レクサス CT 「 納車から1ヶ月半を過ぎての感想  HV車は、現段階でのガソリンエンジン車がEVに切り替わるまでの繋であり、EV車の普及は時間を要するであろう、」のユーザーレビュー

中期高齢者から後期高齢者 中期高齢者から後期高齢者さん

レクサス CT

グレード:CT200h(1.8) 2011年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

 納車から1ヶ月半を過ぎての感想  HV車は、現段階でのガソリンエンジン車がEVに切り替わるまでの繋であり、EV車の普及は時間を要するであろう、

2011.11.5

総評
 納車から1ヶ月半を過ぎての感想

 HV車は、現段階でのガソリンエンジン車がEVに切り替わるまでの繋であり、EV車の普及は時間を要するであろう、しかし、シムドライブの様に1充電で300Km走行可能の車が慶応義塾大学の教授が起業した会社で発信されているので希望の道筋は出来ているとみられる

 CTはプリウス並みの燃費で、俊敏な動きが出来、HV車としての価値は高く、ミニプレミアムカーである

 人それぞれの感じ方もあり、評価は良くも悪くもなるであろうが現状はこれで良し(上出来)としている。
満足している点
1 ベーシック車でも装備は充実、足回りもしっかりしていて、この手の車にパフォーマンスダンパーは必要ないと、思われる
2 ナビゲーションやオーナーズデスクは有難い装備
3 HVで、しかもレギュラーガソリンは、エコそのもの
不満な点
BMW3との比較になるが、一部に粗末な装備も散見される
1 ドアーヒンジのトルクが弱い、少し傾斜があると開きすぎるため、障害物に注意が必要
2 防眩ミラーの操作ハンドルがお粗末
3 舗装繋目や凹凸でタイヤの騒音や突き上げがある、BMWは静か(上品)だった
4 エンジン音、BMWのような音に出来ないか
5 エクステリアは迫力はあるがスタイリッシュとは言えない
6 ロードクリアランスが低く、車輪留めに当たりそう
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

レクサス CT 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離