ホンダ S2000 のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
4,986
0

ホンダCRZは、なぜ「タイプR」の名前が冠せられなかったのでしょうか?

ホンダのスポーツカー上位グレードに冠せられる称号「タイプR」。
現行の唯一のホンダスポーツであろうCRZは、この名前を冠せられなかったようです。

これは、なぜなのでしょうか?

インテグラル、シビックほど、スポーツカーとして到達していないということなのでしょうか?

それならば、CRZ以上にスポーツカーに近かったS2000は、なぜタイプRの名前が
冠せられなかったのでしょうか?
客観的に、S2000は、シビックやインテグラよりもスポーツ性能が劣るということなのでしょうか?

あるいは、軽自動車のカテゴリーである次期ビートには、タイプRが設定されるとの噂もあるようです。

タイプRになれる「基準」のような具体的なものがホンダに用意されているのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

×:インテグラル
○:インテグラ

同じ車種で「ただものではない」を示すのが「TypeR」です
S2000のようなワングレードにTypeRは意味がない
CR-Zにどこが「スポーツ」なのか教えていただきたいもんだ

その他の回答 (9件)

  • FN2(シビックタイプRユーロ)がありましたからね。車格的にも同じですし、スポーツカーを出しても売れないご時世なのでFN2で十分という結論に至ったのでしょう。
    ちなみにCRーZもFN2もフィットベースのシャシを使用しているので、CR−ZのタイプRを出してもFN2の用な車になっていたと思います。(ユーロ)が付かない分もっと軽く固くうるさいかも?

    軽のタイプRについてですが、ホンダはタイプRに相当こだわりがあるので簡単には出さないでしょう。
    せいぜい次期ビートにMTが設定され、それを流用してN-ONEにもMTが設定される?といった程度に考えておきましょう。

  • TYPE Rは無いが、

    無限仕様がありますね。

    無限RZ スーパーチャージャー。

  • 競技ベース車両で無いと、タイプRの称号は付きません!
    簡単な基準ですよ!

  • それを作っても売れなそうだったから作らなかったんじゃない?

    企業なんだから売れそうだったら作るよ

    逆に間違いなく売れない商品だったら絶対に作らない

    基準は市場の反応、事前リサーチ次第だと思いますね

  • Rはサーキット使用を意識してますね
    サーキット用だけど公道も走れる
    だから
    NSXではエアコン、PSなし
    S2000はオープンでデートカーです

  • 昔雑誌に載っていた内容の受け売りなんですが・・・
    ホンダ社内でタイプRと言うグレードには大変な思い入れがあるようで、明確な基準があるというわけではないが、そうとうな高性能車であることは求められるそうです。

    それも元になる車からどれだけ高性能化したか?も問われるようで、CRZにはその基準を満たすグレードがないからでしょう。

    で、S2000ですが、その記事によると元々高性能なS2000をタイプRとするほどチューンしてしまうと、一般人ではとても扱いきれないほどの超高性能車(しかもじゃじゃ馬)になってしまうから・・・だそうです。

  • ホンダは…
    CRZ」をスポーツカーと位置付けて
    いませんよ
    (¬_¬)

    s」やタイプR」と同列にあげていません

    RS」と同列?
    ロードセイリング…つまり
    ツーリングカー」なのよ

    で…
    S660(仮称」は→S」ですから
    スポーツカー」と思われます

    また…
    タイプR」は→
    なる?のではなく
    する?のではない?かな

    基準となるスペック?を
    →達成できる?のか

    が…問題なのでは?ないかな

    s」はホンダの→スピリット☆です
    |( ̄3 ̄)|
    それ自体が→スポーツカー

  • S2000の場合はその存在が記念モデル
    元々スポーツカーとして生まれてきたので、わざわざタイプRを出す必要が無いからです

    CR-Zは「エコカー」であって「スポーツカー」では無いんです
    逆に言えば最初から「スポーツカー」として作ってたならわざわざタイプRなんて出す必要は無いんです(NSX除く)

    環境性能が売りの「エコカー」に燃費などを捨てて走りを追及したモデルを出す意味は?

    ということです


    因みにCR-Zの時もタイプRを出すか否かの話が出ましたが、結局廃案になりましたよ

    おそらくS660もRは出ないかと思います

  • s2000にさえタイプRはありませんでしたね。 タイプS止まりです。
    なぜ設定しなかったのか については、個人的にも???って思ってましたが。
    ホントのところはわかりません。 ただ、アレ以上の性能upは難しいと判断された可能性はあると思います。 インテグラやシビックに劣るとゆうことではないでしょう。 まぁそれほどホンダ(上原さん)にとってのタイプRは特別なものってことじゃないんでしょうか。 単に、ある車種の上級グレードとゆう認識は間違いです。
    CRZに関しては、ハイブリッドとゆうことも含めて、多分に実験的な意味合いの強い車種だと思います。 元々タイプRは考えてなかったんじゃないんでしょうか。 カンタンに言えば、ベースグレードがあって、更にトンがったグレードが欲しい場合タイプRを設定する。 ってカンジじゃないですかね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ S2000 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ S2000のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離