっと金持ちの人(エリートサラリーマンをイメージ)

俺の生活をこのまま続けてもマイバッハとフェラーリF430は到底無理だな。俺はこれまで大学受験・就職とうまくやってこれたから、起業でもしてその生活を狙える才能はあるのはわかってる。しかしリスクもでかいし、世間体もあるし、今の仕事を変えることはやっぱり無理だな。一歩狙えば届くチャンスがあるだけに、自分と変わらないアホみたいなやつがそんな生活をしているのは悔しいぃ~!

というやりたいけど出来ないという本当の妬みなムカッ。

(4)超金持ちな人(こんな人もいるかも!?)

マイバッハとフェラーリF430の組み合わせは関心せんなぁ。ミーハー感丸出しじゃないか。もっと歴史的にも文化的にも価値ある車に乗りなさい。お金持ちは文化を育成していく義務があるんだぞ!

という金持ちなりのすごい正義感なムカッ。ただ、妬みとは全く違う種です。


とイメージで考察しました。これを真剣にムカッって思う人は正直、私は(3)のエリートサラリーマン的な人が多いように感じます。プライドが高いだけに自分より上の人を見るとムカッとくる生まれながらの性格なのでしょうね。

かくいう私は1は「オォかっこいい!楽しそうな人生歩んでそう!」、2は「ビッツとか、かわいっ!」と思ってしまいました。

質問者からのお礼コメント

2010.6.23 02:14

面白い考察でした。この組み合わせのセンスは良くないですな。私は寄付を嫌悪します。sit-down moneyは誰も幸せにしないな

その他の回答 (8件)

  • いわゆる自慢話が鼻につくから。①保持の時点でステータスシンボルの車の名前をわざわざ出していること。②1ヶ月の食費が50万…、は手取り50以下の人が多数派だと思われるこのコミュニティ内では事実を述べただけでも(今回は内容は嘘みたいですが)人によっては自慢話に聞こえる。
    限定車はこの手取りよりかなり下の層でもローンを組めば購入可能な金額のはず。
    ①に分類されるようなものを自分で努力して勝ち取る志向の人が少ない。日本はある程度の大学を出た人でも、心の中では財閥系企業に入ってマッタリしたいと思ってる人が結構なボリュームで存在する。(財閥といっても、会社によりけりだけれど)途上国→ある程度成熟した国になればどこの国でもある程度いそうだけども。まあその中でも本気で立ち上がる人はムカつかないでしょう。頭を使って考えて、行動にうつして、ある程度の努力に耐えるより、現状ソコソコでホントは満足出来ないのに、こんなもんだよなあ。こっちの生き方のほうが楽だと思い込んでいて、そちらに流れる人が多数派だから。
    月の食費三万はどこの主婦雑誌がいいはじめたのか、節約を始めるにあたってのについてのひとつの関門が食費三万だから、まあそれを達成しつつ、限定モデルのソコソコ名前の知れた車を手に入れるのは、節約すれば可能なのかも… と、節約という身近な行動を奮起させる力があることも、ムカつかない人が多いと思われる一つの要因かも。

  • 比較的生活水準が高くなく、ネットで毒吐いたり、匿名性を利用して他人を罵ったりするのが好きな人たちに聞いているからでは?

    ----------------------------------------------------------

    たぶんワタシの回りでそんな問いかけしても

    1→へ~いいねえ、うらやまし~ね~
    2→へ~大変だね~、ところでビッツの限定って何?

    程度の返答で、ムカッという反応はたぶんありません。

  • おっとゴーヤちゃん!
    久しぶりに知恵袋みたら、復活してますね^^
    ほとんど君の質問にしだけ登場するシモベ君もしっかり引き連れてるじゃん☆

    内向的ってさ、ネットで自演して金持ちぶる人の事かい?
    あ、決してゴーヤさんの事じゃないから怒らないで~御自慢のライフルで撃ち殺さないでww

    ちなみに、突っかかってくる人が多いと感じるのはさ、ヒガミじゃなくて、君が突っ込みどころ満載だからなの。

  • 他の回答を見て笑ってしまいました。まるで悪者呼ばわりですね。全く回答になっていない人もいますし。

    さて、私なりの回答をさせて頂きます。
    結論から言うと、ほとんどの人が1以下の生活をしているからでしょう。
    先日ニュース番組で「学生の海外留学希望者が激減している」という特集をしていました。日本人はどんどん内向的になっているようです。敷かれたレールの上をただ進んで行くような人生。勉強は出来るけど、アイディアなんて全く持っていない。2の生活をしている人の多くは、1の生活を手に入れる為の努力や挑戦をしようとしないのに、妬み、ヒガミ、愚痴を言います。そんな人はいつまで経っても1の生活はできません。内向的で器が小さすぎる。

    車(特にスポーツカー)に興味が無い若者が多いのも、内向的な人が多いからではないか?と番組を見ながら思いました。

  • F430を乗り回して月50万食費に使える人は少なく。
    それが例え本当だとしても妬みが先に来るので、頭に来るんじゃないですかね?

    もしくは高級車を所有してると、あからさまに出される事に対して嘘だと思ってしまう人が多いとか?


    簡単に言えば1番を文章化する事によって自慢と捉える人が多いのだと思います。


    2番に関しては世間一般普通の話なんで、自慢と捉える人が少ないので特に何も感じない人が多いのでしょう。

  • しょうもない質問してる時点でムカっと来る。

  • 1にムカッとは全然しないですね。

    なぜならすぐにウソだとわかるからです。


  • あなたが考えるほど、ムカッとこないものですよ^^。
    なぜなら、ほんとうに1のような生活をしている人は、こういう文章を書いたり公表したりしないからです。
    だからどんどん書いて大丈夫ですよ!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マイバッハ マイバッハ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マイバッハ マイバッハのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離