ホンダ ヴェゼルハイブリッド 「慣れれば快適」のユーザーレビュー

RSハイブリッド RSハイブリッドさん

ホンダ ヴェゼルハイブリッド

グレード:ハイブリッド X スタイルエディション_4WD(DCT_1.5) 2015年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

慣れれば快適

2016.1.5

総評
スポーティーなエクステリアに
ハイブリッドでAWDと念願の明るい赤色の車に乗れて満足です。


同じクラスのSクラスSUVなら
個性的なコンパクトSUVなら「ジューク」
お洒落なら「CX3」
安全性能でSUVらしくないSUVなら「インプレッサXV」
車内の広さと実用性なら「ヴェゼル」がオススメですね〜☆


満足している点
スタイルエディションで好みの新色の赤色が追加されたのと維持しやすい‼︎
AWDだと2トンカラーになる所!
不満な点
スタイルエディションの内装でアイボリーのカラーしか選べない事!
汚れが気になる!

スタイルエディションに標準で付いてる
純正のバックカメラの画質悪すぎ


GEフィットの時にはあった、エアコン出口に付いてたドリンクホルダーが無いのと
後部席のアームレストにドリンクホルダーが付いていてほしかったと
ルーフにオプションでも良いから、サングラスボックスがあれば良いかなぁ。

デザイン

-

走行性能

-

前は5ナンバーのGEフィットRSに乗ってて
ヴェゼルは3ナンバーでひと回りも大きくなったので、納車当時は気を使いましたが!

慣れれば運転しやすく、アイポイントも少し高めなので疲れにくいですね!
アイポイントが高くても乗り降りもしやすいです!

パワーはAWDを選んだのでアクセルを踏んだ時の加速は同じ1.5Lでも前車のGEフィットと違い
直噴4気筒エンジンに変わってて良いです。
現行GKフィットRSのエンジンにモーターが加わるとパワー不足は感じず、高速や日常では不自由しません!
しかしモーターアシストがない状態でのアクセルを踏んだ時のマフラーの音は中途半端な感じですかね。

気になるといえば気になるし!
スポーティーなマフラー音でもないので!

余程の高級車からの乗り換えでない限りは、静かです。
乗り心地

-

ロードノイズは余程道が荒れてなければ静かです。
前の突き上げ感も柔らかくもなく硬くもなく程よい感じですね☆☆☆
ホンダらしい足だと思います。
乗り心地に特化せず、操縦する楽しさを感じさせるセッティングだと思います。
積載性

-

燃費

-

燃費は普段街乗りでエアコン使って15程で
高速や信号が無い田舎道だと18は超えますね☆☆☆
個人的にこのクラスなら十分な燃費です。
価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離