レクサス LFA のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2016.9.4 22:08
なぜ、レクサスLFAや日産GT-Rは、フェラーリやポルシェの対抗馬にならないんですか?
ブランド、性能的に太刀打ち出来ないからですか?
hyp********さん
2016.9.6 00:27
まず、スーパースポーツカーという言葉の定義なんですけど、
スポーツカーの終わりからレーシングカーの
始まりまでの位置にある車がスーパースポーツカーです。
それは、普通の車では、まず考えられないような技術や装備、
販売状態の車が私たち一般消費者にはイメージしやすいところです。
普通の車では、まず考えられない販売状態というのは、
たとえば価格のことです。
初代NA1型NSXが発表されたのは、1989年のことです。
(発売は1990年9月からです)
1989年当時、F-1は中嶋悟氏が火付け役となって、
空前のF-1ブームでした。
なにしろブームです。まぁ、若い人は信じないでしょうけど、
今のポケモンGO並みにブームで社会現象状態です。日本国内。
「マクラーレンホンダ MP4/4」といば、最強です。
天才F-1レーサーのアイルトン・セナ氏のマシンです。
なにしろ16戦中、15勝を決めています。
もちろんレーサーも優秀でしたし、チームもメカニックも優秀だった。
しかし、パワーユニットのホンダのエンジンは大変優秀だったのです。
この名機はホンダRA168Eです。
そのホンダのF-1での輝かしい成績、いや功績を体現するかの如く、
NSXが登場してきたわけですね。
1990年代、はじめてホンダNSXが登場した時の
車両本体価格は、860万円です。
ただし、MT車は800万円でした。
当時、日産フェアレディZやスカイラインクーペGT-Rでさえ、
500万円代です。
金額でだけで言ってしまえば、
もはやポルシェの価格と同じでしたNSX。
フェラーリとは、本来、V12気筒のエンジンの車を
真のフェラーリと呼ぶとフェラーリ創設者のエッツォ・フェラーリ氏が
そう強く強く断言していたのですが、商業的理由から
ピッコロフェラーリと呼ばれるV8エンジンの車もありました。
そのピッコロ・フェラーリ348tbが当時のライバルでしたが、
フェラーリが圧倒的に不利でした。
なにやっても遅い。
なにやってもNSXの方が圧倒的に速い。速い。速い。
そういうわけでNSXは、ポルシェのような値段で
フェラーリよりも性能が良い、
素晴らしいスーパースポーツカーであると評されたのです。
フェラーリにとって、
V8のフェラーリなんかどうだってよかったのです。
だって、V12気筒のフェラーリこそが本物だからです。
それこそ、フェラーリ・テスタロッサこそが
本物のフェラーリだからです。
しかし、ホンダNSX。
速い!速い!速い!
V6のNAエンジンではっきり言ってショボかったNSX。
だって、そうでしょう。
さっきの名機ホンダRA168EはV6ツインターボです。
NSXはターボじゃないのです……
でも、VTECが過給機の役割を果たしているかの如く、
素晴らしい加速をするのです。
V12エンジンのフェラーリ・テスタロッサは
すでにスーパースポーツカーとして破たんしていました。
エンジンが重くて、加速も鈍く、
トップスピードもサーキットのような広い場所でなければ
速度が乗らないのです。
日本の高速道や一般道じゃ、
フェラーリ・テスタロッサのエンジンの加速の
いちばんオイシイところを味わえないのです。
これはドライバーにとってストレスです。たまらない。
でも、ホンダNSXは違ったわけです。
たぶんセブンイレブンに行くまでの道のりさえ、
走っていて楽しいでしょう。
そういうわけで初代NSXは、
天才F-1レーサー・アイルトン・セナ氏も
愛車にしていました。
日本がバブル期で、ポルシェやフェラーリのような
舶来の高級スポーツカーが人気だった時代、
空前の日本国内F-1ブームで熱狂だったあの当時に
F-1のホンダからNSXが現れ、納車2年待ちになったのです。
というわけで
初代NSXは国産唯一無二のスーパースポーツカーで
間違いありません。
さて、レクサスLFAや日産GT-Rというのは最近のお話です。
商品の性格やブランドの問題ではなく、
ポルシェやフェラーリの顧客のハートを掴むのは無理です。
なぜなら、顧客が欲しいのは、ブランド力です。
このブランド力はワールドワイドです。
相手に「すごい!お金持ちなんだ!」と
わからせてやるためにあるのです。
しかし最近は、レクサスLFAや日産GT-Rもブランド力を
持ち合わせているようです。
なぜなら、家庭のコンピュータとコンピュータが
これだけ世の中、世界中で繋がっているからです。
長い年月かけて浸透してきたフェラーリやポルシェも
偉いですが、ネットの力でブランド力を上げてきた
最近の車も偉いです。
とくにGT-R。youtubeがなければ、誰も
ニュルブルクリンクの走りなんか、見れなかったでしょう。
質問者からのお礼コメント
2016.9.11 08:06
回答ありがとうございました。
yah********さん
2016.9.5 10:41
超弩級モンスター揃い!
