ホンダ ヴェゼルハイブリッド 「コンセプトモデルから一目惚れ」のユーザーレビュー

函館(営)課長 函館(営)課長さん

ホンダ ヴェゼルハイブリッド

グレード:ハイブリッド X_4WD(DCT_1.5) 2013年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
3
燃費
4
デザイン
5
積載性
4
価格
5

コンセプトモデルから一目惚れ

2021.2.23

総評
本当に心の底から欲しい車だったので、所有していることが悦びにです。はい。
満足している点
ずっとディーラーの営業に言っていたんですよ、ハイブリッドで4WD、排気量は1500、そしてSUV、そんなのが出たら書いますよって(笑)
その後、LAだったかな?アーバンSUVのコンセプトカーが出たの。
「これが市販されねーかな」って思ってたわけですよ。
そしたら車を買うタイミングで出ると言うじゃないですか‼️
しかも前述の条件全て満たして‼️
なので、満足以外の何物でもありません。
不満な点
イヤーモデルやマイナーチェンジで改善されてる事ですが、リヤが振幅感応ダンパーじゃ無いことと、スプリングレートと減衰のバランスですかね。
改善後のパーツに変えれば済むので、特に問題じゃないです。
デザイン

5

サイドのリヤへの切れ上がったライン、これに尽きます。夕陽に照らされるとウットリします。
走行性能

5

街乗りの乗り心地は硬めで、ハーシュネスも多いです。
しかしひとたび高速走行になると、引き締まった足という感じで、高い安定感の走りです。
AWDシステムが、ただの滑ったら四駆ではなく、SH-AWDの流れを汲むリアルタイム制御で、限界点が見えないコーナリング性能を発揮します。
その分、限界点が見えない怖さもありますが。
乗り心地

3

街乗りの速度域のピッチング制御は今ひとつ。
高速ではオンザレール。
積載性

4

必要にして充分な積載能力があります。
細かい収納は少ないですが、最近の軽自動車やミニバンが便利すぎると思うのです。
燃費

4

トヨタのハイブリッドに比べたら、システムの違いで悪く感じますが、一定速度の走行や長距離ではカタログ燃費値以上出ますよ。
価格

5

自分のハイブリッドXでは、必要な装備は全て標準装備だったので、追加料金が発生することなく買えたのでリーズナブルだったとら思います。
故障経験
故障という故障はありませんね。
バッテリー上がりも7年目目前で初めてでしたし。
DCTのリコールも済んでしまえば、不具合も無し。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離