ロータス エヴォーラ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
276
0

私は今大学生でz33のバージョンニスモとロータスエヴォーラどちらを買おうか迷っています。維持費などを調べたのですが以下の4つの点の情報があまり出てこなかったので知りたいです。

またほかにおすすめの車などのアドバイスがありましたら合わせてお願いします。
1.大学卒業後は、サーキット走行をしてみたいと思っています。どちらが向いていますか?
2.通学でも使う予定で夏や梅雨の長時間の青空駐車での影響が知りたいです。
3.ロータスはエンジンとミッションがトヨタ製だったと思うのですがzと比べてどのくらいの頻度でメンテナンスする必要がありますか。
4.どちらが運転してて楽しいでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • 価格帯が違いすぎるからまともな質問か怪しいが、一応真面目に答えてみるww

    1 Zはサーキット走行に向いている。ショップからもデモカーが多数出ているし、サーキットユーザーも多い。 アマチュアのZワンメイクレースもやっている。 素性がよく、いじれば化ける車。エンジンなども頑丈で、目立った故障しやすい箇所が少ない。
    エヴォーラはそもそもサーキットで見かけないのでよくわからんな、Zと比較にならないくらい高級車だし、ブレーキ周りの費用とか倍以上はするだろうし。
    エリーゼとエキシージならちょくちょくいるけどなー

    2塗装の色による 赤とか黄色なら青空駐車だと色あせやすい。
    ロータスの青空駐車も見たことないから、ディーラーに聞くかSNSでオーナーに聞いてみるといい。 青空駐車する車ではないことは確かだが。

    3 上でもちょくちょく書いたが価格帯が倍する車だから、当然すべての維持費、パーツ代はエヴォーラのほうが高い。

    4Zでもいじればスポーツ走行が楽しい車になる。エヴォーラはパワーはあるし運動性能も高いだろうけど、全開走行してどういう挙動になるのかは乗ってみないと分からん。

    若者でもサーキットに行けるZと中堅リーマンでも買うの躊躇するような高級外車を比較するのはどうかと思うが、一応真面目に答えたぞ。

  • 「どうしても」という強い思い入れがないならZ33バージョンニスモはお勧めしません。

    ご存知と思いますが日産子会社のオーテックジャパンによる特殊な改造車なのでZ33と「同一」ではありません。かつ最終型でも14年前のクルマなのでバージョンニスモ用のパーツは基本もはや存在しないと考えるべき。つまり不具合があってもオリジナル通りに直せないし破損をしたらそれっきりです。標準のZ33ならまだ何とかなることもバージョンニスモでは困難となるということ。そのくせ少量生産車なので価格は高い。Z33に乗ってみたいだけなら標準のZ33をお勧めします。

    エヴォーラの課題は「初心者向けのクルマでない」こと。
    エヴォーラもデビューが2009年と古く、かつ当時のロータス社の状況を鑑みると「日本車と同じようなデキ」と考えてはいけない類のクルマです。乗っている方には申し訳ないですが事実です。そうしたことも含めてこちらも「どうしても」という人向けです。

    サーキットやジムカーナはどっちもどっちですが、これから始めるならトヨタの86かスイフトスポーツを買ってちゃんとチームに所属して始める方がいいです。どちらも前準備と後整備が重要なので個人でやるのはお勧めしません。

    雨天の露天駐車ではどちらも高確率で雨漏りすると思います。
    Z33は古さでシールがへたっているでしょうしエヴォーラは欧州車なのでそもそもアテになりません。

    メンテは頻度もですが整備可能なショップ、工場が身近にあるかも重要です。
    ロータスは全国で正規ディーラー16店、協力ショップが18店。日産は総数は多いですがNISMO車両とパーツを扱える店舗は多くなく、先に述べたようにバージョンニスモ専用にこだわるとNISMO大森ファクトリー一択になりかねません。ロータスではおそらくエンジン以外の不具合のほうが時間と費用を取ると思います。

    運転の楽しさは「明らかな軽さ、鋭さ」を好むかどうかです。
    それが好きならZ33はなしです。

    他のお勧め。
    クーペボディを好むなら普通にトヨタ86か新型Zを新車で買うことをお勧めします。

  • エヴォーラは擦ったぶつけたの時にはとんでもない修繕費が必要ですので
    車両保険は必須ですがサーキット走行での損害は対象外です。

  • エヴォーラ、運転席に座った事ある?

    超絶に狭いし、バスタブ構造だから乗り降りも超大変だし、、

    Z34乗ってた時にエヴォーラを見に行ったけど、ありゃ乗ってらんねぇと思った。結局ポルシェにしたけど。、

    この写真の右下にカーボン柄で写ってる太っといフレームを跨いで乗り込まなきゃならないし足元も狭すぎ。
    おれには無理だった。

    回答の画像
  • 1.グリップ走行を楽しむのかドリフト走行を楽しむのかで異なる
    2.通学には両車向かない、青空駐車ならボディや窓ガラスのコーティングをした方が良い
    3.そうは言ってもロータス、維持費は圧倒的に日産の方が安上がり
    4.どちらも楽しいですが若いならZから始める方がカスタムパーツも豊富だし楽しいですよ。

    大学生でも高校生でも700万円でも
    2,000万円でも乗るのに制限は無い。
    私の考えですが…

  • 大学生が700万の車とか舐めてるんですか?Z33はそこまで行かなくても維持費ざ高いです。
    無理に決まってます。それとも親が大金持ちでそれに頼るおつもりでしょうか?
    最初からそんな高い車買っても維持費や性能を扱えず苦しむだけなので大人しく軽自動車、せめて2リッター以下の小型車で練習してからにしましょうね。

  • その前にエヴォーラの価格知ってますか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ロータス エヴォーラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ロータス エヴォーラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離