レクサス LFA のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
213
0

高2です。
将来自動車の開発に携わりたいと思っているのですが、あまり頭がよくないので行けても地方の国立か私立だと名城です。
これでもなることは可能ですか?
もし可能性があるならどの 学科にはいればいいで

すか?
あとなるために必要なことを教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

atsu11241さんへ

車作りと言っても、実に多岐に渡ります。勿論、本体の自動車メーカーよりも、部品を供給する会社の方が多いです。
あなたは、何をやりたいですか? d(^=^;) もうこれに尽きると思います。

例えばですが、、、
エンジンを設計したい → なら機械工学科で四大力学を修めましょう。機械・材料・熱・流体ですが、これだけ理解しても、直ぐにエンジンの全体像に迫る事は無理でしょう。
車体はやはり機械工学科に成るでしょうけど、サスペンション関係と車体モノコックでは違って来ますし、外っ面のデザインと言う事に成ると、もっと芸術家肌の人達を動員して作っています。

と言う事で機械工学科が主体に成る筈なのですが、実はそれだけではありません。今は電気系の仕事・範疇が実に多く成っています。し、各サプライヤーメーカーを統括する意味でも、電気電子が解る人間が車屋側に居ないと拙いと言う事で、自動車メーカー側にも多数の電気工学科出身者が働いています。
昔から「駕篭に乗る人担ぐ人、その又草鞋を作る人」等と言われますが、大事な部品であるタイヤの開発には、化学分野の知識が欠かせません。
で、じゃあ工学系じゃ無いと道が開けないかと言うと、実はそんな事はありません。d(^o^;)
化学系、理学系だったのに電気部門に来ていた人、にも出会った事が有ります。
そう成ると、何がキーに成って来るか???

見抜く力、そして応用力を持っている事じゃないでしょうか?
例えば、川に掛かる橋が在るとします。その上に歩いて行って立つ。
ダンプや大型トラックが来ると、ゆっさゆっさと揺れる事が感じられると思います。
揺れる → 繰り返し曲げ伸ばしされる → 針金を同じ所で数多く曲げ伸ばしすると発熱して折れるが、それと同じ現象が何時かは生じる・・・と関連付けて感じられるでしょうか?
更にこれは、バネで錘を吊った物と同じで、振動の周期は計算で出せる。
と言う事は、通過する台数から凡その振動回数が積算出来、それが何億回繰り返されるのに何十年掛かるから、橋としての寿命は何年有る、と計算出来る事が判るでしょうか?
電気系なら、バネと錘の共振現象は、電気的にコイルとコンデンサーの共振に置き換えて理想的に計算する事が出来る、と解ったりします。(実は私は浪人中にこれに気付く事が出来て、現役の時は機械化志望でしたが、電気科志望に変えました)

ですから、私は電気系出身であるにも関わらず、車関係、エンジン関係で実に多数の回答を書いていたりします。d(^o^;) skiも

>なるために必要なことを教えてください。
興味を持つ事、じゃないでしょうか。
その為には、先ずは本を読みましょう。
良書をご紹介します。ちょっと高額ですけど、ご自分の熱意をご両親に伝えられるなら、プレゼントして貰う事は不可能では無いと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%97%E7%BE%A9%E6%AD%A3
『レーシングエンジンの徹底研究』グランプリ出版(1991年10月)ISBN 4-87687-114-0
『レース用NAエンジン―高性能技術の徹底研究』グランプリ出版(1993年11月)ISBN 4-87687-141-8
『乗用車用ガソリンエンジン入門』 グランプリ出版(1995年11月)ISBN 4-87687-165-5
『エンジンチューニングを科学する』グランプリ出版(1998年10月)ISBN 4-87687-196-5
『世界最高のレーシングカーをつくる』光文社新書(2002年3月)ISBN 4-334-03131-5
『新版 レーシングエンジンの徹底研究』グランプリ出版(2002年3月)ISBN 4876872317
『林教授に訊く「クルマの肝」』(山口宗久との共著)グランプリ出版(2006年4月)ISBN 978-4-87687-282-4
『ル・マン24時間 闘いの真実 ―ル・マンに挑んだ林教授と学生たちの11年』(田中紀子との共著)三栄書房(2013年6月)ISBN 978-4-7796-1720-1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E9%87%8E%E7%A4%BC%E4%B8%80%E9%83%8E
『クルマはかくして作られる—いかにして自動車の部品は設計され生産されているのか(別冊CG)』二玄社刊 2001年4月発行 ISBN 4544910021
『超クルマはかくして作られる(別冊CG)』二玄社刊 2003年1月発行 ISBN 4544910072
『クルマはかくして作られる3(別冊CG)』二玄社刊 2009年3月発行、ISBN 9784544910469
『クルマはかくして作られる4 -レクサスLFAの設計と生産-(別冊CG)』カーグラフィック刊 2013年3月発行、ISBN 9784907234003

テストドライバーのないしょ話―クルマ作りの現場ではこんなことが行われている
三好 俊秀

そしてこれは多分入手不可能でしょうが。。。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%BC%E5%9D%82%E5%BC%98
究極のエンジンを求めて-兼坂弘の毒舌評論
続・究極のエンジンを求めて-兼坂弘の毒舌評論
新・究極のエンジンを求めて-兼坂弘の毒舌評論

で、これらを明け方迄繰り返し繰り返し読む・・・。
高校時代は、立ち読みで月に30誌位は読んでたなぁ。。。(ジャンル取り混ぜて)

質問者からのお礼コメント

2014.12.24 20:14

長文ありがとうございます。
参考になりました!

その他の回答 (3件)

  • なれるかどうかならなれるでしょう。
    自動車産業って裾野広いですから。
    車内LANケーブルの開発して、それを「自動車の開発だ」とあなたが思えるかどうかは別にして。

    自動車メーカー、大手一次サプライヤーの開発職だと院卒の修士持ちでないとお話にならないです。
    自動車メーカーで一流校、一次サプライヤーでも偏差値60以上校でないと無理じゃないかな。
    大手じゃない一次とか二次以降だともう少しハードル下がるでしょうけど。
    知られてないけど世界シェア凄かったり、優良財務の隠れた優良企業なんかあって結構侮れないんですがね。

    学科は機械工学だの材料工学だの電気・電子なんとかだの。
    このへんは企業サイトの求人情報見てください。

  • 設計といってもエンジン、電子制御から塗装、内装いろいろですが
    多くのエンジニアは国立大の機械科、電子工学科です。
    面接したり、採用決定権のあるのは50~60歳の部長クラス、
    あなたの親以上の年齢なので
    大学のランク付けは、国立+早慶>>その他私立です。
    面接や試験もありますが最終的には学校名で判断される部分が大きいです。
    それまで20年生きて来た努力の結果が大学の学校名に顕著に示されます。
    車体設計、デザインは本社や研究所、工場でも組み立てラインの設計や
    仕向け国毎の細かい要求に対して設計変更は必要です。
    自動車メーカーだけでなく周辺にも金型、溶接、搬送など
    たくさんの専門エンジニアが設計した機械が動いています。
    自動車に限らず視野を広くして大学受験してください。

  • 十分可能です。
    自動車系の学科があれば良いですが、無くても機械学科などの工学部に行けば取り敢えず大丈夫です。
    どこを担当したいかによりますが、フレームの強度を計算するためには材料力学や構造力学、応力の知識が必要です。エンジンについてはもちろん機械学科の全般の知識や、燃料効率の計算をするなら流体力学の知識が必要です。電子制御であれば電子工学科。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス LFA 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス LFAのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離