ジープ コマンダー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
445
0

RX-7 fd3s ブースト抜け?について

5型RSのブーストアップに乗ってます。ブースト抜け?

の様な症状が出ています。
アクセルを煽ってブーストをあげると0.5Kを過ぎたあたりからブースト計の針がフラフラし始め、さらにブーストが上がると「プー!」というラッパの様な音を出しながらブーストが0まで下がりパワーが出なくなります。そのまま踏み続けるとブースト計は0を指したまま例の「プー!」と言う音がなり続けてパワーが出ない状態になります。

車両は買った時点で現在の仕様だったのでブーストをどこまで上げているのか正確には分かりませんが恐らく0.8Kまでは上げているはずです。因に今の症状がでてからFCコマンダーを見てみるとブースト抜けした時点の最大ブーストは0.7K程度しか掛かっていないようです。
またアイドリングは安定していますし、上記以下のブースト圧であればブーストはキチンと掛かっていますし加速もし、乗っていて特に問題は感じません。さらにプッシュしていくと上記のようになります。

何が原因なのでしょうか?お答えをよろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

タービンからスロットルまでの間の配管を止めているバンドが若干緩んでいるのではないでしょうか。
いっそのことスッポ抜けてしまえば場所が分かりやすいのですが、抜けそうで抜けない状態だと思われます。
私は、スバルのターボ車で、その抜けそうで抜けない状態でブースト0.4を越えるあたりから少し甲高いピィーというかキィーという様な音が出たことがあり、インタークーラーの入り口の配管バンドから漏れていた事が有りました。
甲高い音なのでタービンの羽がハウジングに当たっている音かとも思いましたが結果はバンドの緩みが原因だと判明して閉め直したら音が消えました。
一度配管のバンドを閉め直してみてから更に鳴るようなら整備工場に相談してみたら良いと思いますよ。

質問者からのお礼コメント

2016.10.4 20:40

一名を除いた皆さん。回答ありがとうございました。
結果はタービンブローで交換になります。

除かれた一名、氏ね!

その他の回答 (2件)

  • >>FCコマンダーを見てみるとこの手の弄り壊された車に、細かいことは気にしないでください。

  • ブーストをかけるとラッパのような音がするんですよね?


    楽器の状態になってるということはどこかでエアが漏れてるのは想像できるかと思います。


    専門誌で調べてみましたが、インマニガスケット吹きぬけてませんか?


    もしくはインテークのジョイント部分にヒビが入ってるか?


    確認してみてはいかがですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ジープ コマンダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジープ コマンダーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離