ホンダ S2000 のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
306
0

最近S2000を購入しました。

そこでドリフトを始めようとおもってます。

ドリフト向きでは無い事は知ってますが、

それでもやりたいです。

そこで、ドリフトってどこで覚えればいいのですか?

埼玉に住んでいるのですがドリフトを教えてくれるような場所はどこにありますか?又いくら位かかりますか?



僕の周りは皆自己流であったりするので本来のドリフトのやり方をしりたいです。

回答お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ドリフトは教えられて即、
出来る様になるもの
ではありません。
知っての通りS2000でドリフトを本気でやって居る人は少ない筈ですので、教えてもらって上手くなるっていうのは、最初の基本位で、ビデオ見てもそれ位なら出来る範囲です。
とにかくガソリンとタイヤを沢山使って、練習練習また練習この繰り返しが必要な必要で、当然金がかかります。

更にS2000をいきなり選ぶって事は、シルビアやチェイサー等と違い、かなりシビアなカウンター技術を車(S2000が)要求して来ますから、更に相当のセンスと練習量を要するでしょう。


最後に
速度域の高いサーキットや
狭いバンピーな峠道等でミスって一発廃車
って言うのも嫌でしょうから

フリーのジムカーナ(ドリフト可能)
走行会から入門すると良いでしょう。

その他の回答 (5件)

  • リア用に安いタイヤを2本用意
    先ずはサイドを引いて回る感覚を覚える
    この時はブレーキでキッチリ止まる事

    2速で練習してね!
    回る感覚がなんとなく分かったらそれを維持する練習
    広い駐車場でクルクル回るもよし(笑)
    周りに迷惑かけないでね!

    慣れたらクラッチキックで練習

    アクセル一定でクラッチをキック
    回転が一瞬上がりリアが滑りだす
    後は最初と一緒

    慣れるまでブレーキでキッチリ止まる事
    道路では絶対練習しないでね

  • S2000はフロントに20kgの重りをつけるとやりやすくなるそうです。(ドリ天情報w)

  • ドリフトには「本来の」なんてのは無いんですけどね・・・

    あとあなたはお金が無いんでしょ?
    ドリフトは車への負担も多いですし、なによりタイヤがすごく減る。
    1回のドリフトでタイヤ2本を毎回買えますか?

    ドリフト経験者ならほぼ100%クラッシュを経験してます。
    ちょっとパンバーぶつけるくらいなら良いですけど、横転だって結構頻繁に起きてます。

    150万で勝ったS2000を廃車にしても良いのですか?

    身不相応のことはやらないことです。
    あなたは色々と自制心に欠けてます。

  • 日光サーキットが良いと思います。

    日光サーキットのホームページのスケジュールから良さそうな走行会を探して下さい。

  • それはゲームの話でしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ S2000 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ S2000のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離