ホンダ ヴェゼルハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
439
0

車の購入で悩んでいます。
予算:350万円~400万円
ヴェゼル(E:HEV Z 2WD)とハリアー(ガソリン Z 2WD)のどちらを購入するかで悩んでいます。

室内が静かで落ち着きのある内装の車を購入したいと考えています。
A.高級感はないがマイチェン後間もないヴェゼル
B.現行モデル末期!?でも高級感のあるハリアー
ハリアーガソリンでも燃費は許容範囲です。
A or B どちらがおすすめでしょうか?
またハリアーのマイチェン情報などご存じの方がいらっしゃいましたら情報提供願います。
1.ヴェゼル(E:HEV Z 2WD)
①良い点
㋐マイナーチェンジ後まもないためデザインだなどが良い
㋑ハイブリッドで燃費が良い
㋒後席足元が広い
②気になる点
㋐価格相応の内装(高級感が無い)
㋑耳たぶミラーを無くすためには360度カメラをつけなければならず、
オプションがプレミアムオーティオとセットで価格が350万円以上になる

2.ハリアー(ガソリン Z 2WD)
①良い点
㋐高級感を感じる内装
㋑標準でナビが大きい
㋒マイチェン間近なのか大幅値引きの情報を目にするので買い得感を感じる。
②気になる点
㋐そろそろマイナーチェンジあり?、マイチェンしたら当然古さを感じるのでは?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ハリアーガソリンのGグレードもコスパいいのでオススメ
内装はほぼZと同じです

質問者からのお礼コメント

2024.6.11 21:09

ご回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (8件)

  • 断然ハリアーです。
    まず車格がハリアーの方が上だし、車体が大きいので乗り味もハリアーの方が上質です。またリセールもハリアーの方がいいでしょう。マイチェンは来年と噂されていますが、マイチェンすると確実に価格が上がるので今のうち買っておきましょう。

  • SUVをどう使うというプランも特に無いように思えますので
    取り回しと燃費でヴェゼルの方が合理的ですね

    まあ合理性を軸にしてハリアーを選ぶのは、ほぼ不可能なのですが

  • ヴェゼルとハリアーはセグメントが異なり 車格と言うかサイズ感が
    結構異なるけど そこは問題ないのですか???
    私が車を選ぶ際は 最初に決めるのはサイズ感です。
    ヴェゼルサイズなら トヨタはやリスクロス 大き目でカローラクロスで
    マツダならCX-30位になります。
    ハリアーとRAV4は 同じ車ですが このサイズは フォレスター エクストレイル CX-5などになりますよ

  • まず、ハリアーのガソリンZは乗りだし400でおさまらないのではないでしょうか??

    そして、ヴェゼルだとe:HEVと仰っているのに、ハリアーではガソリンになっているのは予算の関係で妥協しているとお見受けします。

    ハリアーの2000ccってあの車体に見合っておらず、すごく非力ですけれど大丈夫ですか??

  • リセールを考えたらハリアーですよ。
    お金のことは気にしないなら、ヴェゼルで良いと思います。

  • 車選びの目的しだいです
    あなたが何に重きをおいているのかです
    ステータスですかね

  • ヴェゼルとハリアー、どちらも良い車ですが、あなたが求めている「室内が静かで落ち着きのある内装」を重視するなら、ハリアーの方がおすすめです。ハリアーは高級感のある内装と静粛性が評価されています。また、大幅な値引きがあるとのことなら、予算内で購入できる可能性もあります。

    ただし、マイナーチェンジのタイミングについては、具体的な情報は現時点では不明です。新型が出た場合、現行モデルの価値は下がる可能性がありますが、それは新車購入のリスクの一部とも言えます。最終的な選択はあなたの価値観とニーズによるところが大きいです。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • ヴェゼルとハリアーの両車種の長所と短所を比較すると、以下のようにまとめられます。

    ・ヴェゼル(E:HEV Z 2WD)の長所は、マイナーチェンジ後まもないため最新のデザインで、ハイブリッド車のため燃費が良いこと。後席の足元空間も広いです。一方の短所は、価格相応の内装で高級感がないことです。

    ・ハリアー(ガソリン Z 2WD)の長所は、高級感のある内装で、標準ナビゲーションも大きいこと。さらにマイナーチェンジ間近ということで、値引き交渉の余地があると考えられます。一方の短所は、マイナーチェンジが控えているため、購入後間もなく古くなる可能性があることです。

    総合的に判断すると、室内が静かで落ち着いた雰囲気を重視するのであれば、ハリアーの高級感のある内装が適していると思われます。一方で、最新のデザインとハイブリッド車の低燃費を重視するのであれば、ヴェゼルがおすすめです。予算内で好みの装備を選択できるかどうかも、大きな判断材料になるでしょう。

    ハリアーのマイナーチェンジ時期については、メーカー発表された確実な情報はありませんが、一般的にフルモデルチェンジから5年程度でマイナーチェンジが行われることが多いため、近い将来に控えている可能性は高いと考えられます。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ヴェゼルハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離