ジープ コンパス のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
487
0

こんばんは。輸入車の中古を検討している、20前半の女です。

中学生から外車が大好きで、成長するに連れてsuvも好きになり、mini クロスオーバーが大好きになりましたが、人気なのか中古車の値段がすごく高くて断念しました。

今車を調べてたらノーマークでしたがJeepのコンパスや、レネゲードが可愛い!と思っています。現行も中古ならそんなにしないかな?と自分なりに調べて思いました。

収入は少ないですが、実家暮らし。(駐車場もあります)保険なども自分で払わなくていい事になっています。車検は自分で払うことになりました。

そこを踏まえて、外車に乗るのは難しいでしょうか?
やっぱり維持費などはかかりますか??

日本車も素敵なのでしょうが、やっぱり外車が大好きです。。。

洗車も大好きで自分でコーティングしたりしますが、
日本車に比べて塗装弱いとかもあるのでしょうか?

(無知ですいません)

補足

Jeepは特に壊れる車ワースト4位とかに乗っていて、心配です。でも、近くに住んでるフィアット代車なの見たことない...うぁぁぁぁ。となっております。(語彙力)日本車はもっと無知なので、いい車があればおしえてほしいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • はじめまして、Jeep正規ディーラー勤めです。
    最近の輸入車はクオリティが高くなっており壊れにくいです。
    ただアメリカ車に関しては訴訟大国という事もあり、センサー(車両に異常があった際に知られるセンサー)などの計器類が国産車の倍近くついてます。
    それに伴い誤作動で警告灯が点灯したりなどはまだまだありますね。
    走行に支障だすような故障は稀にしか起こりませんので安心して下さい。

    塗装に関しても現在の塗装技術ではすぐ剥がれるようなことはまず無いです。

    維持費はそこまでかからないと思いますよ。部品代や工賃が国産車の1.2〜1.4倍くらいと考えてください。
    自動車税、重量税、自賠責保険は国産車と一緒です。

    レネゲードは新車も中古車も人気車両なので沢山在庫があるわけではないです。
    時期によっては新車値引きで中古車と変わらない金額まで値引きするジープディーラーもあります。

    ベースグレードや現在出でいる限定車のNight eagleなんかは新車乗り出し350万以下で抑える事ができますね。

    ディーラーが試乗車で使ってた車両など低年式で距離も走っておらず綺麗な状態でお得に購入できます。(タイミングが重要)

    ちなみにレネゲードのユーザーさんの半分は女性ユーザーですよ( ´∀`)

  • レネゲードに乗ってます。
    外車は壊れるっていうのは古いイメージで最近の外車はそうそう壊れないです。

    ただ、万が一壊れた時の部品代は高いです。
    点検代も高いです。
    オートバックスでも国産より工賃が高いです。
    燃費が悪いです。

    でも、まとめて支払う部分は少ないので、長い目で見たら支払うお金は多いかもしれないですけど、実家暮らしの主さんにはさほど負担にはならないのでしょうか。

    最近は特に国産車は個性がなくつまらないですよね。いい車はありません笑
    Jeepは外車にしては価格も低いし、なによりSUVの代表的存在です。

    女性でコーティングまでされるのはなかなかの車好きかとお見受けします。
    大好きな車でのカーライフをエンジョイしてください(^▽^)/

  • 保証付きの車がいいんじゃないでしょうか!?

  • 経験上アメ車が1番壊れません。

  • 出先で壊れて動かなくなった時の事を想像して下さい。
    無事に帰って来れますか?
    中古の輸入車に乗るのはその対応力次第
    対応力を持たない人は新車か国産車に乗っておきましょう。

  • ガソリン代、メンテナンス代だけ払うという事ですよね?
    それなら、外車に乗るのは難しくないと思います。

    維持費は、日本車と違い部品の耐久性が ? なので、壊れやすいイメージがあります。
    部品が壊れた際、本国に取り寄せるため修理に時間が掛かる事もあります。
    また、例えば、オイル交換でも、外車は受け付けていなかったり、工賃が日本車より高いという事もあります。
    なので、メンテナンス代は日本車よりは掛かると思っておいた方が良いと思います。

    塗装は、外車だから弱いという事はないと思います。
    色によって劣化が早いとかはあると思います(ソリッドの赤とか)

  • そこを踏まえて、外車に乗るのは難しいでしょうか?やっぱり維持費などはかかりますか??


    5年以上~経過した中古外車

    同国産車クラスと比べ

    電気関係のトラブルが

    どうしても発生しやすい



    予防整備で・対処は可能

    1度・修理した場合は

    国産車輛にくらべ・修理金額が高額



    気候が異なるため

    部品の劣化が早いのが原因

  • 外車に乗るのは難しくないです。
    維持費はどんな車に乗ってもかかるので、自分が毎月いくら車に使っても許せるかによります。
    塗装は外車、国産車で違いがあると感じた事はありません。耐久性はあまり変わらないと思います。
    「日本車 かわいい 女性」とかで調べると外装可愛い車がけっこう出てきます。
    日産のラシーンは見た目オシャレでいい車です。古い日産車なのでそれなりに壊れると思いますが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ジープ コンパス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジープ コンパスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離