ジャガー Sタイプ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
204
0

ジャガーのSタイプ後期なんですが、この前点検してもらった時にオートマオイルが漏れてると言われて樹脂のオイルパンが湿ってる感じでした。乗ってて特に異常はないのですがマフラーから白煙が

でます。ZFの6速オートマが乗ってると思うのですがオートマが壊れる前兆ってなにか、ありますか?また乗らない方がいいですか?出先で止まったらと思うと怖いです。前兆があるならそれまでは乗ろうかと思ってるのですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ATのオイルパンは、ご存知の通り樹脂製ですから、
経年劣化により歪んでしまうので、ATFが漏れることがありますね。
トランスミッションは中期から、フォード製からZFに変わりましたが、
比較的制御系の電気的不具合が見受けられます。
ある日突然トランスミッションイジョウ、と警告が出て、
リンプモード(固定)に入り、スピードが出なくなることもあります。
ATF量はゲージが無い密閉式のため、確認はできませんが、
横のドレンから補充はできます。
ただし本来は、診断機で油温を管理して行いますので、
お勧めはしません。
まだしばらく乗るなら、
オイルパン(ストレーナー一体)/ATFを交換しておいたほうが安心できます。
白煙は硬めのオイルと添加剤で様子見ですね。

質問者からのお礼コメント

2016.6.24 08:36

詳しくありがとうございます

その他の回答 (2件)

  • オートマオイルが漏れてる > 必ずしも故障と直結しない
    = 故障の前兆かもしれない。

    マフラーから白煙 > 動いている=壊れて無い ではない。
    前兆どころか既に壊れている。
    ただし直ぐにエンジンが動かなくなるようなトラブルではない。

    普通に考えたら即入院コースだと思う。

    不整脈がひどいので入院しましょうと言われて
    心臓が止まる前兆が出たらまた来ますと言ってるようなもの。

    まぁ車はお金さえかければ復活するからそれでもいいんだけど…

  • 前兆なく壊れますね

    ただし油漏れてる=故障とは直結しません

    ちなみにマフラー白煙はATでなくエンジンのオイル上がりか下がりです

    2つトラブルを抱えてますね

    どちらもじっくり壊れます

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ジャガー Sタイプ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジャガー Sタイプのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離