ホンダ S2000 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,208
0

S2000TypeS購入・維持費、チューニングについて

現在20歳社会人です。S2000を3年以内に購入したいと考えています。 グレードはTypeSでニューインディイエローパールです。

ネットではAP1走行中にリアタイヤがブレーキパッドごとぶっ飛んだり、ピストン重量が重く普通に乗っていてもブローするなどのトラブルがあると書いてありました。

今はFITに乗っており、維持費、家に入れる金等で月々5万貯金するので精一杯でしたが、次の会社は残業して手取りが18万ぐらいなので、10万近く貯金できます。


S2000の維持費は年間でいくらぐらいかかるものなのでしょうか?また、車検の金額も知りたいです。
できる限り、一生乗りたい車なんので、普段街乗りで走る程度、極力無理な走行は控えたいと考えおり、必要なチューニングがあれば、ぜひ参考にさせて頂きたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>普段街乗りで走る程度、極力無理な走行は控えたいと考えおり
チューニングの必要性が分かりません。
フィットとの排気量差分の税金が増える。
任意保険、スポーツタイプは高くなります!
ネットで見た不具合なんて、無いに等しい確率じゃ?
普通に乗ってる人じゃないでしょう。
そんな事態になる車なら、リコール出てますよ。
あと60年は、金銭的にも無理じゃ?
部品自作しなきゃならなくなると思いますよ!
20年がいいとこだと思いますが。
維持費なんて、不具合が出た時に直せば良いだけで。
エンジンさえしっかりしてれば、そう大きなお金は掛かりません。
あと、自分も知識を身に着けて多少の部品交換は出来るようにしましょう。
この差は、大きいよ!

その他の回答 (4件)

  • 1999から乗ってるバカです(笑)
    タイヤが吹っ飛んだりピストンが逝っちゃった事はありません
    維持費は2000ccクラスの維持費です。
    保険は若いから30〜50万かな?
    ここで世に出てるデマを
    えすには滑りだすと制御出来ない!
    とんでもないスピードで進入するからです(笑)
    その辺のS15を追いかけても滑るなんてないくらいの足です
    馬鹿が制御出来ないのです
    普通の人は制御出来なくなるまでなんかスピード出しません(笑)

  • AP1-100を所有しています。

    おおよそですが・・・
    車検(非ディーラー):10万円/回
    自動車税他:6万円/年
    保険:車両保険有り20等級26歳以上で年額15万/年(保険内容により大きく変化)
    修理:随時
    幌の張替え:工賃込み10~30万(選ぶ幌と作業場所で大きく変化)


    燃費:街乗り9km/Lくらい。給油一回7500円くらいで400km弱走行可能。
    暖機中は燃費が低いので、一回の走行距離が短いとかなり燃費が悪くなります。
    通勤使用で片道25kmの時と10kmの時では、給油一回での走行距離が15kmくらい違いが出ます。

    一生乗りたい、自分もそう思っていますが、実際は難しいかと思います。
    多くの部品を専用設計しているために、修理のための部品の供給が他の車に比べて早くに生産終了する可能性が大きいので。
    それと幌ですが、開閉する頻度により寿命が大きく変化します。まったく開閉しなければ長持ちしますし、毎日頻繁に開閉していると消耗品です。

    長期間乗りたいのならば、ノーマルのまま乗るのが一番よいと思います。サーキットで激しく走行したりしなければ、これといった不具合はありませんので。
    特にTYPE-Sはモデル末期、S2000のなかでも全体のバランスや完成度は一番高いはずなので。
    タイヤは良いものを履くのをお勧めします。

    購入・維持がんばってください。

  • >>ネットではAP1走行中にリアタイヤがブレーキパッドごとぶっ飛んだり、ピストン重量が重く普通に乗っていてもブローするなどのトラブルがあると書いてありました。

    そんな車なら、欠陥車で即リコールです
    元々のキャパシティーが小さい車に、考え無しの改造をすると、そうなります。

    >>できる限り、一生乗りたい車なんので

    耐久性の低さでは定評のあるホンダの車の上に、オープンですからねえ。

  • AP1はAP2と比較して保険料が倍近く高くなります。
    またフィットと比較しても倍程度近くにはなります。

    保険の等級にもよりますが、20歳であれば車両保険無しの6~7等級で一ヶ月20000~25000円程度。
    車両保険を入れると45000~50000円程度になります。
    この車は後期型のAP2やシルビア、RX-7といった一般的なFRよりも挙動がピーキーで、プロのレーシングドライバーでさえスピンしかけたら姿勢を正せないほど難しいのです。

    よって車両保険は事実上の必須。
    高い金を払ってでも万が一に備える必要はあります。
    等級が18等級以上であれば半額程度になりますが。

    税金は40000円程度。
    燃費は目をつむりましょう。仕方ありません。フィットの1.5~2倍消費します。

    タイヤもフィットのようにセール品などは無いので前後でバラバラで買う必要があります。
    大陸製の安いやつなら4本で5万以内ですが、国産なら15万くらいになります。

    オイルも安いやつは可哀そうですよね。4リッター1万とは言わずとも5000円以上の化学合成油は欲しいです。


    無理な走行をしないなら破損するような故障はまずないです。
    ピストンうんぬんも8000rpm常用のサーキット走行でもしない限り関係なし。
    というかそんなトラブルは稀です。本当だったら大問題になっています。


    AP1の維持費はローン等を抜かして年間50~70万程度。
    プラス異常時の備えとして貯蓄。貯蓄を全て車に回すようなことをすると、いざ故障した時に直せなくなって困ります。


    ちなみに自分はAP1とほぼ同等の維持費のかかるランエボを所有していますが23歳の時点で年間維持費は80万前後でした。
    プラスローンが有ったので年間130万前後は消費していましたね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ S2000 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ S2000のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離