ホンダ S2000 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
809
0

ダンパー選び。トヨタプログレ11系です。足回りを替えるのですが…ん~ 迷ってましてね、純正ダンパー か カヤバ にしようか?

!アッパーマウントを含めての交換予定です。高速の安定性では カヤバ なんでしょうが、街乗り での 純正 の良さも好きなんですよね。オフセット58というプログレ特性もあり、サイズは195 65 R15のままで。スプリングS2000との相性もいいとか?!
ん~ お薦めあります?

補足

お二方 ありがとうございます。参考にさせていただいています。それをふまえ 現在 熟慮中です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

乗り心地考えるなら、ノーマルバネ+カヤバニューSRスペシャルでいいと思います。

何車種かで使いましたが、劣化した純正よりSRスペシャルのほうが街乗りも高速も乗り心地良く感じました。

バネはノーマルでいいのではないでしょうか。

おっしゃる通り、アッパーマウントは新品に交換するとかなり乗り心地良くなります。
試しにアッパーマウントを3000キロで交換したことあるのですが、意外と違いを感じることが出来ました。

質問者からのお礼コメント

2015.1.16 23:36

熟慮の結果、バネは純正、ダンパーはニューSRスペシャル でいきます。これまでは、足回りに比して 過ぎたエンジン との認識でいましたが、10万キロ整備をきに、エンジンに足回りを合わせる 方向付けにしようかと。当然 タイヤも リム剛性がよりある であろう C1Sへ。必要に応じて 純正フロントスポイラー他 フロント、リアに純正補強も検討します

その他の回答 (1件)

  • テインのサスがお奨めですね。純正ショックと相性が良くノーマルと乗り心地が変わらないです。215/45R17で、7Jオフ50で、大丈夫ですよ。又はRSRのTi2000が良いでしょう。補足 車高を落としたく無いなら、カヤバ+純正バネ。自分は落としたいけど、あの乗り心地を犠牲にしたく無かったので、色々調べテインに行き着きました。四万キロ位で交換し、十六万キロ超えまで、乗りましたが良かったですよ。流石に最後の方はショックのヘタリを感じましたが、わざわざ交換する程でも無かったですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ S2000 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ S2000のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離