世界のスーパーカー最高速ランキング
http://barbarossa.red/maxspeed_ranking/
--↑---ここら辺のスーパーカーが本物です。--------
ホンダの場合は、あれもこれも丼に盛り付けた、
何丼だか解らない、食べてみても、
たいして上手くない丼って感じ。
--------------------------------------------------------------
<<新型NSXが2340万円>>・↓・↓・
ホンダに関しては””、FI””でも芳しくなく、
”タカタ・エアバッグ”に始まって、
”HYBRID関連での連続リコール”、
国内販売の、異常とも云える”販売不振”、””台所は火の車””。
社内の士気は下がりっぱなしで、ここ10年自転車操業状態。
ここで、カンフル剤が欲しかったんですよ・・
商業ベースになんか全く乗りませんよ。
受注生産で、「こんだけ貰わないと造れません」と云うだけの事。
中身は、あれもこれもと、例によっての、””最新技術もどき””で、
”ニュルのテストコース”で、タイムアタックの時に、
爆発火災を起こした車を、誰が買うんだい???
-------------------------------------------------
ホンダの新型NSXが走行中に突然炎上! 海外の反応。
ホンダの新型NSXがテスト走行中に突然炎上か!?
海外「えっ!?一体何があったの?」
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51869968.html
-------------------------------------------------------------
今市隆二さん
2016.9.5 07:54
やっぱり製造者がHONDAだからね
兌換高乱さん
2016.9.5 01:12
やっぱしミニバンや軽自動車を作っているメーカーがホンダだからね。
sha********さん
2016.9.5 01:01
h9649428こんなおバカがいるねレースのことも自動車販売のこともなんにも知らないただアンチホンダの戯言しか謂えないスカポンタンが
まずフェラーリやポルシェなどは基本スポーツカーしか販売していない
ホンダ場合は総合自動車メーカーでスポーツカーだけを作ってはいないこと
第二はフェラーリやポルシェみたいな歴史がないということ、勿論ホンダは本田宗一郎氏が無類のレース好きだからF1には参加しているがフェラーリみたいにズーと参加はしていない。アイルトン・セナがいたときは16戦中15戦優勝といういまだに破られてない偉業をたてたけどそれが原因でF1レースからは追い出されたということにもなってしまった。
もしホンダがレースだけやっていたら今のホンダはないしホンダ自体なくなっていたと思う。汎用エンジンやバイク、それに総合自動車メーカーとしていたから今では
世界でも唯一のバイクと自動車、ジェット機を販売出来るメーカーとして生き残って来たのだと思いますね
それにホンダが世界で一番若いメーカーだし。
だからスポーツカーだけを販売していたのならそれこそV12気筒エンジン搭載や
多分フェラーリと同じようなそれ以上のスポーツカーは出せると思いますよ、
まあーそれはホンダの領分ではないしこれから多分マクラーレンの市販車にエンジン供給ということもあるからV6エンジンに落ち着いたのだと思うよ
だから同じスポーツカーでもフェラーリとは違うベクトルで作っているからというのが一番正しいのでは
stk********さん
2016.9.5 00:39
全然そんなことありません。どの車も優秀です。特にGT-Rはあまりの速さに「ゴジラ」なんてあだ名されてますね。LFAも知名度こそフェラーリやポルシェにはおよばないものの(単発の限定車だから仕方ないね)、ちゃんと同レベルにカウントされる名馬です。分かる人には一目でわかるって奴ですね。当然NSXもそうです。先代はヨーロッパでは「スポーツカーの鑑」だの「アジアンフェラーリ」だのとちやほやされてます。中古車雑誌だと、ガヤルド、カレラS、F360 F1と同じページにちゃっかりNSX顔だしてますからね。まあそのぐらいの知名度というかなんというか。
まあどの3台も世界に誇れる3台だと思っています。車として見た場合、フェラーリ、ポルシェ、ランボと見比べても遜色ない車達だと思います。よって対抗馬になり得ます。余裕で。ただこれが資産としてみたらどうなるかってのは話が違ってきます。こうなってくるとどうしても絡むのはブランド力です。メカとしては素晴らしいが、文化としてまだまだ。ということでしょうね。
そしてこの場をお借りして一つだけ言わせてください。
NSXを批判するときなんで一々F1出すんだ?メカとして見たらF1なんも関係ないだろ?!まさかF1は走る実験室だなんて未だに思ってる人間はいないだろうけど、F1からフィードバックすることなんてほとんどないから!!!F1ゴミ=生産車ゴミの等式ならお前らそれ1990年台前半のフェラーリにも同じこと言えんだろうな?512TRやF355にも同じこと言ってくれるよな?
