ロータス エリーゼ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
863
0

自動車メーカーのイメージについてお聞きします。世間ではどのように感じられているのか少し気になったので質問させていただきました。私の持っているイメージと変わってきてるのかも?とおもったんです。

メルセデス、BMW、アウディ、ポルシェ、フォルクスワーゲン、アルファロメオ、フェラーリ、ランボルギーニ、TVR、ロータス、日産、トヨタ、スバル、ホンダ、マツダ・・・・

みなさんどんなイメージをお持ちですか?

補足

皆さんの意見非常に面白く拝見させていただきました!面白い意見がたくさんあるので、投票したら世間のイメージに近くなるのかな?と思いますのでみんなで投票とさせていただきます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

メルセデス…腐ってもメルセデス。
自動車作りの考え方は正しい。
が、あまりにも他メーカーを見下している。
BMW…直6最後の砦。
FRとしての車作りは今でもお手本。
アウディ…マーケティング上手。
クワトロに固執せず、質感を高めた販売戦略があたり。
ポルシェ…いまだ技術屋集団
高性能乗用車を突き詰めた結果スポーツカ-になった。
VW…世界のトレンド。
惜しみ無く技術投資をし、トヨタを押し退けた感が高い。
アルファロメオ…ラテン系FF車。
すべてに官能的なフィールを求めている気がする。
フェラーリ…F1。
もちろん富裕層相手だが、時代の波には勝てず、車種の多様化。
ランボルギーニ…スーパーカーの王道。
一体どこで走らせるのと思える車作り。資本参入により質が上がった。
TVR…ハンドメイド。
生産性度外視のこだわりメーカー。
ロータス…脱エスプリ。
エリーゼ系の成功により復活。
日産…日本の隠れた技術屋集団。
良い意味でのこだわりを捨てないで欲しい。
トヨタ…メンテナンスフリー。
車を生活必需品にした意味は大きい。壊れない車作りは世界一。
スバル…水平対向。
そろそろEJを卒業して欲しい。トヨタ資本が良い方向に行けば期待大。
ホンダ…成り下がり。
目に見えない部分にはお金をかけない。
デザインやコンセプトは良いが、もう少し真剣に車作りをして欲しい。
マツダ…Zoom-Zoom。
誰か資金援助を。
RX-7の復活には、ロータリーに投入出来る資本が欲しい。
期待度第一位。
三菱…技術屋集団。
財閥系で有りながら財閥の支援が少なく、もったいない。
リコール隠しは経営陣の問題。車作りは真面目。
スズキ…スイフト&インド。
やればできる所を見せたが、目に見えない部分にコストをかけない車作りはホンダと一緒。
などなど。

その他の回答 (3件)

  • トヨタ→リコール隠しの名人&80点車製造メーカー

    日産→EVで社運をかけた外国人社長

    ホンダ→魂を売り方向性が定まらない

    マツダ→個性派。好き嫌いが分かれるメーカー

    スバル→大トヨタ帝国の保護国

    三菱自→なんだかねぇ~……。

    外車はわかんないっす(>_<)

  • トヨタ、日産、三菱→つまらない
    マツダ、スバル→日本車にしては頑張ってる
    ホンダ→魂を売った
    光岡→コスプレ
    BMW、ベンツ→金余り、物知らずが好む
    アウディ→知的、人とは違う感を出したいが中途半端
    VW→無難、基準
    シトロエン→変態
    プジョー→印象なし
    ルノー、欧州フォード→良い車作るのにアピール下手
    フィアット→オシャレ、何か楽しい
    アルファロメオ→勘違いオヤジ、オタク
    フェラーリ→完全無欠
    ランボルギーニ→ザ・スーパーカー
    ジャガー→保守から脱皮中
    TVR→変態の上にマゾ、大好き
    ロータス→コンパクトなスーパーカーメーカー
    サーブ→知的で変わりもん
    ボルボ→モダンインテリア
    ヒュンダイ→ダサいの極み、物真似王
    フォード、シボレー→本当のアメリカ
    クライスラー、ダッジ→分かりやすい、いかにもアメリカな感じ
    キャデラック→成功者、矢沢(笑)
    ハマー→流行りもの

    ※変態、変わりもんオタクは褒め言葉です(笑)

  • 【国内】
    ●トヨタ~ワクワクしないメーカー
    ●スズキ~昔は2輪と軽トラ、今や日産をも凌ぐワールドワイド
    ●日産~車名別販売ランキングベストテンから姿を消して久しい
    ●マツダ~個性的だけど、どこかオート3輪のDNAが…
    ●ホンダ~カセットボンベで動く耕運機と発電機の会社。
    ●三菱~大型高級車から撤退し小型車専業になって正解でした。
    ●スバル~急速なトヨタダイハツ化にスバリストが離れそう。
    ●ダイハツ=トヨタ
    【海外】
    ●フォルクスワーゲン~その名の通り大衆車。ただし全てにおいてコンパクトカーのベンチマーク
    ●アルファロメオ~MITOやジュリエッタのようなコンパクトすらスポーツカー
    ●BMW・アウディ・ポルシェ~縁のないドイツ高級車ブランド
    ●メルセデス~スマートからSクラスまで、完璧無比
    ●フェラーリ・マセラティ~縁のないイタリア高級車ブランド
    ●ランボルギーニ~もともと耕運機メーカー

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ロータス エリーゼ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ロータス エリーゼのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離