ホンダ S2000 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
988
0

エボ・インプなど4WD車から、RX-7やS2000などのFRスポーツへ乗り換えた皆さまへお尋ねします。

乗り換え後の率直な感想は如何でしょうか?
・コーナを楽にクリアできる
・挙動が読みやすい

・安定性がなくなった
etc


ご体験をお聞かせ頂きたいと思います。
その際は、乗り換え前後の車種も記載をお願いします。

宜しくお願い申し上げます。

補足

スポーツタイプの車種の乗り換え限定とさせて頂きます。 また、体験者様以外の投稿はご遠慮申し上げます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

インプレッサ・RX-7を過去に所有し、現在はS2000に乗っております。

下記のFRはS2000・FD
4WDはエボ、インプの場合です

・コーナを楽にクリアできる
FRの場合、フロントは操舵のみですので、回頭性は高いです。軽快感はあります。楽しさはありますが、コーナーが楽かといわれると4駆の方が楽です。
限界走行の場合、フロントにトラクションがかかり、クルマとタイヤも目一杯使える4駆のほうがたいていの人は楽で速いと思います。

・挙動が読みやすい
限界付近までの挙動はすごく素直で面白いです。ただし、こちらも限界付近になるとリアタイヤを使って曲げれる上級者以外はピーキーなエンジン特性、またMRに近い50:50の重量配分、そして高い限界スピードまでは曲がりますので、リアがスライドしてもきちんとコントロールできない場合は大変危険です。
シルビアやツアラーなどのFR車は前寄りにエンジン重量があり、フロントが重く、ホイールベースが長い分、スライドしても余裕が残るのですが、S2000・FDなどの場合はスパン!とリアが出ますし、コントロール、修正も相当のスピードを迫られます。ドライバーの腕が重要なクルマです。

・安定性がなくなった
これも上記の通りですね。さらに雨・雪のコンディションの場合はS2000に乗りたくありません。
スポーツ走行で4WDのような速さを求めると、デカいリアウイングでリアを抑え込み、255サイズ通しのハイグリップタイヤで前後のグリップを求める形になります。これはこれで4WD並みに速いのですが、軽快感は全くなくなります。

FRの軽快な楽しさを取るのか、タイムを狙うのかでも特性がかわってきます。
街乗りもスポーツ走行も1台ですべてをこなすとなるとエボ・インプのほうが便利です。

その他の回答 (3件)

  • インプレッサスペックCとRX7ですと
    1 コーナー、インプのがちょい良い。
    2 挙動 、 インプの圧勝
    3 安定性 、 インプの圧勝

    あれw

    でもインプは電子制御によるスタビリティとボディ剛性からくるコントロール性が素晴らしいレースベース車として完成度高く、RX-7はFRとして理想的なディメンション、軽量、重量配分と言う数値だけが理想で完成度はふた昔位の車でいわば街乗りで楽しい車となってます。峠はどっちも楽しい。
    s2000となってくると話は別でこれは乗ったことないので予測ですが、RX7と同じ理想的なFRを今の水準での完成度に持ってった素晴らしい車でパワー以外はインプと同等です。
    4WDかFRかと言うことですが、サーキット以外では駆動方式で選ぶ必要ないと思います。必要なのは完成度であって。もちのろんサーキットでもインプが一番ですね。

  • スポーツカーと言えばFR❗️が常識時代がありました。

    色々な車を乗り、たどり着くのが4WD。

    ランエボは車体が重いのが欠点。部品信頼性が劣るので初心者向き。
    WRXは実用的で性能が良い、定番のオイル漏れ対策が必要。
    RX7は修理対応が限られる、部品が心配、アペックスシールが?
    白煙多くポンコツだらけなので正常な個体入手が??
    直線勝負ならシーケンシャルツインの真価を発揮。
    s2000は発売されて直ぐに消えた❗️能無し役立たずの証明。しかし高値売り逃げ出来たので、役逃れ完了。ロードスターの車体剛性と2.8や3.2リッターのパワーに遠く及ばず。

    Z、スカG、サバンナ、スープラ、XX、ソアラ、RX7、などのFR系は完全に馬力勝負なので、ハマルと社外品交換多数になります。
    使い切る走りの場所が日本には存在しない程、限られた場所でしか真価は発揮出来ません。

    86、松田ロードスターなど非力なエンジンの場合は、回し切る楽しさがあるので、高回転使い切り感覚。
    残念なのは、近年走る場所が限られる事や、故障多発での維持費問題が発生します。
    SL500やZ4の方が維持費が安いかも?

    オートバイに抜かれる程非力な軽自動車系は、完全に運転技能だけで操る感覚です。
    ただし、車重600キロでも100馬力以上なので、ノーマルコンパクト車と一緒に走行する事は可能。
    魅力は。
    完全使い切り、ぶん回さないと。
    部品が安価で豊富。
    ユーザー修理が多い。
    維持費が安い。
    1/1プラモデル感覚。名車なら飽きが来ないので生涯保有が多いかも?

    スポーツ系は金食い虫❗️
    しかし、山岳道路での加速力が必要な生活環境では、生活必需品です。

    実用的で長期的に飽きが来ないのはGTR。
    180でドリフトしないと旋回出来ないタイトコーナーでも、簡単グリップ走行で通過。異次元感覚にハマルとチューニングパーツ多数に化けます。

  • GRBからBRZにですが、
    あまり変わりないですね。
    BRZが非力と言う事もあって
    楽しくて楽ですね。

    そもそもGRBではDCCDを普段はフリーで乗って居たので違和感は無かったですよ。
    ただ、最初デフロックでの
    ゼロカウンターの癖があったので
    怖い思いもしました。

    あとは雪道はAWDの方がやっぱり良いですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ S2000 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ S2000のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離