ホンダ トルネオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,297
0

VTECとターボの違い

RX-8からの乗り換えでVTECかターボの中古車を探しています。

候補としては、以下の通りで、MTです。

アコードSIR-T/EURO-R、トルネオSIR-T/EURO-R、コルトラリーアートバージョンR、マツダスピードアクセラ、インプレッサS-GT、レガシィワゴン/B4

もともとSIR-Tに乗っていたので、VTECの特性は良くわかっています。
当時のVTECは切り替わりがはっきりしていて、楽しかったのを覚えています。
わからないのはターボ車の特性で、車種によってどの程度違いがあるのでしょうか。
以前、マツダスピードアクセラの試乗をしたことがありますが、大排気量NAのような特性でターボらしい加速が感じられませんでした。
どちらかというと段付きのある加速が感じられる車が好きです。
ご意見を頂戴したいです。

補足

最近のおとなしいターボ車よりは一昔前のVTECのほうが加速が楽しめるのでは?と思うのですが実際はどうでしょうか。 サーキットなどは走らないので、直線的な速さは必要としていません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

Vtec いいですよね。 Vtecといえば、シビック TypeRを いつも 想像してしまいます(笑)

ターボはターボでも、シングルタービンからツインタービンそのなかでも、シーケンシャルタービンなど に分かれます。
シーケンシャルタービンなのは、FDのRX7ですね。
ツインタービンであれば、GTRになると 思いますけど。

ただ、シングルで忘れてはいけない、S13のCA18エンジンの 通称 ドッカンタービンと名付けられているのも 加速力味わえます。

これらの車種 一通り 乗りましたけど、すごいと思ったのは、FDでした。
マフラーの音では、スバルのボクサーエンジンには 負けますけど、ロータリーも いいなぁ なんっても 思っちゃったりします。

加速力というかGを味わえるなら、HEMIエンジンを お勧めしますけど(笑)
クライスラーの300C とか HEMI乗ってますけど、気筒休止機構があり、エンジン本体は、8気筒あり、通常は、4発しか機動しません。 アクセルを踏むと、8気筒に燃料がいくので、 ターボより加速力 味わえます。

質問者からのお礼コメント

2015.1.23 21:33

FDいいですね。一度は乗ってみたいですが、今は難しいです。

その他の回答 (2件)

  • H22Aで22年目
    未だ乗り換える可能性がない
    しかしハイカム域は6000手前から7700までの2000rpm弱しかない
    実際、良いのはローカム域です
    ATながらトルコンの食いつきは気持ちよくダッシュ可能
    燃費もまずまず
    ハイカムで楽しめるのは
    2速80~130㌔
    3速で190㌔まで引っ張る時
    ターボはダウンサイジングでトルク重視
    6000rpmまでで終わるから
    アウディTTも道を空ける

  • >段付きのある加速が感じられる車が好きです

    恐らく、「ターボラグ」がある車がお好きなんでしょうね。

    一昔前のターボ車は、みんなこのターボラグがありました。
    MAXトルクを迎える3000回転ぐらいから、
    急にモリモリっと加速する感じですよね?

    いかにも「スポーツ」を連想させますが、
    このターボラグ、非常に扱いにくいので、
    各社、ラグを無くす方向で車を造り始めました。

    例えば、コーナーリング時に、
    コーナーの出口でアクセルを踏んで、
    急に加速し始めたら外側に飛び出して危ないでしょ?

    その結果が、
    ツインターボやリニアターボと言われる物で、
    低回転時からターボの圧力をゆっくりかけ、
    ラグ(急加速)がないようにする方向性です。

    >直線的な速さは必要としていません

    でしたら、DOHC VTEC の方が、とても扱いやすいし速いです。

    ラグの大きいターボ車は、
    むしろ「直線番長」的な乗り方には向いています。
    上記のように、コーナーリングには非常に不向きです。

    例えば、初期のR32 GT-Rに4駆システムを組んだのは、
    GT-Rのターボが非常に暴力的なため、
    それを抑えるため(コントロールできるよう)に4駆を採用したのです。

    私は、ドッカンターボ車は色々乗りましたが、
    (32GT-R、シルビア、ブルーバード、ギャラン、ランサー、インプレッサなど)
    一番速く走れたのは、
    何を言おう、アコードのユーロRでした(笑)
    H22Aの220馬力DOHC VTEC、5リンクサスペンション、
    本当に面白い車でしたね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ トルネオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ トルネオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離