ジープ レネゲード のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
692
0

詳しい方、乗っておられる方にお聞きします。
フィアットの500X・ジープのレネゲード、両者を比較した時にエンジンの味付けやサスセッティングなど、外観以外の差はあるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

少し前ですが,両モデルが出たときに1400ccのFF同士を試乗比較したことがあります。まず,結論から言いますと,同じエンジンの姉妹車なのに,こんなにも乗り味が違うのかとビックリしました。

レネゲードは,良い意味でも悪い意味でも,やはりアメリカ車の雰囲気があります。乗り心地も穏やかというかおおらかで,運転していて疲れません。アイドリング騒音はかなり高めで,遮音材などは,あまり気にしていない感じがします。全体的に,細かいことなどは気にせず,のんびり行こうぜっていうクルマからのメーセージを感じます。

一方,500Xは,これまたイタリア車の典型です。足回りがかなり硬く,ステアリングもシビアで,まっすぐ走るのさえ,結構疲れます。これは,Bセグメントのクルマだったと言うことと,ベースはフィアット500であることを思い出させます。(車体はだいぶ大きいのですが。)レネゲードと同じDCTですが,セッティングのせいか,かなりマメにシフトチェンジしようとして,市街地では却ってギクシャクした走りになってしまいます。欧州車はやはりMT車が良いんだろうなと感じさせます。タイヤが18インチの45タイヤだったというのも影響していたのかも知れませんが,路面の振動がかなり運転席に伝わる感じで,以外と疲れるクルマでした。

ということで,私個人の印象としては,クルマのキャラから考えると,レネゲードの方がお気に入りでした。レネゲードの方は,やはりジープのクルマで,SUVをよく知った味付けになっている感じです。500Xは,使い勝手より格好とかオシャレであることが大事なイタリア車をよく表現していると思います。

もちろん,これらは,私個人の印象に過ぎず,実際に乗る人によってその印象は変わると思います。日本人ドライバーは,SUVとはいえ硬めの脚を好む人も多く,そういった人には500Xの方が向いているかも知れません。やはり試乗は必須だと思います。特に乗り比べてみると,メーカーのキャラクターや,クルマ開発主査のメッセージの違いが感じられて面白いと思います。

質問者からのお礼コメント

2017.7.5 14:57

ありがとうございました

その他の回答 (2件)

  • FF同士で比較すると、多分あんまり変わらないんじゃないかな。
    4x4だとエンジンが違うんやけど、FFは同じエンジンと同じトランスミッションやから。
    重量とかサスとかシートとかで若干の違いはあるやろけど、ほぼ変わらんと思うな。
    見た目で決めていいんちゃうかな。

  • 概ね、同じじゃないでしょうか!?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ジープ レネゲード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジープ レネゲードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離