117クーペ前期やベレットのような丸目の旧車を探してるのですが、安くて買えるような車種はありますか?
2021.6.29
ベストアンサー: その時代の旧車でまともに走れる状態の物で安い車は無いですよ。安いのはレストアベースや部品取り車。 まともな状態にするだけで数百万から青天井の世界ですから。
スーパーカーって最近あまり見向きもされなくなりましたね!? でも、カウンタックは、違いますねー! カウンタックのデザインは、 カウンタックは、「美しいオブジェ」として目立つのだと思いました。 バイ
2021.6.7
ベストアンサー: 車に興味がない、全く知らないような人でも見るとは思います。 車を見てるのか乗ってる人を見てるのかはわかりませんが。 質問の件について、「カウンタックは「美しいオブジェ」として時代を超越した」と思います。 カウンタックに限った話ではないですけどね。
2021.6.6
ベストアンサー: セダンタイプのいすゞフローリアンの社内開発コードが117で、そのクーペタイプを発売するときに117クーペと安易に名付けたものです。 ですから今風にいうプラットフォームもみな一緒で、エンジンをベレットGTRの1600ccDOHCに積み替え、ボディは全部新規(かつ手で叩き出していた)ものです。内装も木製パネル、革製シートで凝ったものでした。
ホイールで、114.3、12インチ5j 4穴の純正ホイールって何かありますか? メーカーはなんでいいです
2021.6.4
ベストアンサー: 下記車種の純正ホイールです。 ・いすず・117クーペ(1968年~1981年) ・日産・パルサー(1978年~182年)
2021.5.21
ベストアンサー: またの名を117セダン。 足回りは117クーペと共通です。
かっての名車のデザインをそのままに、中身は現代のテクノロジーで復活再販は無理なのでしょうか? 車好きな方なら必ず思われると思うのですが、昔の車のデザインは良かった、カッコ良かったと思う車があった...
2021.5.28
ベストアンサー: フレームそのものに要求される法律的な衝突安全性が当時と現在では雲泥の差なので外観のデザイン以外は丸ごと全て作り替えないと現在の法律では販売出来ません。 また車のデザインは基本的にそういった法律で決められた安全性を確保した骨格に合わせて作ってるので法律が甘かった過去の車を今の法律に適合させて作るのはほぼ不可能です。 特に屋根を支えている窓枠のピラーと呼ばれる部分は昔の車は皆細かったですが、...
117クーペのエンジンについて質問です。 型式 PA90 エンジン型式 G161 初年度登録 昭和45年 エンジンのオーバーホールをしているのですが ・バルブクリアランス ・カムホルダー締め付...
2021.5.4
最近、旧車にすごく魅力を感じています。 具体的にいうと、いすゞの117クーペやジャガーのxjsのような流線型の車にすごく魅力を感じています。 まだ自分の車を持ったことがないのですが、購入した場合...
2021.4.15
ベストアンサー: ①修理費やメンテナンス費は日常的に乗るのか、イベントなど特別な日にだけ乗るのかによって変わります。 現実的に日常的に乗るのは厳しいです。交換部品が必要となった場合部品を見つけるのに数ヶ月とか掛かりますしそれでも見つかればラッキー。 ②旧車専門に扱ってる様な整備工場がみつかりお金に糸目をつけなければ乗れます。 ③ネットの評判等で判断するしか無い。付け焼き刃的な修理してる悪徳業者が非常に多いで...
自宅に親父が残した車が沢山有って困ってます 誰か引き取ってくれる人いたら紹介してくださいよろしくお願いします。 車は。117クーペ、ベレットGTR..ギャランGSR,レビン27 .スカイライン ...
2021.3.24
ベストアンサー: 興味が無い割には詳しいね。 写真をアップしてみてください。
「あの名車いすゞ117クーペが、トヨタから復活!」なんてことが起こるのですか? トヨタといすゞの提携。 かってのいすゞファンを、トヨタが取り込み? 117クーペは良かったなぁ。
2021.3.26
ベストアンサー: 提携の内容は 「物流に関わる社会的課題を解決することを目的に、商用車分野で国内の80%のシェアを占める3社が、グループの枠組みを超えて商用車のCASE技術の部分で協力する」ことです。 乗用車は関係ありません。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
(板金・鈑金)レストアで板金屋さんとのトラブルになってます。本業の方や詳しい方御願いします。 私は自動車関係者なのですが、広告関係で技術的には素人な者です。 今まで所有した車でもクラシックカー...
2012.4.14
旧車のレストアを考えています。 20年ガレージに眠っていた、いすゞ117クーペ79年式をのレストアを考えています。 あまりお金はかけられません。最低でもいくらあればレストア出来ますか? ...
2011.8.27
イスズは、なぜ乗用車部門から撤退したのですか? 結局は車が売れなかったということだと思いますが、商売がヘタだったから? 販売網がなかったから? 今から見れば ベレット1600GTR ・117...
2012.10.25
車整備について 自分の親は整備士の資格が無いのに自分で整備.修理しています。 色々やっているようですが、自分が実際作業しているのを見たことがあるのは フロントガラス交換 ドライブシャフト.ベア...
2012.4.18
旧車の中で117クーペHM(1600ccDOHC)ってどうしてこんなに安いのでしょうか? 質問内容はタイトルの文章に要約されているのですが、それにしても117クーペHMは安いです。 なんせ200...
2012.2.5
免許を取って初めての愛車はなんですか? 私はPFジェミニでした。その次が117クーペ。別にいすゞファンって訳じゃないんですが。若い方はいすゞが乗用車作っていたとは知らない人もいるのでは ?
2016.8.17
旧車の話ですがホンダNSXそっくりな三菱GT0がちっとも人気がない理由はどうしてでしょうか? そういえば3ローターのマツダ・コスモも人気ないですね!? 初代トヨタ・ソアラも,ダットサンZと比べ...
2019.6.24
爺です。車が趣味で数台所有しておりますが、 そろそろ終活をしたいと考え2台に絞りたいです、 皆さんならどれを残しますか? マセラティボーラ、 BMWZ3、 240Z、 S600、フィガロ、 5...
2022.3.23
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!