ランボルギーニ カウンタック のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
237
0

①前輪駆動と後輪駆動では前輪駆動のほうが燃費が良い?

後輪駆動の4輪車だと、ハンドルを切った際にねじれ抵抗が生じる?

しかし、FRだと後輪にエンジンの重さがかからないので、車輪が軽々と回るので、

後輪駆動も燃費が良い?

②ほんとうはリアエンジンでフロント駆動が一番燃費が良い?

何故なら、駆動輪にエンジンの重さがかからないし、

進行方向にまっすぐ駆動力が働き、ねじれ抵抗がない、

③ーーでは次にホイールは13インチ4輪車と19インチ4輪車では、どちらが燃費が良いか?

答えは13インチ4輪車である。理由は、

体積比でホイールの重さ、バネ下重量の重さが、

13インチ4輪車のほうが圧倒的に軽いからである。

ところでバイクで、スーパーカブは17インチであるが、

ホイールは実質5インチで、その周囲に自転車のように細いスポークが付いている。

④スーパーカブは燃費が良い、ホイール自体が実質5インチで軽いのである。

⑤次に27インチの自転車と16インチの自転車ではどちらが目的地に早く到着するか?

圧倒的に27インチである、

27インチのロードレーサーに乗って8キロ先のテニスコートに出かけるのは容易だけれど、

16インチ小径車で8キロ先に出かけるのに、スピードを出して行こうとは思わない。

自転車の場合は、27インチのほうが早い、16インチは全然遅い。

ーーということで結論ですが、
⑥、4輪自動車ではリアにエンジンを積んで前輪を駆動させて、タイヤはスーパーカブのタイヤが一番燃費が良い!?

という事が言えるでしょうか?

⑦勿論車体デザインははカウンタックのょうな全高の低い車体が空気抵抗が少なく燃費が良い?

補足

あとは、後輪も少し操舵できる状態にする(自動スライドみたいなかんじ) ただし内側スライドは駄目、溝にはまったり、原付を巻き込む FR、前輪の分担荷重が多い、 FRでは一般にバネ下荷重が後輪駆動輪が軽いのが燃費に好影響 何なら後輪の最低地上高を高くしてやれば、なおよい バネ下重量が軽い方が有利。回転慣性モーメントの少なさが加速に効く。 ゴムの発熱?扁平冷えタイヤのほうが堅く路面になじまない。 つまりはねるように無駄が多い。 2輪の場合は、滑り出しに対しての限界が高い事、滑り出してからの滑りの遅さで、大径の方が良い。 タイ製造のバイクはタイヤがすごく細くて、ぬかるみ道でも横方向に滑りにくい。直径はそこそこ大きい。 又直径の小さなタイヤの場合は凸凹乗り越えも大変。 小径自転車の話は 回転慣性が小さい事が災いしてか、ずっとずっと漕いでなきゃいけない 自転車は大径のほうが長距離を何の苦も無く走りやすい 低速では、角を丸める等のデザイン的な面が大事です。 フロンテクーペが良いかも 先端は涙滴型、船の底の先端みたいな形。 水冷ラジエター、リア―だと冷えにくい、うーむ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

kumanonadanadaraさんへ

どこで聞き込んだんだか、色んな誤解が混じってる話ですねぇ。d(^^;) 一つ一つ見て行きましょうか。

>①前輪駆動と後輪駆動では前輪駆動のほうが燃費が良い?
車両総重量が軽く成り易いFFの方が、燃費低減には有利ですね。

>後輪駆動の4輪車だと、ハンドルを切った際に
>ねじれ抵抗が生じる?
もうちょっと詳しく、具体的に考えなきゃいけませんが、、、
前輪と後輪、内側輪と外側輪の回転差で生じる「タイトコーナーブレーキング現象」による物。なら、ベースがFFだろうがFRだろうが変わりません。センターデフ界隈の作り方によって左右される事なので。
但し、前後輪の駆動軸回転数を、減速比に敢えて差を付ける事で発生させ、センターデフと平行に装着するビスカスカップリングのLSDを絶えず少し回しておく事で、操作に対するレスポンス・手応えを改善してた車も在った事から、中々一概に言える事では無いと思います。

>FRだと後輪にエンジンの重さがかからないので、
>車輪が軽々と回るので、後輪駆動も燃費が良い?
加速についてはどう影響しましょうか?
加速だと、車重の軽重で一義的に決まってしまいませんか?
それにFRだとしても、前輪の分担荷重の方が多い、重い車が大多数を占めていますよね?

