ホンダ ヴェゼルハイブリッド 「honda ヴェゼルで長野へ出張」のユーザーレビュー

しろいねこ しろいねこさん

ホンダ ヴェゼルハイブリッド

グレード:ハイブリッド X(DCT_1.5) 2013年式

乗車形式:仕事用

評価

2

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

honda ヴェゼルで長野へ出張

2015.4.19

総評
スポーツハイブリッドと名乗っていますが、このシステムでスポーツしているとき、モータの力の恩恵はかなり限られてしまうようです。逆に、プリウスのようにバッテリーが少なくなるとカメさんになってしまうことはありませんが、高速道路主体だとガソリン車と大差ないかもしれません。
満足している点
パドルシフトでポンポン変速できるところは楽しいです。ただし、7速あるんで、1速落としただけでは望みのエンブレ力が得られないこともあります。
不満な点
動力性能でしょうかね・・・。1.5Lハイブリッドで2L級のパワーといっておりますが、本当かね。。。
3人乗って関越道の坂を延々と下っていたのですが、130km/hのところに壁があってそこからあまり伸びません。もう、モーターによるアシストを行わない領域なのでしょうか。ガツンと踏めば出るのでしょうが、プリウスはそんなに踏まなくとももうひと伸びあって、160km/h弱まで行きますが、ヴェゼルはそれがありません。ECON切っても苦しい感じです。
もっとも、I-DCD一族では最も重い部類の車なので、ヴェゼルようにチューニングアップされていなければ、仕方ないのかもしれません。
スポーツハイブリッドなので、タコメータは大きくしてくれるとうれしかったなぁ。
デザイン

-

走行性能

-

走り出しのダイレクト感はDCTだけあってとてもよいです。ギアが直結されているというか、CVT似なれてしまうと機敏に感じるかもしれませんが、本来、クルマとしてあるべきフィーリングはこちらなのでしょう。
モーターははっきり言って力不足ですね。
どんなにアクセルを穏やかに踏んでも20km/hでいったんエンジンがかかってしまい、すぐにEVランプが消えてしまいます。この瞬間ががっかりです。一人で乗っていても、エンジンがかかってしまいます。
初体験がプリウスだったため、ハイブリッドカーの走り出しはモータだけとの先入観があるので、できればもっとEV走行して欲しいです。現状でモータに頼って走ろうとすると、後続車に迷惑をかけてしまいます。
乗り心地

-

あまりよくない・・・ようです。特に後席が硬いとの同乗者が言っておりました。ついでに、後席中央の3点式シートベルトも不必要だったのではずしたかったのですが、方法が分かりませんでした。
積載性

-

広いように見えて、上下は狭く、リアハッチも傾斜しているので、あまりよくないと思います。
ジュークとどっこいどっこいですかね。。。
燃費

-

群馬伊勢崎と長野県上田市を往復して、17km/Lでした。高速では130km/h出したこともありました。
価格

-

故障経験
なし。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離