もしそのメーカーが参戦するトップカテゴリーのレースがそのメーカーの実力ならR35ゴミやんけ!!!!!!!!!!!!市販車の物差しにいい加減になんも関係のないレースカー持ち出すのやめろ!それやっていいのGT3くらいだよ!!!!
あーすっきりした。ありがとうございました
h96********さん
2016.9.4 23:55
フェラーリはサラブレッドNSXは駄馬
kin********さん
2016.9.4 22:54
スーパーカーはスポーツカー且つ出力、走行性能、デザイン、価格がずば抜けているものと曖昧な定義を持ちます。
よって質問者様が挙げているものは全てスーパーカーであると言えます。
性能も負けていません。
レクサスLFAの取説を読んでいるとどうやらナビレス仕様もあったようなのですが、この仕様で注文された個体ってあるんですかね?ないのかな? 基本ナビ付きしか見ませんよね...
2025.2.16
レクサスLFAの現在価格が書いてないのでアプリでは分かりませんが新車より何百倍もプレミア説あるけど982兆9800億円になってますがどのくらいですか?
2025.2.11
NAチューン(メカチューン)で500馬力出せるエンジンはありますか? LFAはNAで500馬力を超えてるし、他の外車も500馬力近いパワーを引き出してますが、V型エンジンが多いです。なので、直4...
2025.2.1
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
レクサス車の順位について 発足当初は下から順にIS→GS→SC→LSでした。 しかしその後車種も増え、今ではいろんな車が出ております。 私なりに現在の順位について考えてみたのですが、皆様はいかが...
2010.12.12
日本車で高級車といえば? 世界で高級車といえばランボルギーニやフェラーリ、アストンマーティンなど誰でも知っているような超有名企業が挙がりますが、日本車で高級車といえば、・・・思いつくのは日産シ...
2013.5.12
レクサスの中で一番値段が安いのってどのシリーズ何ですかね? GSって意外と安いですよね? レクサスでも値段の上下差が激しくないですか? レクサスの中ならLFAが一番高いでしょうね。
2014.3.5
BMW E60 M5 S85?V10エンジンについて。 このエンジンが世界的にも凄いと言われてる最大の魅力はどこにありますか? 自分なりに少し調べてみるとカタログ値ではガヤルド、LFAなどのがス...
2012.7.22
日本車に高級車やスーパーカーが少ないのは何故ですか? 高級車メーカーのレクサスでも世間では外車より格下扱いされますし、日本車のスーパーカーといったらLFAかNSXくらいしか無いですよね。 服やバ...
2018.4.28
街中で見かけて思わず「ワォー」と興奮したバイクてなんですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ クルマ好きの人て街中でミウラとかカウンタックとかトヨタ2000GTとかハ...
2022.6.18
マニュアル車の存在価値は何でしょうか? スポーツカーはMT、と思っていましたが、今ではスポーツカーもATが主流で、フェラーリ、ランボルギーニなどはMTが無いそうです。 日産GTRもトヨタLFAも...
2012.10.3
よく「メルセデスよりレクサスのほうが上」とか、「レクサスのほうが高級車」と知恵袋で見かけますが、 例えば ○メルセデス・ベンツAMG S63(約2400万円以上) ○メルセデス・ベンツ EQS(...
2023.1.14
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!