いすゞ ピアッツァ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
176
0

なぜ昔の2ドアのクルマてリアシートが広いのですか。
今どきの2ドアのクルマてリアシートはオマケ程度の広さですが。
昔の2ドアのクルマてリアシートでも十分な広さだったと思うのですが。

例えばフェアレディZ2by2はリアシートを広げるためにホイールベースが延ばされていたし。
セリカXXは2ドアのワゴンみたいなカタチしているし。
ハチロクも相当後ろがズングリしたデザインしているし。
ピアッツアに至ってはもはやクーペでなくなっているし(笑)

と質問したら。
RX-7。
という回答がありそうですが。

確かに当時はRX-7のリアシートは狭いと文句を言う人がいましたね(笑)

それはそれとして。
今は2ドアのクルマのリアシートが狭くて文句を言う人はいませんが。
なぜ昔は2ドアのクルマのリアシートが狭いと文句を言う人が多かったのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まともに人が座れるリヤシートがあるクルマは、今は全部4ドアだからでしょ。
昔は広いリヤシートのクルマも狭いリヤシートのクルマも2ドアだったから、車種によって広い狭いがあり不満を言う人もいたが、今は2ドアのクルマってのは狭いリヤシートであることが前提だから、分かってて買う人が文句を言うはずもない。

その他の回答 (1件)

  • 2ドア(3ドアも含む)と言ってもクーペとセダンを一色単にしないで下さい。2ドアセダンだったらば室内は決して狭くはありません。但し、このタイプは現在、日本では絶滅危惧種です。その背景には少子化が挙げられます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

いすゞ ピアッツァ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞ ピアッツァのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離