ホンダ S2000 のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
3,309
0

s2000の無限ハードトップについて

今後、s2000を次の車の候補にしているんですが、ほぼ青空駐車になるので、ハードトップも視野に入れる必要が有ると考えています。
もちろんソフトトップのままで、状態を見ながら、必要に応じて張り替えも考えていますが、それは省いて貰って構いません。

ディーラーで、s2000用の無限カタログを貰ったのですが、カーボン(CFRP)製と、グラスファイバー(GFRP)製の2種類あります。カーボン製の方は退色対策でクリア塗装しているようですが、グラスファイバー製は未塗装のようです。

そこで、無限ハードトップのカーボン製とグラスファイバー製の2種類の違いについて、教えてください。

無限以外でも、おすすめのハードトップがあればお願いします。

例、重さ・色(塗装の要否)・耐久性等

補足

【補足】 早速回答ありがとうございます。 「カーボン」=「艶なし黒」 と言うイメージが有るんですが、無限のカタログを読むとクリア塗装しているようなので、多少は艶が有る黒なのでしょうか? 「グラスファイバーで未塗装」の状態は何色なのでしょうか?それとも塗装前提の物なのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

カーボンのほうが、軽いということが大きな点です。

S2000はオープンで設計されている為ハードトップ無しでも剛性は確保されています。

ロールケージ等でアップさせるので、無限の規格のロールケージの上には装着可能のはずです。
FRPも無限製ですからどちらもいいわけで、ただしカーボンは何年も経つと劣化する可能性は大きいです。

FRPなら重いですが、補修も聞きます。
で、カーボンでっせ!とクリア塗装がいいのか、良い業者に質のよい塗装をしてもらうのか?といったところです。

黒系のボディカラーならカーボン色で良いですが、白ならFRPで限りなく同色に塗装したいところでしょう。

徹底的に走りにこだわるならカーボン。ある程度の車の美しさも、と思うならFRPですが、塗装業者を慎重に選ぶべきです。


いずれにしても、耐久性は無いものと考えるべきで、カーボンは内部劣化が必ず起こります。レースでは使い捨ての素材です。10年するとFRPにしてもひずみが出るはずです。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ S2000 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ S2000のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離