ランボルギーニ カウンタック のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
154
0

なぜランボルギーニ・イオタて人気がないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スーパーカーブームのときはミウラよりイオタのほうが人気があったと思うのですが。

よく分からないのですが。
ですが今はミウラのほうが人気があると思うのですが。
なぜイオタは人気が落ちたのですか。

と質問したら。
そんなことはない。
という回答がありそうですが。

ですがスーパーカーブームのときはカウンタックが1位。2位はイオタ。3位はミウラという定義だったと思うのですが。

それはそれとして。
確かにイオタて今見るとスパルタンというか。雑というか。
ミウラのほうが流麗なスタイルをしていますが。
なぜイオタて昔はミウラより人気があったのまに今はミウラのほうが人気があるのですか。

余談ですが。
ランボルギーニてカウンタック路線が続いていますが。
なぜミウラ路線のスーパーカーを出さないのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

人気というより、すでに骨董品の世界です

マニアが欲しいかどうかの世界です

その他の回答 (3件)

  • 俗称「イオタ」とされるランボルギーニ社が作製したオリジナル車両は、新車4台、モディファイ3台、プロト4台の計11台のSVJ血統が判明している。他には完全なオリジナルではないが後付けで認めた派生タイプのSVRが1台存在する。

    それに本当のイオタは一台しかないじゃん
    値段もミウラの何倍もする。一般の方には買えません

  • ども

    大型バイクに乗る者です
    (ただし「キャブ車」な)
    車のエンジン脱着経験あります

    質問者 へ
    今もあるデショ
    知らんケド

    もし
    そう言う話がらあり
    一部でもあるとしたなら
    ・荒く下品な改造車は例えメーカーでも
    敬遠される
    ・昔はベース車をパワーアップした車両が「持て囃された」が現在はスタンダードなベース車の価値が相対的に上がった
    と言うのが
    理由なのではないかナ?


    ジィーサンに
    マウントさせて貰いますよっと

    ちなみに
    私が
    ミ○ラ・イオ○のレプリカを
    造るなら
    ・エンジンは「縦置き」
    ・V12または 大排気量V8
    (オーバー7リッターです)
    (ただし簡単な運転テストを実施しヘタな人・ブレーキヘタや遅い人には売らないと言う販売方式を採ります)
    とします

    ミ○ラ(イオ○)は
    コレで苦労したらしいので

    マァ
    フォー○g○40に
    外観はミ○ラ・イオ○
    にした車両とでも考えて下さい!

    最高速は
    ・320~330km/h(以上)
    出る車に
    したいですネ!♪

    フェ○ーリ負かしたG○40は
    ・350km/h出たらしい
    ので

  • 今でもイオタの方が人気あると思いますが
    現実的にミウラしか手に入れられないので見かけるのはミウラですけどミウラ乗りはイオタに憧れてますよ、多分きっとおそらく

    V12横置きなんて奇特な車はもう作らないと思います
    ミウラから縦置きに進化したのがカウンタックですからそれに連なるのが正常進化でしょう

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランボルギーニ カウンタックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離