ジャガー Sタイプ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
5,268
0

ジャガーSタイプについて質問です。これから購入予定をしております。H11年で走行約6万キロの中古車がありました。当方何の知恵もありません。

(イギリス車に関しては)
今までポルシェ、ベンツを乗ってきました。
ただ今回偶然に中古屋に止まっていて初めて見るジャガーSタイプに興味を持ちました。値段もお手頃なんですが、なんせイギリス車は初めてです。今までポルシェベンツとドイツ車でしたがイギリス車にのる際に何か注意点とかありますか?これはしてはいけないとか。
そしてネットでみたら壊れ易いとか聞きますが乗り方次第なんですかね?
つまらない質問ですがどうか宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

Sタイプは既にイギリス車というよりはアメ車ですよね。
リンカーンベースですから。

フォードですから、昔のジャガーみたいには壊れませんけど、
逆にジャガーっぽくもないですよ。

エクステリアは魅力的だと思いますけど。

その他の回答 (3件)

  • 04年式のSタイプRに乗っています。 走行距離がかさむと色々細かなトラブルは出ます。 信頼のおけるディーラーとのつき合いが不可欠です。 住んでいる所のディーラーが???なので、名古屋のディーラーで車検・修理一切任せてます。 そこでも前期型の良い話は聞きませんから中期以降をお勧めします。 フォード傘下時代とは言え中期以降のMCにはジャガーの意見が色濃く反映された車です。 BMW5シリーズから乗換えましたがとても満足して乗り潰す気でいます。

  • 他の方が仰る通り前期型は買うとかなり酷い目に遭います・・
    H11年ということは99年式ですから、出始めで一番避けたいモデルです。
    足回りに不具合が多数発生し、4輪のアーム交換で80万とか、ボールジョイントがグスグスになってハンドルが利かなくなるとか、信じられないようなトラブルが出ます。
    また、ATがフォード製で、これまた良く壊れることで有名です。
    これらは、乗り方一切関係なく、構造上の欠陥です。

    あとは中期と後期に分かれますが、中期以降を買えばトラブルも少なく安心して乗れると思います。
    若干水回りなどに不具合が出ることはあるようですが、致命的なトラブルは聞きません。
    年式で言うと、02年後半−04年が中期、05年-06年が後期になります。

    良くフォードだからとかタタだからとかいろいろ言われますが、いずれも親会社が出資してジャガーに割と好き放題やらせていただけ(特にタタは一切口出ししていないようです)ですので、いくらプラットフォームがリンカーンでもジャガーらしさは味わえますし、タタになったからと言って中国の会社に買い取られた訳ではありませんしサポートに支障が出るようなことは一切ないと断言できます(タタグループはそもそもインド最大の財閥で世界有数の大企業)。
    また、そもそもリンカーンはフォードのフラッグシップなので別に悪いクルマではありません。

    中期以降のSなら、今まで輸入車に乗ってらしたのであれば特別な気遣いなく乗れるでしょう。

  • Sタイプを買うなら後期型にして下さい。別物です。インパネで判断出来ると
    思います。
    ただ今のジャガーは親会社がタタ?(インドの会社)になっており、アフターと
    いう面では心配であります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ジャガー Sタイプ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジャガー Sタイプのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離