ジープ コマンダー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
5,082
0

質問です。
トヨタ JZX100 MT パワーFC吊るしデータ ダイレクトサクションパイプ 触媒ストレート 前置きインタークーラー ブーストアップ<0.85> の仕様なのですが、ブースト0.80なのに、

パワーFCのコマンダーを見ると、燃料噴射の%が98~100%になってエンジンチェックランプがついてしまいます。
インジェクターは純正ですが、そこまで高ブーストじゃないのに容量が足りてないのでしょうか?セッティングがあってないのでしょうか?
あと発進する際少し白煙のような物もでます。
知恵をお貸しください。
どうぞよろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

吊るしデータと言う事で A/Fが異常に濃い状態だと思います
私の仕様はダイレクトサクション意外 殆ど同仕様で BOOST1.0KでIJ開弁率85%位で
A/Fは10.6:1~10.8:1位です
信頼のおけるSHOPでセッティングしてください(私はDIYセッティングですが・・・)

白煙は年式から考えてタービンが疑わしいですね

質問者からのお礼コメント

2011.7.31 16:35

皆様ありがとうございました。
内容が合ったので選ばせてもらいました。
燃料がかなり濃いかったみたいです。
またよろしくお願いします。

その他の回答 (2件)

  • 燃料ポンプを大容量化、およびサードのハーネスをつけてみてください。
    チェイサーの場合純正のままだと上のほうは電圧が足りず燃料が出ていない可能性があります。
    私も同じ症状でしたが今は1Kかけても全然へっちゃらです。
    私の場合ブーストのかかり始めは14くらいフルブーストで負荷が高いところではリーンでしたからね。

    また吊るしですと点火時期がめちゃくちゃなのでノックも出ませんか?
    うちのは120とかでましたよ、セッティングして今は最大でも20くらいでしたが。

    どちらにしてもつるしでは厳しいと思います。
    最低でもAFだけは確認しておきましょう、上は濃いのですが中間は燃料が結構足りてませんよ。
    コマンダーで設定しても純正のポンプではきついかもしれません。
    もちろん個体差もありますがね。

    どちらにしても燃料周りは純正ではきついと思います。
    まずは燃料周りをやり直してその状態でのAFを確認しセッティングをお勧めします。
    そうすれば1Kくらいかけても絶好調ですよ。

  • O2センサーマフラーに付いてるかと思います。タービンからのブローバイ(オイル)等の付着でセンサー壊れているのでは ないでしょうか?
    センサー壊れると 燃料噴射量変化します。パワーFC自体セーフティーがかかっているのでは?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ジープ コマンダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジープ コマンダーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離