レクサス LFA のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
718
0

レクサスLFAがもし一億だったら予約が埋まることはなかったでしょうか?
3750万で完売ならもっと高くして、本気で欲しい人が買えるようにしたら良

いと思うんですが
トヨタの開発費用とかも少しでも補えるしプレミア性が増すと思うのですが
何が言いたいかと云うと500台完売することが出来る最大限の価格にすれば良いのではないかと云うことです
そうすることでどういうデメリットがあるのですか?
4000万で即完売ということは LFAに4000万の価値があるということが世間〔買える人に認められた訳でその限界に挑戦すべきじゃないかということです。

質問の画像

補足

なんか難しいです 話それますがが何故LFAを批判する人がいるんでしょうか? 自国のブランドが凄い車を創って、素直に誉めるべきじゃないでしょうか? めっちゃ見苦しいです。これはイチローや日本代表を応援するのと同じレベルと思うんですが どこかおかしいですか? 熱くなってすいません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

f355君へ LFAごときって… あなたは開発に携わった技術者ですか? それとも日本車を批判するためにYouTubeや一部サイトで日々研究を怠らない自称自動車評論家ですか?
どっちにしても見苦しいまさに見苦しいこの一言です
あなたがこの10年間どう過ごしてきたかしりませんが、エンジニアたちは頑張ったんです。
批判したいだけでしょ
小学生の時に植え付けられた自虐的思想にいまだに洗脳ですか? 自分は21才ですがそういうものから既にに卒業しましたよ
日本はトヨタからどれだけ経済的恩恵を受けているんでしょう、あなたはそういう観点から見れないんでしょう。 トヨタ嫌いを発信して何がしたいんでしょ
疑問です

endeaさん言うように
サッカー日本代表を応援するのと同じレベル
仮に気に入らなくてもそれを外に発信するのは見苦しい

質問者からのお礼コメント

2010.10.19 20:26

全くおなじ考えなんでBAにさしてもらいました

他の何人かの回答者さんもありがとうございます!!

LFAですよ…
一つ安心したことは批判しているひとは何も知らない方が多いと感じたことです
批判するなら名前くらい…

その他の回答 (7件)

  • 一億出すにはちょっと分かりやすい凄さに欠けるかな…。
    560馬力、最高速325km、0-100km3.7秒って凄いけど現代のスーパーカーじゃ平凡な数字なんで。シャシーやボディーがカーボンでパッケージングやバランスがどうのと言っても分かりにくい。
    ベイロン、ゾンダ、エンツォ、レベントンような小学生にでもわかる凄さはLFAにはないような。

    LFAはバカに成りきれてないというかちょっと理性的すぎるかな。

    ヨーロッパ人は時計やファションブランド、車に至るまで昔からボッタクルのがうまいです(特にイタリア人)。

  • 1億円の価値を出す車ならば、
    LFーAが別の形になっていたでしょうから、
    何とも…
    基本的に悪く書かれるのは、トヨタだから…
    が正解でしょう。

    現在の勢いの日産やホンダ、マツダに作れる車では無いのが事実です。

    日本での評価はあまり参考にしなくて良いと思います。

    知恵袋では評判の、マツダ・RX8や
    日産GTR
    が世界での評価は、実際はあまり良くはありません。
    ※もちろん、雑誌によります。
    それはLFーAも同じです。

    善悪様々な評価があってこそ盛り上がる自動車カテゴリーです。


  • 微妙ですね…
    先の方もおっしゃってますが、一億だったら間違いなく別の車を買うと思います。
    そりゃぁ自分の国のメーカーがすごい車を作っているというのは、うれしいし誇らしいことでしょうけれど。
    トヨタとフェラーリどっちが良いっていったら…プレミアム感は明らかにフェラーリが上かと。
    個人的にはスープラとかに4000万近くかけてチューニングした方がよっぽど早くなるのではないか、とも思ってしまったり。
    色々好きなパーツもつけ放題で、高い車をドーン!と買うより愛着もわくのではないかと…
    まぁ、走りよりも「地位の象徴」としての意義を重視する人たちには関係のないことかもしれませんが。

    いずれにしても…
    LFA、トヨタだから批判されるのでしょうね。
    「トヨタからこのような採算度外視のスポーツカーが発売されるとは、だれも想像し得なかったことだろう」(要約)
    とは、某有名レースゲームでなされている、トヨタの別のスポーツカーに対する紹介文の一部です。
    こんなことが堂々と書かれているくらい、スポーツは今のトヨタと縁遠い存在なのでしょう。
    そんなイメージからすると、車の事をあまり知らない金持ちから金をふんだくろうとしているようにも見えなくはない…??
    とまでは言いませんが。
    白物家電的な部分を追求しすぎたツケかもしれませんね。
    某社の社長は「車は白物家電じゃない」と、そういう意味とも取れる発言をしているそうです。
    加えて、一昔前にどっかの会社が大事件を起こして、今になってそれまがいの(?)出来事が起きてしまっても「リコールじゃない!」と言い張るような、
    そういう姿勢も反感を買っているのかもしれません。
    「世界のトヨタ」との呼び名を有する以上、それなりの批判は喰らってもしょうがないのではないでしょうか。
    「自国の会社」であるにもかかわらず、そこに関わる「自国の中小企業・零細企業」の方々は激怒していらっしゃる状態ですし(苦笑

    逆に言ったら、それだけ期待されているとも言えるのかもしれませんが…

  • いやいや…LF-Aごときに一億出す人間がたとえ世界中でも.どれだけ居ると思います?一億も出すならLF-Aよりも遥かに出来のいい車がいくらでも手に入りますよ!もしLF-Aに一億のプライス.タグを提げたら.おそらく500台の完売も非常に難しいと言うか無理だったでしょう…LF-Aの世界からの評価なんてそんなもんですよ!

  • 車はあくまでも商品ですから、この価格が落ち着きどころなのではないでしょうか?一億ならばブガッティ・F50等のライバル社との比較に耐えなければなりませんしプレミアム性と実車性能かい離は他人の評価の漬け込みどころになってしまいひいてはメーカーのイメージに影響してしまいます。3000万円台ならばフェラーリ・ランボルギーニの高価格帯部分と競合し後から名車として語られるのではないでしょうか

  • 私は高く売れるならそれに越したことはないと思います。それだけの価値を認められているわけですし。
    事実そのような売り方も戦略の一つです。
    トヨタに高級スポーツのイメージがあるなら、その手を使っていたかもしれません。
    もっとカーボンなどを多用していたり、馬力や最高速などのわかりやすいスペックを上げていれば、さらに有効だったでしょう。
    金持ち相手にはわかりやすい数字と高級感、それに見合うだけの性能があれば売りやすいようです。べつに性能をフルに発揮させるわけでもありませんし。

  • endeavorconqureallthingsさん へ

    商売とは、高く売ることが目的ではなく、
    適正利益をえられる事が、売る側にも買う側にも
    一番良い事と思います。

    売れれば良いといった姿勢が見えちゃうと・・天下のトヨタでも
    将来が危ういのではないでしょうか!

    それにしても・・・LFA・・・・10年前に出て欲しかったです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
レクサス LFA 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス LFAのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離