ジャガー Sタイプ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,108
0

フィットの7速マニュアルモードの勝手にシフトアップしてしまう現象についての質問なのですが・・・

今現在HONDAのフィット 1.5リッターのSタイプ 7速CVT車に乗っているのですが、7速マニュアルモードにしてアクセルを踏んでいくと6000回転あたりで勝手にシフトアップしてしまいます。
これはおそらくエンジンを痛めないための措置だと思いますが、私の車は吸排気系を社外品に交換し、純正よりも高回転域でパワーが出るようになっています。
そのため最低6500回転、欲を言えば7000回転くらいまで回って欲しいと考えています。
この勝手にシフトアップしてしまう現象を改善する方法は無いのでしょうか?
ご存じの方がおられましたらご教授願います。

「車買い替えろ!!」とか「マニュアルに買い替えろ!」とかは無しでお願いしますね^^

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そもそも吸排気系のチューンだけでは、限界回転数は上がりませんよ。
ちゃんと、エンジンの中まで手を入れないと、逝ってしまう可能性が高まります。

それから、レブリミッターもあると思うので、それもカットしないとダメですし。
でも、6,500までならリミッターカットなしでも、行くかもです。
前に乗っていたアコードが、6,300で頭打ちのハズですが、6,500でカットが働きましたので。(単なるメータ誤差かも^^)

ちなみに、今乗っている方のアコードは、きっちり8,400rpmでレブリミッターが働きます。
ちょっきしってのは、嬉しいのか残念なのか、微妙です。(笑)

その他の回答 (3件)

  • シフトアップは、ミッションコンピューターが制御しています。
    と言うことはこのコンピューターのプログラムを修正する必要があります。

    でもエンジンコンピューター(ECU)ならプログラムを解析しているショップも
    あるでしょうが、ミッションコンピューターは、無いんじゃないでしょうか。
    なにしろチューニングするような方は、AT(CVT)を使いませんから。

    CVTの制御を弄るのは、無理な気がします。

  • オーバーレブリミッターの代わりみたいなものですので
    ECUのROMを書き換えないと無理でしょう。

  • 無理ですね
    CVTのベルトの回転速度限界がありますから
    高回転は苦手です
    ベルトが暴れます
    私のATは7700rpmまで引っ張りますが
    シフトポイントが調整出来ます
    ATワイヤー調整ですね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ジャガー Sタイプ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジャガー Sタイプのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離