マイバッハ マイバッハ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
17,988
0

ダイムラーとかベンツとかクライスラーとかの関係がごちゃごちゃしてて分かりません。
メルセデスベンツってのは、ベンツとは別なんですか?
詳しい方、わかりやすく説明お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

カール・ベンツが「ベンツ社」、ゴットリープ・ダイムラーとヴィルヘルム・マイバッハらにより「ダイムラー・モトーレン・ゲゼルシャフト社」がほぼ同時期に設立されます。
1926年にこの2社が合併して「ダイムラー・ベンツ社」となります。

ダイムラーが、実業家であったエミール・イェリネックの支援を受けてモータースポーツに参戦します。このモデルにイェリネックの娘の名前である「メルセデス」という名前が付けられます。
以後、メルセデスがダイムラー社のモデルの名前となります。

1998年に経営が傾いていたクライスラーをダイムラー・ベンツが事実上の吸収合併をします。これで会社名が「ダイムラー・クライスラー」となります。

ところが、クライスラーの財務状態が予想以上に悪くダイムラー側が統合を断念、2007年に合併を解消します。これで、クライスラーが取れて現在の「ダイムラーAG(アーゲー)」となります。
現在、クライスラーはフィアットの傘下に入り支援を受けています。

ダイムラーという会社は、日本で言えば三菱みたいな総合企業です。銀行もあり日用品から戦車やロケットまでを造ります。
その自動車部門に「メルセデス・ベンツ」「AMG」「スマート」「マイバッハ」というブランドを持っているという構図です。

回答の画像

その他の回答 (1件)

  • 簡単に
    ダイムラーが会社の名前
    トヨタ、ホンダなどと同じで、ダイムラーが会社名

    ベンツはクルマの名前
    まあダイムラーのほとんどのクルマがベンツですが

    C**とかM**ってのが車名(グレード)になります。

    日本だとスバルに似てますかね。
    富士重工が会社名
    スバルが乗用車の名前 (富士重工はバスとか作ってますがスバルって言いませんよね)
    レガシーとかが車名

    ダイムラーは最近までアメリカの自動車メーカークライスラーと事実上合併して
    ダイムラークライスラー としてやっていましたが、今は提携を解消してダイムラー
    に戻りました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マイバッハ マイバッハ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マイバッハ マイバッハのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離