ホンダ セイバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
426
0


静かでしなやかタイヤはなんですか?
どなたかアドバイス下さい。

ちなみに今はREGNO9000というのが付いてますが、ごつごつ感が気になります。

値段は気にしません。
サイズは185/55R15です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>REGNO9000というのが付いてますが、ごつごつ感が気になります。

ですよね。
多くの人がそれを言いますね。


>サイズは185/55R15です。
>静かでしなやかタイヤはなんですか?

このサイズで選ぶのであれば、トーヨータイヤのエコウォーカーなどになると思います。
http://toyotires.jp/catalog/ew.html
軽量化も積極的なモデルで、重さはREGNO と雲泥の差かと。またロードインデックスも、今のレグノの81 から82 へアップします。なので、空気圧を10kPa 下げて使う事が出来、少し乗り心地向上に有効です。


>値段は気にしません。

最高のコメントなのですが、サイズを頑固に守ると選択肢が限られてしまいます。僕なら、195/55R15 でミシュラン セイバーにしますね。ロードインデックスが85 へアップしますので、今より40kPa 空気圧を低く出来ます。乗り心地は相当の差になるはずです。そして、元々しなやかなミシュランの乗り味も加わり、最高でしょう。

「エナジー・セイバー」
http://www.michelin.co.jp/tyre/patterndetail/PassengerCar/EnergySaver

セイバーの性能についてはこちら。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1339914663

サイズ的には全く問題ない(※)と思います。(まあ、一応販売店で確認はしてください)

(※)
◆タイヤの半径寸法で4mm 大きくなる = 新品タイヤと寿命末期のタイヤでも7~8mm は変化するので、4mm は問題なしです。
◆幅が左右に5mm ずつ広がる = サスペンションと干渉することはなさそうです。
◆タイヤの標準リム幅は?= 実は185/55R15 と195/55R15 はどちらも同じ6inch が標準なんですね。なので現在のホイールが標準的な物であればOKです。(極端に細い、リム幅5inch 以下のホイールでない限り使えます)

質問者からのお礼コメント

2010.7.12 04:05

ミシュラン興味あったんですよ!エナジーセイバーで決まりです。
dbが気になっていたんですが、サイズがなくて諦めます。
お二方ありがとうございました。
そしてサッカーのせいで眠れません。

その他の回答 (1件)

  • REGNO 9000 がゴツゴツして嫌なら…
    ・DUNLOP LE MANS LM703
    ・YOKOHAMA Earth-1
    などにすれば、静かでしなやかと感じるでしょう。
    でもぉ、頼りないとも感じるでしょう。
    REGNOより格下タイヤですからねー。
    (値段も安いです。)

    YOKOHAMAのDNA dbやADVAN dbを推薦したいけど、サイズが無い。

    そのサイズでREGNO9000って、お車は何ですか?

    ---<追記>---
    三菱コルトならEarth-1で十分ですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ セイバー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ セイバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離