ランボルギーニ カウンタック のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
528
0

カウンタックLP400は300キロ出たと言われていましたが、今の軽量ホイール、ハイグリップの高性能タイヤを履けばもっと速いのでしょうか?

またバイクになるのですがもっと古いホンダRC166はスポークホイールでチューブタイヤだったからキャストホイールにチューブレスタイヤを履けばもっと速くなるのでしょうか。ふと思った疑問です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

70年代にドイツの雑誌が調べていて288km/hだったそうです。
https://kuruma-news.jp/post/201684

私が昔見たのは280km/h程度だったのでドイツ紙のテストは思ったより出ていますね。
LP500の最終型でも300km/hに届いていないのでタイヤだけで最高速が伸びるかな?
0-100km/h加速とかサーキットのタイムは間違いなく上がると思いますが、タイヤは最高速には余り影響しないんですよね。

バイクも同じで加速とサーキットタイムは上がっても最高速は少しだけ上がるかな?

質問者からのお礼コメント

2023.5.7 19:01

詳しく分かりやすく教えていただきありがとうございます。他の方々も回答ありがとうございました。

その他の回答 (8件)

  • そもそも最高速にタイヤは関係ないですよ
    まあバーストとかしてはダメですけど
    あとギア比も関係するかも
    パワーには余裕あっても早く回せなくてスピードが上がらないとか

  • カウンタックLP400が300キロ、フェラーリ512BBが302キロだったので、ランボルギーニは打倒フェラーリでLP500Sを出しました。
    しかし、LP400は実際には300キロ出なかったと聞いたことがあります。
    空力の問題だったかもしれません。

  • クンタッチLP400は302kmだったんです(^▽^)/
    フェラーリー512BBが300kmです(^▽^)/

  • 無理
    昔のイタリア製スーパーカーのカタログスペックは大ぼらです。

    額面通りの馬力出たのはフォードV8搭載のパンテーラや
    シボレーV8搭載のグリフォくらい。

  • 加速性能は上がるけど最高速は変わらないでしょう。
    すごーく判りやすく言えば大型のトラックが荷物を積載してる時と空荷の時の最高速が違いますか?
    加速性能は変わるけど最高速は変わらないでしょ。

  • 当時の最高速度云々は出鱈目ですよ。

  • LP400の300km/hは誇大広告で、実際には出ません。

    それと軽量ホイールとハイグリップタイヤでは最高速は伸びません。

    多いんですよね、軽いほうが最高速伸びると思ってる人。

    ハイグリップタイヤもそうです。グリップが大きいということは走行抵抗が大きいということになるので最高速は落ちます。

    もっと物理の勉強をしましょう。

    RC166に現代のキャストホイールとタイヤを履かせればもっと速くなります。

    スポークホイールとチューブのバイアスタイヤは走行抵抗が大きいからです。

  • なんちゃってです。
    空気抵抗の概念すら無かった時代の非力な車では無理です。
    当然新車の状態を保っているわけも有りません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランボルギーニ カウンタックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離