ジャガー Sタイプ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
1,392
0

車の買い替えを考えています。
家族大人2名子供2名(3歳・1歳)2年後にはあと1人ほしいです
今プリウスかフリードが候補にあがっています
それとも軽自動車がいいのか?
おもに妻が、買い物・子供の病院・保育園です。

プリウスは自分がほしいのですが、プリウスを考えたのは
親は20年式ノアを持っていて、みんなで出かける時はノアを使えばいいかな?って思っています。
それとも、やっぱりフリードがいろいろ使い勝手がいいのか
ちなみに、年間6000キロぐらいしか走りません。
長い目でみてどっちがいいでしょうか?
(フリードはジャストセレクション・プリウスはSタイプ)
回答の方よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

年間6000Kくらいしか乗らないのでしたら、プリウスとフリードとのガソリン代の差は月に1000からから2000円程度だと思います。

プリウスはフリードに比べて少しだけ燃費が良くても特異なスタイルで視界も悪く、後席もトランクも家族用には向いていないプリウスを選ぶのはどうかと思います。

特にプリウスの後席は背もたれが固定されていて、チャイルドシート等をもう少し寝かせて取り付けたいのに出来ないとか、子供が少し大きくなってくると狭い、特に後席に3人は無理がありますから買い替える事になるかもしれません。

プリウスのサイズも意外と幅は広く買い物や送迎には奥様は苦労をすると思います。

軽自動車も既に4人家族ですから、少し荷物を積んで行楽にいくにも手狭です。もう一人が出来ればその時点で買い替える事になると思います。

車は一度買えば10年以上くらいは乗り続けるのが一番経済的です。

フリードなら5人家族で旅行などもこなせますし、維持費も安いですから乗り続ける事が出来ます。

お父さんのお持ちのノアもいつもいつも借りれないでしょうし、いつ別のタイプの車に買い替えられるかわかりません。

フリードにもA近くハイブリッドが追加されますが、経済的には毎年2万K以上くらい走る人でないとメリットはありません。

本当に経済的で安価で実用性の高いハイブリッド車が出てくるにはもう数年かかると思います。

奥様ともう一度よくご相談ください。

質問者からのお礼コメント

2011.9.22 08:26

やっぱりフリードがよさようですね。
今なら減税もあるし
いろいろな視点からの回答、ありがとうございました。

その他の回答 (7件)

  • 私がその状況なら、プリウスを買います。

    もう1人子供ができたら、3列シートの車でないと身動きが取れないと思います。そうすると、その後数年間は3列シートオンリーの車選びになりそうなので、長い目でみると今のうちにプリウスを乗っておいた方が良いかなと思います。

  • まずは乗りたい車に乗れる金銭的余裕があるのであればプリウスが第一候補でよろしいんじゃないでしょうか?ただ、家族5人でとなると手狭になってしまうかも知れませんが、フリードも3列目は狭いので緊急時と考えた方が良いかも知れません。後方視界はプリウス同様悪いですよ。

    車を買い替えるのが一番もったいないと思いますので、プリウスよりも安くフリードよりも広いウィッシュやラフェスタなども候補にしてみてはどうでしょうか?既にしていたらすいません。

  • 幼児をお持ちならスライドドアの利便性はわかってらっしゃるのではないでしょうか?
    特にスライドドアじゃなくても不便でない環境ならこだわる必要はありませんが、私の環境では大違いです。

    あと、2列5人乗りは実質4人乗りだと思ったほうが良いです。
    フリードは「子供2人まで。たまに3列目に小柄な爺さん、婆さんが乗る」という使い方には「チョードイイ」です。
    しかし3人目希望で、常時3列目まで使うなら2000ccワンボックス系くらいの余裕はあった方が良いと思います。

    年間6千キロなら、ハイブリッドの分がオトクになるとは思えません。

  • あまり走らないならプリウスはいらないと思います。元をとるのに何年かかるか…そのうち子供が大きくなり狭くなって結局ミニバンに買い替えとなりそうですねf^_^;プリウスはやっぱりファミリーむけではないです。

    となると何だかんだ言ってフリードがいいんじゃないでしょうか!ミニバンの中では小さいですがやっぱり三列シートが良いと思います!

  • 現状で4人家族ということを考えるとひとまず軽を購入し、今後家庭が増え必要が迫れば乗り換えをおすすめします。
    プリウスも良い車ですが年間6000キロほどではプリウスの恩恵も少ないと思います。

    という私の家でも軽では狭いかな?と思い。家族が4人になったのをきっかけに乗用車に乗り換えましたが、維持費特にガソリン代が気になり軽へまた戻りたいと思っています;;

    乗用車のほうが居住性、パワーと優れていますが、お金に余裕がなければ、あまり無理して買う必要はないと思います。
    年間の維持費が単純に10万円違いますのでその10万があなたにとって安いか高いか・・・?

  • >家族大人2名子供2名(3歳・1歳)2年後にはあと1人ほしいです
    今プリウスかフリードが候補にあがっています

    使用状況、道路状況で変わりますが
    距離が少ないので、軽をお勧めいたします(自動車税7200円)

    軽ならば
    小回りが効き、駐車場所もとらない
    (子供がドアをあけたとき安全)
    スズキ、パレット、
    ダイハツ、タント
    ダイハツ、ムーブなど
    (高速、坂道が多ければターボ車)

    普通車ならば
    フリード
    プリウス
    シエンタ
    ラクティス

    回答の画像
  • 車関係の営業をしておりした。
    お客様の好みにもよりますが、プリウスや、軽自動車を買った後にノアを
    買う人もいます。それは、家族が増えて、大きな荷物も運べるからです。
    「大は小を兼ねる」というように、土日質問者の方がキャンプや遠出するときが
    たまたまあった場合、プリウスやフォードだと長距離は子供たちがつかれてしまいます。
    私の個人的な意見ですが、プリウスやフォードは20年後子供たちが成長してから
    買う決意をし、今回はノアなど家族みんなで乗れる車を勧めます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ジャガー Sタイプ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジャガー Sタイプのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離