ホンダ S2000 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
219
0

S2000 ap1前期

NDロードスター
今乗るならどっち??

予算は400万前後です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • s2オーナーです。
    愛せるならs2000
    楽に楽しく乗りたいならND

    ND乗りの友人いますが、NDは積載能力が低いしパワー小さいです。
    s2はゴルフバックがトランクにのるし、2人でキャンプに行けるほど積載出来るし、峠でのコーナリング、一昔前のアナログ感のある官能的なノリ味が楽しい(fk8等、今の車は機械制御感が面白みが…)

    ndは現代の車なのでナビやUSBポート、オートワイパー、ライト。年式も新しいから不具合も少ない
    s2は最も新しい個体でも10年落ち。純正オーディオは骨董品のMDとCD。
    走行距離が少なくても10年経つとゴム部品は要交換時期、普通は消耗品と思わないものも交換が必要になってくるので、10万円以上/年の修繕費用が必要になってきてます。

    NDはパワー少ないと書きましたが、反面、全開で走れる距離、シチュエーションが多いので逆に楽しいときが多いかもしれません。
    積載能力が気になるならNCも検討するといいかもしれません。

    とはいえ、私はs2が最高と思っていて修繕費かかりますが手放すつもりはまったくありません。

    悩ましいですね。

  • S2000の方が貴重ですね

  • 前期型って事は20年以上、またはそれに近いくらい古いですよね。最終型でも…12年。
    だったら現行型でもあるロードスターですね。

    20年経つNB型とアルテッツァを所有してますが…まぁ〜ちょこちょことお金が要りますからね。パーツの入手にも廃番じゃないかハラハラしますし。廃番で絶対壊れて欲しくないパーツもありますし。
    S2000もそんなもんですよ。よほど好きじゃないと所有するのは躊躇しますね。

    ただ借りて乗るだけならS2000ですけど、所有して維持していくなら現行ロードスターですね。

  • ロードスターはいつでも乗れるので、S2000
    全然違う車だしね・・・・

  • ロドでいいのじゃないですか
    今なら軽量化されたのが発売されますし
    s2000は電装パーツが鈴鹿にある分だけです
    この前O2センサーとトルクセンサーをディラーで交換しました
    コツコツ交換やパーツストックしなきゃいけないs2000 より普通に新車で乗れるロドがいいですよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ S2000 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ S2000のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離