レクサス CT 「<はじめに> 先日、ct200hの半年点検を実施した。通常の点検となったが、どこも悪いところはないとのこと。マイナーチェンジがなされたので、改良され」のユーザーレビュー

biscus biscusさん

レクサス CT

グレード:CT200h“クリエイティブ テキスタイル インテリア”(1.8) 2012年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

<はじめに> 先日、ct200hの半年点検を実施した。通常の点検となったが、どこも悪いところはないとのこと。マイナーチェンジがなされたので、改良され

2014.3.15

総評
<はじめに>
先日、ct200hの半年点検を実施した。通常の点検となったが、どこも悪いところはないとのこと。マイナーチェンジがなされたので、改良されている点も多々あろうかと思うが、特別仕様車を購入して1月を超えて初のレビュー・評価を書いてから約5か月が経ち、ある程度運転にも慣れた時点の感想も参考になるかと思い投稿させていただく次第。
 小生、クラウンから乗り換え、まだ、70歳代前半。最初のレビューを読み返したが、静粛性を除き大きな変化はなかったのが実情。未だに、時々、前車のクラウンを思い出し比較してしまうため、辛口になっている点があるかも知れないが、ご容赦願います。

<総合評価>
 10満点中7点で及第点ということろか。良いところは多々あるが、ダメな点も多々あり優等生という答えは出せない。他の選択肢がなかったのだから止むを得ないと、諦めている。今回のマイナーチェンジで、かなり改良されているようだが、国産車で燃費が良く、小柄で小回りが利き、静粛性があり、クラウン的乗り心地、ある程度の高級感のある車を期待していた(機敏性はあまり多くを求めない)者にとっては、イメージに合致しない車種かもしれない。
 なお、点検を機会に乗り心地についてディーラーに相談したところ、ゴム部分の多い16インチのタイヤに交換すればかなり改善すると思います、とのことであったが、50万円以上必要のようであり、しばらくは様子を見ることとしている。今回のマイナーチェンジで改良された点が多々あるようで、次のモデルチェンジが楽しみである。(年齢的に見てその時に運転を楽しんでいるかどうかは不明であるが。)
満足している点
・小さい車にして本当によかった。(小回りが利き、狭い道でも運転がし易い。我が家の屋内駐車場の中でも荷物の出し入れができ助かっている。)
・末弟ではあるが一応はレクサスブランド。カッコよく、それなりの高級感もあり、最近は一段と愛着心が増した。(お世辞でもレクサスは違うねなどと言われることもあり笑みがこぼれる。)
・オーナーデスクと常につながる安心感は、何事にも代えがたく有難い。(鍵の掛け忘れ、窓の閉め忘れの度にメールで連絡してくれる。たまたま車を離れている時に、異常事態が発生したが、緊急連絡があり対処できた。また、コールセンターにいろいろ問い合せが可能で、その都度適切なサポートが得られ、必要に応じナビを遠隔操作して目的地及びルートまでを設定をしてくれ助かっている。)
・燃費は期待したほどではないが、クラウンよりも大分良くなっている。
・レーダークルーズで追従運転が可能となり、遠出の運転が非常に楽になった。(自動車専用道路、高速道道路では活用することが多い。)
・あまり気が付いていなかったが、雨滴感知ワイパーが付いていて、雨量変化による手動調節が少なくて済み、楽になった。
・走行はふらつきがなく、安定感がある。(特に風の影響はあまり気にしなくなった。)
・シートは本革製ではないが、助手席も含め電動で本当によかった。家内も運転するため、交代の度に座席ポジションを変える必要があり、その度に良かったと実感している。
・座席のフィット感にも慣れ、とても良いと感じている。特にカーブでもしっかり体を支えてくれ、家内も安心だと言っている。
・座席の硬さは、座布団を敷いて、ナントか慣れてきた。
・シートヒーターが付いており燃費は気になるが、シートがすぐ温まり、冬場は便利している。
・燃費を無視してスポーツモードにすれば、快適にスタートでき、運転が楽しくなる。
不満な点
・17インチのアルミホイールを付け、電動座席となっており、車体重量は増加しているが、燃費は全くの期待外れで、燃費向上は諦めた。運転を工夫しても20km/lを超えるのは大変。1~2月はあまり乗らなかったが、最近2回の満タン法による燃費は17キロ前後。(小生の燃費記録を参照)
・室内走行音は通常は静かで、当初は高速道での走行音も多少上がるのは当たり前とあまり気にしていなかったが、先日、ラジオを聴きながら、久しぶりに高速道を走行したところ、街中と打って変わって走行音がうるさく、ボリュウムをかなりどころではなく、目いっぱい近く上げないと聞きにくかった。2回の雪で道路が相当痛んでいたのは事実だが、これほどうるさくなるとは夢にも思っていなかった。(たまたまPA到着直後、ラジオを付けたまま車外に出たところ、ドアーは閉めていたにもかかわらず音漏れが激しく我ながらビックリ、慌ててスイッチを切った。)
・通常の運転でも、17インチのアルミホイールを付けているためか、マンホールのある道路や、橋の上など道路の継ぎ目、雪で荒れた道路など、道路の凹凸をかなり拾い気持ちよくない。(乗り心地については前から気になっていたが、先日、普通のクラウンのタクシー乗った時の感触が良く、前車のクラウンは良かったなとつくづく思ってしまった。)
・座席が低めのためか、ドアーの形状によるのか、高齢になったからか分からないが、乗り降りの時に足首が引っかかる。特に駐車場ではドアーを大きく開けるスペースがなく苦労している。
・ヘッドライトは指向性が強くカーブで曲がる方向が見えず怖い思いを何回かしている。
(フォグランプを点灯してある程度は対応しているが。)
・車体が低く、前向き駐車で、通常の車止めにガリガリと引っ掛けた。それ以降、怖くて前向き駐車の場合は、車止めより車の頭が出ないように用心している。
・ハッチバックドアーは車体と一体的に段差がついていて、カッコは良いのだが、汚れが付きやすく目立ちやすい。
・窓の開閉スイッチが前過ぎて、非常に不便。未だに慣れず間違えて後ろの窓を開けてしまう。若干小柄の家内も運転席の窓の開閉は大変だと不満が大きい。
・窓が小さいため、目視による後方確認がし難いことが良くあり、特に家内は大不満。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

レクサス CT 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離