ホンダ S2000 のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
1,567
0

現在、AP1のS2000に乗ってます、53歳の近所で アホな目で見られる おっさんです。何故か、ミニクーパーが欲しくなり、R53(スーパーチャージャー)or.R56(ターボ)のMTがほ欲しいのですが、ど

ちらが、運転してて楽しいですか?燃費は平均で10km/lくらいですか?特有のトラブルは有りますか?よろしく

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

R56のクーパーS 6MT乗りです。

どちらも中古でしか入手できなくなっていますが、とくにこだわりがなければR56の方をお勧めします。そりゃなんといってもR56の方が故障が少ない!この一言に尽きます。

R53はスーパーチャージャで、こちらのフィーリングが好き!って人も一部に居られるようですが…エンジンはBMW製じゃないし(クライスラー製です)パワステモーターの不具合など、持病も良く聞きます。
価格が安いのは当然ながらR53ですがね。
R56はターボと言っても、以前のターボ車のようなターボラグはほとんど感じないし、ターボが回る「キュイ~ン」って音もほとんど聞こえず…私が以前乗っていたスターレットターボ(EP91)のほうが、軽快感は上です。ボディの重たいミニは、ややかったるさを感じます。

純正の「スポーツボタン」がないと、感覚的に合わないと感じるかもしれませんね。(私は常にONです。)ついていなければ社外品のスロットルコントローラーをつけられた方が。純正の電制スロットルは低燃費よりのセッティングなので、ブリッピング時に足の感覚と吹け上がりに差があって、逆にギクシャクしてしまいます。

ただ、足回りはかなり固めでゴツゴツ感が相当あります。街乗りではちょっと違和感感じるかもしれません。友人を乗せる時とかはちょっと気を使いますね。

燃費はだいたい13~14km/Lです。(当然ながらハイオクです。)
オイル交換距離は取説通り「2年または2万キロ」で問題ない、とディーラーは言い張りますが…一抹の不安を覚えます。

ちなみにR56のボンネット上のエアスクープはイミテーションで、インタークーラーは元からバンパー裏の前置きです。R53はエンジン上置きインタークーラーなのでイミテーションじゃないですが。

あとはまぁ…他の質問にもよく書くんですが、オシャレと言われる旧ミニを模した内装とか各種ボタンなど、視認性とか使い勝手は最悪ですからね~。慣れるまではちょっとまごつきます。パッと見て感覚的にすぐ操作できる国産車とは大違いです。
そういうのがあってもミニに乗りたい!と思えるものがあれば良いですが。

質問者からのお礼コメント

2014.11.5 00:39

ありがとうございました。オーナーならではの答えですね。R56を検討してみます。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ S2000 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ S2000のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離