ホンダ セイバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
866
0

タイヤで悩んでます。

BMWの中古を2年前に買いました。タイヤの溝が少なくなってきているのでそろそろ購入をと考え、
タイヤ販売店に行きました。

320Mスポーツ2007年式で基本市街地を走る程度でたまに高速を使用する程度です。年間10000キロも
走りません。とは言っても、高速も120キロぐらいで走るぐらいで、ビュンビュン系でもありません。

スポーツタイヤを勧められてましたが、乗り方を話すと
①YOKOHAMA アース1
②ダンロップ ルマンLM703
③ブリジストン プレイズ
を勧められました。この3点のうち順番を決めるとしたらどうなりますか?
2件販売店に行ってアース1を勧められました

私、車にあまり詳しくなくていま悩んでます。①が1番安く、次に②③と見積もりが出てます。

よろしければ上記以外のお勧めタイヤってありますでしょうか?

フロント225/45 17
リア 255/40 17 です。
あまり金銭的に余裕がありません^^;

宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

発売が新しいアース1が発売が古いLM703より安いならアース1がお買い得に感じます。
走行性能を取るならプレイズもありですが、値段がかなり高くないですか?BSは知名度から値付けが高いので、他社だと1ランク上の商品を買えることがありますね

おとなしい走りならアース1でもいいと思います。この中では唯一燃費にも配慮したエコタイヤで、それでいてエコタイヤにありがちな硬い、グリップしないといったネガな部分をあまり感じません

今までエコタイヤといえな元祖はミシュラン(グリーンタイヤ)でしたが、ドイツの第三者調査機関が日本法人のアピールのため、日本で売られているタイヤの客観評価テストをしてHPで公開しています。

その中でアース1はミシュランの最新のエコタイヤのエナジーセーバーを抑えて(同時に評価したBS・Bスタイルやダンロップ。デジタイヤエコを抑えて)No1の評価でした。エコタイヤの本家を抑えて、アース1が一位評価なのには驚きました。またエコタイヤはWET制動といったグリップが劣ることが多いのですが、これはミシュランについで2位。静粛性でもTOP評価となっています。(ここでミシュランは評価が低い。ヨーロッパ製タイヤは静粛性軽視、運動性能重視ですね)

走行性能でミシュランはさすがに評価でしたが、国内で使う分で重視される燃費、静粛性がTOP評価で、走行性能でBS、ダンロップに勝っているアース1は総合評価が高いタイヤといえると思いますし、値段もBS、ミシュランより安いことが多いです。

LM703は出てから時間がたっており、性能的にもたいしたことないファッションタイヤ的な印象ですね

アース1はトータルでなかなかいいタイヤといえるでしょうね。BSもこのクラスのエコタイヤでエコピアEX10を出してきましたが、これもいいタイヤですが、値段が高めなのとサイズぞろえがまだこれからという感じがします

参考にテストのHPをのせておきます

http://www.tuv-sud.jp/auto/tirebenchmark2009.html

.

その他の回答 (4件)

  • 性能の低いタイヤで、高速を120km/hくらいで走ると
    どうなるか、ご存知ですか?

    後輪、つまり車の後ろ半分が左右に揺れながら走ったりします。

    もし、そうならない(ドライグリップのみ強い)場合は
    雨の日に、予想の倍くらい旋回しちゃったりします。

    そして、乗り心地わ悪く、騒音も酷いです。

    ①~③の中であれば、ヨコハマの①となりますが、
    もう少し出して、ミシュランのパイロット スポーツ3か、
    プライマシーHPとかの方がいいと思います。

    安くなってれば型落ちでもパイロットスポーツ2でも構いません。

    ミシュランを勧める理由は、雨に強いからです。

    回答の画像
  • ルマンは今さらだし、プレイズは無駄に高いだけ。Michelin セイバー が一押し。

  • ①YOKOHAMA アース1
    ②ダンロップ ルマンLM703
    ③ブリジストン プレイズ
    >2件販売店に行ってアース1を勧められました

    この中から選ぶというなら、やはりアース1をお勧めします。
    あとの二つは僕なら買いません。


    >上記以外のお勧めタイヤってありますでしょうか?

    あります。


    >あまり金銭的に余裕がありません^^;

    お勧めはミシュランです。 ^^;
    今回はアース1がいいかもしれませんね。


    ちなみに、http://www.tuv-sud.jp/auto/pdf/tirebenchmark2009.pdf
    こちらのテストで1位の項目数でミシュランがトップ、次いでヨコハマです。
    項目別にみると以下の通りです。

    ・WET 路面制動 = ◆ミシュラン
    ・WET 路面横グリップ = ◆ミシュラン
    ・DRY 路面制動 = ◆ミシュラン
    ・転がり抵抗 = ◇ヨコハマ
    ・燃費 = ◇僅差でヨコハマ(2位ミシュランとの差0.7%)
    ・寿命 = ◆ミシュラン
    ・騒音 = ◇ヨコハマ

    走行性能、安全性といった観点では完全にミシュランの独擅場ですね。

    転がり抵抗と燃費は同じものではないかと思うかもしれませんが、この試験結果は面白いですよ。
    転がり抵抗でそれなりの差があるように見えても、実際に燃費にはあまり役立たない事が読み取れます。
    結局は燃費の試験が個別に必要なんですね。
    (逆に、転がり抵抗の試験はユーザーには役立たない=無駄な項目)

    寿命のグラフを見ると、圧倒的な差があるのが判ると思います。
    ミシュランは実はお買い得なのです・・が、買うときだけ高く感じますね。^^
    また、数年使って劣化したら買い替える場合でも、後半の安全性が高いのがミシュランです。
    通常の減り方では、後半は雨に弱くなってしまいますからね。
    いろいろな理由でミシュランがお勧めなのです。
    1ランク上だと思ってください。

  • 台湾製のソナーなんかどうですか?
    かつてヨコハマタイヤから技術を学んだと言われているメーカーです。
    一本5,000円位で買えるんじゃないかな・・・?
    ネットでオートウェイを検索してみてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ セイバー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ セイバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離