いすゞ ピアッツァ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
39
0

イスズが乗用車から、撤退したのは、なぜっすか?ピアッツァなどデザインもよかったと思うんですが

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車はデザインだけで売れるものではないからですね。
実際ピアッツァはデザインは絶賛されましたが、商業的には成功しませんでした。

乗用車からの撤退は、結局いすゞにとってそれが、枝葉にしかなり得なかったからです。
いすゞにとって幹はあくまでトラックで、乗用車は道楽と言っては言い過ぎかもしれませんが、そういう存在だったのです。

そのトラックは景気の波にもろに影響される商品で、不況の波が来る度にいすゞの経営は傾いていました。
しかしそこから脱出できたのは体質強化の結果ではなく、あたふたしているうちにだんだん景気が回復してきて、トラックも自然と売り上げが回復する、という具合に環境変化に左右されることの繰り返しだったのです。
そのおかげでいすゞの根本的な経営改善は、置き去りにされたままになっていました。

それがバブル経済の崩壊で、今度こそ本当に何とかしないとヤバいという事態に陥り、いすゞもついに身を切る改革に手をつけざるを得なくなりました。
その結果が、不採算部門である乗用車の切り捨てだったのです。もはや道楽からは足を洗って、メインの商品に集中するという選択です。

いすゞの乗用車は伝統的にデザインが良く、不思議と都会的な雰囲気をたたえていました。もし今も乗用車を作っていたら、どんなラインアップになっていたかなぁ、という想像は楽しくはあります。

質問者からのお礼コメント

2020.11.20 08:47

ありがとうございます、疑問が解けましたね^ - ^

その他の回答 (3件)

  • 売れなければ止める。
    商売として当たり前の事。

  • ピアッツァ、ジェミニ、ビッグホーン等ありましたね。

    ZZ、イルムシャ、ハンドリングバイロータス…懐かしい

    撤退理由は不採算部門を捨てて、得意の商用トラックに特化したかったからです。

  • 採算が合わなかったからです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

いすゞ ピアッツァ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞ ピアッツァのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離