>②ほんとうはリアエンジンでフロント駆動が一番燃費が良い?
>駆動輪にエンジンの重さがかからないし、
上記迄で解説し切れていると思います。優位性は全く感じられない。し

>進行方向にまっすぐ駆動力が働き、ねじれ抵抗がない、
に至っては脈絡が意味不明です。

>ホイールは13インチ4輪車と19インチ4輪車では、どちらが燃費が良いか?
タイヤ径、トレッド幅等を同じに揃えられるなら

>バネ下重量
が軽い方が有利です。し、回転慣性モーメントの少なさが加速に効く。
一方、タイヤメーカーの主張として、タイヤゴムのヒステリシス損(=発熱)が少なく成るだけ、扁平率の低い、薄っぺらいタイヤの方が有利だとしていますね。

>スーパーカブは燃費が良い、ホイール自体が実質5インチで軽いのである。
2輪の場合は少し事情が違って来て、横方向へのグリップ力の安定性と、路面凸凹乗り越え性の良さが操安性獲得に効いて来ます。
草地、芝地を小径のスクーターで走ってみると判ります。滑り出しに対しての限界が高い事、滑り出してからの滑りの遅さで、大径の方が良い。

自転車の話は、、、減速(加速)比に依るんじゃないでしょうか。d(^^;) アレックスモールトンの様な例も在りますから。(必ずしも小径が遅いという事は無い)
但し、経験者曰く、回転慣性が小さい事が災いしてか、ずっとずっと漕いでなきゃいけないから辛い、、、だそうで。d(^^;)

>⑥、4輪自動車ではリアにエンジンを積んで前輪を駆動させて、
>タイヤはスーパーカブのタイヤが一番燃費が良い!?
>という事が言えるでしょうか?
燃費については、タイヤだけ、それが当て嵌まります。後ろから前を駆動しようとしたら、プロペラシャフト分は重く成りますから。
だけど、実用車としての性能、安全性を考えたら、カブのタイヤじゃ耐荷重も耐摩耗性も満足しない上に、グリップ不足が目立っちゃうでしょう。

>車体デザイン
>カウンタックのょうな全高の低い車体が空気抵抗が少なく燃費が良い?
空気抵抗だけを考えるなら、前面投影面積の少なさが効くので、低くても幅広いんじゃXです。
それに、地上を這う(!)様な低速では、空力自体、そんなに重要では無い上に、角を丸める等のデザイン的な面が大事です。
使い勝手も含めて、パッケージング面でも良いバランスに成っているか、が問われる訳です。車体前端が一番良く冷える場所な訳ですし。(冷えればラジエーターを小さく出来るし、水も減らせて軽く成る)

バランス、ですよね・d(・o・)

質問者からのお礼コメント

2021.9.9 11:13

ホイールは13インチ4輪車と19インチ4輪車ではどちらが燃費が良いか?

答えは13インチ4輪車である。理由は

体積比でホイールの重さ、バネ下重量の重さが
13インチ4輪車のほうが圧倒的に軽い

スーパーカブは燃費が良い、ホイール自体が実質5インチで軽い

次に27インチの自転車と16インチの自転車ではどちらが目的地に早く到着するか?

圧倒的に27インチ

皆様貴重な御回答有難うございました!

その他の回答 (2件)

  • ⑦ ○

  • ①前輪駆動と後輪駆動では前輪駆動のほうが燃費が良い?

    〇です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランボルギーニ カウンタックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離