メンテナンスはきっちりと
2004年に新車でD車を購入しました。6年間で8万km走行しましたが、ATトランスミッションが壊れ買い換える事になりました。
2011.12.6
- 総評
- メンテナンスはきっちりと
2004年に新車でD車を購入しました。6年間で8万km走行しましたが、ATトランスミッションが壊れ買い換える事になりました。外観、内装が気に入りデーラー担当者も親切で購入しました。最初の3年間、保証期間の間は故障無く快適でしたが、過ぎてからは故障等によるメンテナンス代が高くつきました。デーラーも購入後1年程度で他社に移行する事にもなり不安感もありました。私の車の経験上、次の事を考慮してから購入してはと思います。まずナビですが、当時純正品(確か富士通テンだったと思いますが)以外を取り付けるには2DINサイズのスペースはありますが、一体型は入らずインダッシユ型になると思います。その際CD,DVDのケースは助手席シート下のスペースに固定になり非常に不便でした。次にブレーキパッドです。1万kmを目安にチェックが必要です。雪道でブレーキの効きが悪くなり怖い思いをしましたし、ディスクも2回ほど削れてしまいメンテ代が高くつきました。サンルーフもまず壊れると思って下さい。壊れると全交換になり20万以上かかります。最終的に手放す事になったのはATトランスミッションが壊れたのですが、不調が出始めてから原因はブレーキだとかATのプログラミングだとか色々直したにも関わらず、直せば直すほど調子が悪くなり15万円ほど支払い最終的にはAT交換が必要で60万円はかかると言われ、デーラーに不信感もあり手放しまた。車の出来が日本の土地に合わないのでしょうか真夏のクーラーは効きませんよ。効かないどころかダッシュボードからフロントガラスに熱風が出てきます。こんな車始めてでディラーに相談しましたが、故障では無くそういう作りになっているとのことでした。長々と書きましたが以上の点に寛容になれば所有するときっといい相棒になってくれると思います。
- 満足している点
- 1.スタイリッシュな外観と高級感のある内装
2.滑らかで節度のある乗り心地
3.冬場は本領発揮
- 不満な点
- 総評にも書きましたが
1.ナビが取り付けづらい
2.ブレーキパッドは頻繁にチェックが必要(1万km走行毎にはチェック、ディスクローターが削れます)
3.サンルーフも壊れる可能性大
4.真夏のクーラーは効かないし、逆に熱風が出てくる
5.修理工場、デーラーサービスは十分な配慮が必要
6.おのずとメンテ代がかかります
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 乗り心地
-
-
- 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 価格
-
-
- 故障経験