いすゞ ビッグホーン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
2,843
0

自動車に取り付けるホーンとして、「キタハラのヤンキーホーンならインパクトあるしオススメだよ」と言われました。キタハラのヤンキーホーンとはどんなものですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

たぶん聴いたことがあると思いますが、ダンプや大型トラック、トレーラーによく付いているメッキのラッパで
すれ違いざまにあいさつがわりに「パパッ」と鳴らしてる 非常に大きくて甲高い音のものです。

音色はキレイな音なのですが、何せ大きな音なので歩行者に後ろから鳴らすと飛び上がるくらいですよ^^;

ヤンキーを鳴らすにはエアータンクが必要でコンプレッサー付きのものもありますし タンクだけのものもあります。
タンクだけのものは、エアーが無くなったら スタンド等でタイヤ用のエアーを圧力目一杯上げて入れます。

ちなみに、同じくキタハラのもので「ビッグホーン」というものもあり、こちらは長くて大きなラッパ形状のものです。
音は、「ボボッ」という低音の大きな音で鳴ります。音色もキレイです。
ただ、ラッパが非常に大きくて取り付け車種を選びますね~

その他の回答 (3件)

  • 懐かしいですね。私も昔(今から20年前)取り付けてました。いわゆる楽器のラッパみたいな奴ですね。エアータンクからホースでホーンまでつないでエアーで音を出します。けっこう鳴らしてましたけど、歩行者のおばあさんなどはびっくりしてました。音が大きいですから。私はコンプレッサーを持ってなかったので、ガソリンスタンドでタイヤにエアーを入れるホースを借りてエアータンクにエアーを入れてました。私も後10歳若かったらもう一度付けてみたいですね。

  • 昔からあるヤンキーホーンとしては一応ブランド物です。
    どんな物と言われたら一言「ウルサイ」ですね。
    ハイエースとかトラックとかの商業者には似合います。
    私の単純な偏見ですが、塗装工でペンキまみれのニッカ履いてる人が乗ってる車に付いてるイメージです。

  • 普通のエアホーンですよ。
    取り付けるにはエアータンクとコンプレッサーが必要です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

いすゞ ビッグホーン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞ ビッグホーンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離