ホンダ S2000 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
148
0

なぜs2000は高回転型エンジンと呼ばれているのですか?

VTECを採用しているからと言う記事を見た事があるのですがシビック、インテグラもVTECを使っているのでその2代も高回転型エンジンなのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 市販車のエンジンで7000回転以上にレブリミットが設定されていれば、高回転型エンジンと判断して良いと思います
    その中でも、S2000前期のF20Cは9000回転がレブリミットですから市販車でそこまで回せるエンジンは世界中を探してもそれほどありません

  • 市販車としては、
    の前置きがつきますね。
    F3のエンジンなら8,000回転で、半クラしないとエンストします。
    高回転側にトルクを持っていくと、低回転側にトルクが、無くなります。
    F3のエンジンは、8,000回転迄回さないと、半クラに耐えられるトルクが、でない程、低回転のトルクが、無いって事です。

    これに比べれば高回転型とは言えませんね(笑)

    VTECは、高回転型のバルブリフトと低回転側のバルブリフト量を、変える事で市販車としては、高回転型のエンジンと言えます。更に下手くそな一般ドライバーでも、扱い方安い様に低回転側にもトルクをつけています。

    ターボ技術が、大幅に上がったので、今や何の意味もない時代遅れのエンジンです。

  • 基本的にエンジンの
    ボアとストロークの比によって
    仕様が決定されます

    ボアとストロークが同じものは
    スクエアストローク

    ボアがおおきくストロークが小さいものをショートストロークといい高回転型

    ボアが小さくストロークが大きいものを
    ロングストロークといい
    低回転高トルク型となります

  • 別にVTECと高回転は直接関係ないでしょう。

    しいて言えば高回転エンジンの扱いにくさをVTECで扱いやすいエンジンにしてるということくらいじゃないですかね?本当に高回転エンジンとして性能を追求するならVTECなんて邪魔なだけでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ S2000 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ S2000のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離