レクサス LS のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
43
43
閲覧数:
716
0

同乗者が車酔いしてしまうのは、運転が下手くそなのか車が駄目なのかどちらでしょうか??

レクサスLSとかなら乗り心地が良くて車酔いしにくいとかあるのでしょうか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (43件)

  • 最近の車は性能が良いので下手でも乗れますから…車が駄目は無いと思います。本人の体質か、余程下手な運転の何方かだと思います。

  • いろんなパターンがあるが、
    その人、自体に原因の有る場合と、
    あなたの運転自体に不安や怖さを感じさせる運転。

    私はバイトの派遣でバスも運転しますが、
    人の運転する車やバスでは酔いやすいので、乗りたくないです。

    先日も、どうしても夜行高速バスで
    東京から仙台に行く用事があった時は、
    酔うので寝れませんでした。

    よく、レーシングドライバーの人が、
    他のドライバーの運転だと酔うので、
    レース場までも自分で運転すると言われます。

    基本的には、前方の視界が見えるポジションだと、
    そろそろ、ブレーキを踏む、カーブが来るとか分かるので、
    酔わないと言われています。・・・心理的な要因。

    あと、平行感覚をつかさどる三半規管内のリンパ液の状態で
    酔いやすい人の場合は、乗心地の改善で対処・・・身体的な要因。

  • 前後左右に急激なGやムダなGがかかるとかじゃないですか?

  • どんな車でも運転手は酔いません。
    これは運転手の思い通りに車が動いているから。
    車が悪かったら運転手も酔う筈です。
    ※ロデオみたいに跳ね回るヘンテコカスタムカーは除く。

    同乗者は酔います。
    これは可減速、旋回字に予想外のGを受けてしまうから。
    予想外のGを受ける。それはつまり運転(急加速、急旋回、急停止の3急運転)が悪い。

    同乗者がスマホを注視していた場合、外を見てないので「赤信号だ」等の情報が入ってこないので常に予想外のGを受けて酔います。
    この場合は車も運転も悪く有りません。スマホが悪い。

  • 酔う酔わないは、運転の仕方。Gを感じさせない。発進停止を繰り返さない。頭をグラグラさせない様に滑らかに転がすこと。同乗者にはゲームやスマホを触らせない。同乗者が居眠りしてくれるような運転を心掛けること。

  • 車酔いっていうのは内耳で受け取る情報と目をはじめとした体から受け取る情報の食い違いによって起きる現象です。
    なので車酔いしやすい方でも自分で運転することでその情報の食い違いが減り酔わないという方は多くいらっしゃいます。
    同乗者の立場でその食い違いを減らすには急のつかない運転、つまり運転技術も影響するし、車の乗り心地も影響します。
    そしてグルグルバットで目が回りやすい回りにくいという個人差が車酔いにもあります。
    また同乗者がしっかり前を見る、ちゃんと座席に座ることでも食い違いの差を減らせますので、携帯いじったり余所見ばっかしてたり変な座り方をしないように注意することも大事です。

    このように車酔いをしにくくするには運転技術、車の乗り心地、個人差、目線や座り方の4つを見直すことが大事です。
    まぁ現実的な話しをすれば同乗者の目線や座り方を見直すのが一番手っ取り早いです。
    うちの妻は「運転が下手だから、乗り心地が悪いから酔う」と言ってましたが、徹底して注意してそれを習慣化させたら全く酔わなくなりましたよ。
    携帯見てたら携帯見るな前見ろ、サイドから外ばっか見てたら前見ろ、ナビでDVD再生して見てたらナビ画面見るな前見ろ、ダッシュボードに足上げてたら足上げるな、シートに足乗せてたら足乗せるな、胡座かいてたら胡座かくな、シート倒しすぎてたらシート起こせって感じです。

  • アクセルを踏んだり離したり頻回にする。
    ハンドルを常に左右にまわす癖がある。
    こういうのが酔う原因になると思います。運転の秘訣ですが、バスのようにゆったり加速して、ゆったり止まるようにするとよいですよ。

  • サスペンションが硬いと駄目な人、軟らかいと駄目な人、それぞれです。
    従って、その人の感性に動き方が合わないと酔ってしまうと考えられています。

    なので、第一に荷重変化・変動の少ない事がまずは大切な事。大きな車が良いとされているのはそのためです。
    あとは、動くものですからその同乗者に合う運転ができるか、ですね。
    無駄なアクセルとブレーキ・ステアリング操作を減らす事。
    これだけでかなり抑制できますが、その先には加速度・減速度が味付けとして変わってくる部分でしょう。

    こちらを踏まえて、運転とクルマどちらの要素もどちらにも酔いにくくする要素はあります。
    レクサスLSは乗用車の中では比較的車両が大きいので、同じ段差を乗り越えるのでも揺れの変動が小さめなのと、重量があり、それに見合ったサスペンションのセッティングなので衝撃の減衰が穏やかで変動を感じ取りにくいです。
    なので、比較的酔いにくいかも知れません。
    ただ、トルクがある車なのでアクセル操作が乱暴ならば急激な加速で酔う可能性はありますし、前につかえてアクセルを抜いたりブレーキを踏む事で減速負荷がかかります。
    なので、適切に使えば、比較的酔いにくくしやすい道具ではありますが、道具が総てではありません。

    また、革シート等はナメシ剤等の臭気で酔う人もいるので、その点も考慮する必要があります。

    よって個人的には道具はその効果を累進的に良くするものかと思いますが、最終的にはドライバーの技量の方が大きいと思います。

    ただ、スキルがなければ良い車をそっと乗ってあげるのも良い方法かと思います。

  • 車に関係なく、急加速急ブレーキの運転下手。

  • 車より運転の仕方の影響が大きいのは他の回答者さんがおっしゃるとおりですが
    同乗者さんがスマホなどの操作で手元ばかり見ていると普段乗り物酔いしない人でも酔います
    乗り物酔いしやすい同乗者さんには車外前方の遠い場所へ視線を向けるようにアドバイスしてあげて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス LS 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス LSのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離