ホンダ S2000 のみんなの質問

解決済み
回答数:
18
18
閲覧数:
646
0

スポーツカーなのに10万km走ってオーバーホールしていない人てなんなのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

シルビアとかRX‐7とかS2000とかスープラとかっに乗ってて20万km走ってまだオーバーホールしていないとマウントを取る人がいますが。
よく分からないのですが。
オイルが漏れていないから大丈夫。
異音がしないから大丈夫。
ちゃんと動いているから大丈夫。
だからオーバーホールしなくても大丈夫などとマウントを取っていますが。
すいませんが。
馬力は50馬力くらいダウンしているのでは。

と質問したら。
280馬力が230馬力にダウンしていても分からないから大丈夫。
という回答がありそうですが。

すいませんが。
86より遅いS2000てどうかと思いますが。

それはそれとして。
確かに日本車て20万km走っても致命的な故障はしませんが。
ですがスポーツカーに乗っていて馬力がダウンしているのに気づかずにドヤ顔で乗っている人てなんなのですか。

余談ですが。
例えばターボとかロータリーみたいなハイチューンのエンジンて寿命が短いものなのでは。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そんな奴は居ないよ

その他の回答 (17件)

  • 競技に出ている者ですが、もし自分が競技に出てコンマ1秒を争っていなくて、街乗りしているだけの人間ならまずOHなんて気軽にしませんね。

    カネに余裕がある人ならするでしょうが、今の日本にそんな金銭的に余裕がある人がどれだけいるのでしょうか。

  • スポーツカーは10万キロ超えたらオーバーホールしないといけないとか馬力が下がったら走行しちゃいけない法律はありません。車を大切に乗る方法は人それぞれです。あなたがとやかく言うことではありません。

  • スポーツカーなのに10万km走ってオーバーホールしていない人てなんなのですか?
    ロータリーでなければ、する必要はないかと思います。

  • 10万キロぐらいでオーバーホールしたい人って何なの。圧縮圧力を測ってから判断しましょう。

  • 個人の考えにいちゃもんつけてもしょうがない。

    嫌なら、自分の思うようにそのクルマたちを維持してみればいい。

  • 実用域でせいぜい150馬力使うくらいでしょ。モウマンタイ。

  • 人には色々な考え方があるのは分からない? S2000のスタイリングだけに惚れて買った人は馬力なんて二の次です。

  • 人それぞれ色々でしょう。
    ヒトはヒト、自分は自分。

  • そんなに長く乗って
    オーバーホールにお金使ったら
    色んな車に乗れません
    2〜3年で乗換えませう。
    残価設定で乗れば
    月々5万位で300万の車に乗れますよ。
    乗換えと言う
    フルにオーバーホールです。
    スポーツカーではありませんが、
    中古も含め30台以上は乗換えましたよ。

  • マウントってなんですか?
    オーバーホールを自分でやったとかなら自慢できるかもしれませんね。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ S2000 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ S2000のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離